よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

けまりの庭-奈良県桜井市:談山神社

2024年12月22日 | 奈良(奈良市以外)
Tanzan Shrine, Sakurai City, Nara Pref.

さてさて、「談山神社」で紅葉を楽しむワタクシですが、十三重塔から石段を下ってきました。
すると、ちょっと開けた場所にたどり着くんですよ


ここは「けまりの広場」というのですが、置かれてあるのは蹴鞠の鞠を表すオブジェでしょうか。
そうそう、ここ談山神社って「蹴鞠」とゆかりの深い場所なんです


というのは、談山神社の祭神である藤原鎌足は、飛鳥で行われた蹴鞠の席で中大兄皇子と出会い、意気投合して親交を深めます。
その故事に基づき、談山神社では春と秋に「けまり祭」が斉行され、蹴鞠保存会による蹴鞠奉納が執り行われているんです


そもそも藤原鎌足という人は何をした人なのでしょうか。ちょっとまとめておきたいと思います。
天皇中心の国づくりを目指した「聖徳太子」が622年に死去すると、大臣を務める蘇我氏が権勢を振るい、
皇位継承における人事にも大きな発言力を持つようになるんですね。
後に、蘇我氏の中心人物となった蘇我入鹿は、人望があり皇位継承権のある聖徳太子の息子である山背大兄王が邪魔でした。
そこで蘇我入鹿は、643年に挙兵。山背大兄王のいる斑鳩宮に攻め入り、自害に追い込んでしまいました


この蘇我氏の横暴に憤りを感じていたのが、中大兄皇子(のちの天智天皇)と中臣鎌足(のちの藤原鎌足)でした。
2人は蘇我入鹿の暗殺計画を練り、645年、朝鮮三国(高句麗、百済、新羅)の使者が朝廷を訪れて貢物を献上する
「三国の調の儀式」が執り行なわれる日に蘇我氏暗殺を実行しました


三国の調の儀式が始まると、中大兄皇子は自ら蘇我入鹿を殺害します。
蘇我入鹿の父である蘇我蝦夷は息子の訃報を聞くと自邸に火を放って自害しました。栄華を誇った蘇我氏はあっけなく滅びてしまうわけです。
蘇我入鹿暗殺のわずか2日後、中大兄皇子を皇太子とし中臣鎌足を天皇の最高顧問で政務の機要を掌握する内臣とする新政府が樹立され、
これまで無名だった中臣鎌足が事実上のナンバー2として歴史の表舞台に躍り出るわけですな


こののち中臣鎌足は、中大兄皇子の腹心として活躍し、日本史上初の官僚機構を築き上げ、国政の改革に乗り出します。
この一世一代のクーデター「乙巳の変」以降、中大兄皇子や中臣鎌足らによって行なわれた改革が「大化の改新」と呼ばれています。
中臣鎌足と中大兄皇子が蘇我氏を滅ぼしたという出来事だけを大化の改新という訳ではないのですよ


この日は「紅葉まつり」ということで、いろんなイベントが行われていました。
猿回しのお猿さんは休憩中で、リラックスした表情を見せてくれていました


長きにわたって続けてきた「紅葉シリーズ」も今日で終わりです。長いお付き合い、ありがとうございました。
今年の紅葉はダメだ…と諦めかけていたのですが、室生寺と談山神社で素晴らしい紅葉に出会うことが出来ました。
また来年も美しい紅葉に出会えるように、しっかりと足腰を鍛えておきたいと思います

使用したカメラ:FUJIFILM X-T30


私は歴史に詳しいように思われているかもしれませんが、学生時代は歴史が得意なわけではなかったんですよ。
子どもの頃から地理は大好きでしたし、中学生の頃からは洋楽を聞いていた影響で英語も好きでした。
歴史が好きになったのは社会人になってからでして、これからも勉強を続けていこうと思っています。
強いられる勉強は嫌いですが、自ら学ぼうと思う勉強って楽しいですね。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-12-22 02:04:54
こんばんは。
きれいな紅葉の中から
突然猿が出てきたので
ビックリしました。
僕も歴史は苦手です。
返信する
Unknown (こた母)
2024-12-22 06:06:21
談山神社は、けまりとゆかりの深い
場所なんですね~。
けまりは、ニュースでしか見たことないけど
優美な遊びですよね。
で、意外と難しそうです。
大化の改新、よく分かりました。
勉強になります。
リラックスしたお猿さん、可愛い♪
どうかな~と思ってた紅葉ですが
綺麗な紅葉を愛でられて良かったです♪
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-12-22 07:03:57
おはようございます。
蹴鞠のゆかりのある神社なんですね。
大化の改新の説明
勉強になりました。
キレイな紅葉も見れて良い時間を
過ごされましたね☆~
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-12-22 07:11:54
熱はないですが風邪ひき中なのでぽちだけですみません
返信する
Unknown (ベル)
2024-12-22 08:16:08
今年の紅葉わるい悪いと言われながらもタイミングよくいければきれいな紅葉見ることが来たようでよかったのかなと感じました
今朝も散歩中雪がチラチラ最高気温も8度までしか上がらないようなので暖かいはずの宇和島でも厳しい寒さです
返信する
Unknown (はりさん)
2024-12-22 08:24:12
今年の紅葉はどうなることかと
やきもきしましたが
結果は綺麗な紅葉が見られましたね。
私は古代史が大好きなので
明日香を訪ねる回数も多くなります。
返信する
蹴鞠の庭 (幸せなさち)
2024-12-22 08:24:53
おはようございます
鞠のオブジェ、いいですね
大化の改新、中学か高校の時に習いましたが
すっかり頭から消えさっていました(^^;)
学校で学ぶときは頭に入らなかったことも
大人になって興味が出て来ると
面白くなることがありますね
今年の紅葉は遅かったけど
ほんとに綺麗になりましたね~
返信する
Unknown (いげのやま)
2024-12-22 08:52:32
あっ、この竹てまり・・・私の長岡京駅前の広場に同じのが有ります・・・・
私の所ではイルミネーションされてます~
返信する
今年の紅葉 (tsakae)
2024-12-22 08:58:04
12月までずれ込み 初冬の紅葉を楽しめましたね 私も今日のブログで一応
紅葉記事はおわりにします。
今年は奈良方面ではなく
滋賀方面でした。
返信する
蹴鞠の庭 (hirugao)
2024-12-22 09:01:16
そうでした、ニュースで流れたりしますよね
談山神社色々謂れがあるんですね
大化の改新でした
綺麗なおさるさんちょっとリラックスしているようですね
紅葉がきれいで良かったですね
返信する
Unknown (しずか)
2024-12-22 09:29:53
私も学生時代は、歴史が得意なわけではなく、好きでもありませんでした。興味を持つようになったのは、大学を出てからです。やはり強いられる勉強は嫌ですね。
返信する
おはようございます (MT)
2024-12-22 09:44:31
学校の勉強と興味があって学ぶのは全然違いますよね。親が小さなときから色々なものに感心を持たせるような環境作りが重要に思います。
返信する
「けまり祭」 (カノン)
2024-12-22 11:07:18
  いやぁ~~面白かった!
「大化の改新」の深い意味を知りました。
「入鹿はおるか?」日本史で習った
先生の得意のセリフ!獏」
ここしか記憶にありませんでした。((+_+))
今日のキャプションは保存しておきます。
蹴鞠のルーツはここでしたか?( ..)φメモメモ
貴族の衣装をきて、蹴鞠をするのを
テレビで放映されていました。
又、一つ 行きたいところが増えてしまいました。私も、足腰を鍛えなければ!
返信する
Unknown (そらママ)
2024-12-22 14:59:59
こんにちは、
談山神社は何度も行きましたが、車が混むようになってからは行かなくなりました、
大きな銀杏の木が懐かしいです。
返信する
蹴鞠 (ryo)
2024-12-22 15:00:20
蹴鞠にゆかりがある神社なのですね。
ブログの読ませていただいて「大化の改新」
まで遡ると、大昔の事件がまざまざと
去来しました。中大兄皇子が蘇我入鹿を
殺害しその後すぐに改革が起こるのですよね。テレビでの知識しかないのですが
見たことがあります。この頃の歴史は
難しいです。凸
返信する
Unknown (ルディまま)
2024-12-22 16:01:48
大化の改新はそう言う事でしたか・・・日本史は好きだったのですがそこまでは知らず

2024年の紅葉を青空と見事な紅葉でお終いで・・・拍手!!
☆!
返信する
奈良県高取町 (norisuke)
2024-12-22 16:31:14
今年の紅葉は遅れたけど、その分長続きして
こちらでも良い紅葉だったなと思ってます。
ほんと日本の歴史はクーデターですね。歴史もっと詳しく成らなければ。
返信する
蹴鞠 (気まぐれ親父)
2024-12-22 18:38:44
よっちん様
蹴鞠はニュースで見たことがある位です
優美な遊びですよね 
中学時代の担任は歴史の先生でしたがどうも
その先生が苦手でして(屁理屈ですね)
返信する
Unknown (mbd管理人)
2024-12-22 19:11:45
私は神代時代が好きですねぇ。
とってもロマンがあります♪

今年はホントに
異常な気象だったなと思います。
これが今年だけなのか
来年も続くか・・・。
返信する
Unknown (コタロー)
2024-12-22 19:28:19
中国では紀元前からあったという蹴鞠。
すごい歴史ですねぇ。
青空に紅葉が沁みます☆
返信する
Unknown (ずっこけ)
2024-12-22 19:31:27
社会人になってから、歴史の勉強をしたのですね。よっちんさんは素晴らしい方です
「大化の改新」すっかり忘れていましたが、お陰様で、色々と勉強になりました。

談山神社の蹴鞠のオブジェ、素敵ですね

室生寺と、談山神社の紅葉、十分楽しませていただきました。
どうも有難うございました
返信する
Unknown (みかん農家)
2024-12-22 20:01:40
けまりって、やってみると難しいですよね。
今年は遅れましたが、こういうすごくきれいな紅葉も見れるのですね。
応援ぽち。
返信する
Unknown (たつみ)
2024-12-22 21:52:10
紅葉シリーズをありがとうございました。
私は史学で大学を出たはずなのに、劣等生で全く詳しくありません苦笑。
よっちんさんの社会人勉学の方がよほど博学だと感心しちゃいます。
応援ポチりです。
返信する
こんばんは! (Junko)
2024-12-22 22:29:10
歴史は、試験前に必死に暗記するだけで
終わってしまえば、ちっとも覚えていませんでした。
苦手ってことです(^^;
返信する
談山神社紅葉~ (よっこたん)
2024-12-22 22:30:42
こんばんは~
紅葉も色んな顔があり見る場所によって景色が違いますよね!
又来年まで楽しみにしなきゃと思います🍁
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2024-12-22 23:18:34
大きいと思ったら
蹴鞠のオブジェだったのね。
なるほど~

それにしても、本当に紅葉が美しい。
お写真ですが、今年の美しい紅葉を見せてもらえて
嬉しかったです^^
返信する
Unknown (rinbodance)
2024-12-22 23:28:44
紅葉を🍁楽しませていただきました。
歴史は好きでした。地理は少し苦手だったかぁ。青い空に紅葉はなんとも〜日本は良いです!!
返信する
Unknown (らるむ。)
2024-12-22 23:50:48
こんばんは。

猿がめーーーっちゃホトジェニック!!
これはよっちんさんのカメラ駒良い上に撮影テクニックが上手いから?
それとも、めっちゃイケメンな猿!?
カッコええわー( ´ ▽ ` )

また熱がぶり返してきて、辛い夜です。
有馬記念も半端に大負けしたし。
二頭当ててるのに一着馬を買わなかったアホざんす(T ^ T)

ポチ
返信する
こんばんは! (P子)
2024-12-22 23:53:11
蹴鞠のオブジェ、前衛的なアートのようですね^^
大人になってからの「好き」は大事ですね。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2024-12-23 00:05:18
ここまで詳しくは知りませんでしたが
「大化の改新」は日本史で暗記する
古い内容の一つでしたね。
蘇我入鹿は悪役のイメージですが
最期はあっけなかったのですね。
返信する

コメントを投稿