母は物凄く自画自賛が多い。人のことは褒めないが、自分のことはめちゃくちゃヨイショする。時代が違うから一概には言えないけど、今だったら私なんぞ間違いなく支援学級行きだったぜ?つか、あの当時ですら勧められたことはあるらしい。何回か言ってたから間違いないと思うの。今はそんなことないと言うけどね。発達障害持って生まれたのはたまたまそうお腹で育っただけだから、それで親を責める気はないけど。見合った教育をしてこられなかったのは間違いなく母の責任である。勝手に育ったけど。しんどいのは自分で、小学生時代に既に親は頼りにならないと見切っていたからね。自分で何とかするしかないじゃない。一応やってたこともあるみたいだけど、自分のしつけが悪いと思われたくなかっただけで、子供を信用してたわけじゃないよね?あれ。
結局、進学に関しても就職に関しても親は問題外だった。そこは子育ては中学までという認識があったからなようだけど。母の時代はそうだったけどねぇ……。私の時代ですら高校は当たり前だったぞ?流石に大学はそう多くなかったけど。四大が、かな?私ですら短大は受験したもんね。落ちたから名前を書けば入れる専門学校に行ったわけだけど。ま、高卒で働くのも珍しくなってた頃だったね。浪人は許さないと言われてたから、短大再受験ではなく専門学校に行ったんだけど。どちらも自分で理由があって選んだ学校だから、楽しい学生生活は送らせていただきましたが。ちゃんと就活して、自分で選んだところに就職したし。
でも。間違っても母は子育てはしてこなかった。面倒は見てくれたわよ?一応ね。幸い小学生時代、ひ弱だった体も中学に上がってぐんぐん丈夫になってくれたから、成人するまで大病はしなかったね。高校のときからアルバイトしてたから、そんなにおこづかいもらわなかったし。たまになんかで足りなくなったときに出してもらったぐらい?何にって、本が多かったんだろうな。発達特性で衝動性がめちゃ高かったのと、過集中あったから。その頃からすでにメンタルは危うくて、本に逃避することでバランスを取っていたんだろう。
で。なんで今更こんなことを書いているかというと。
兄は大学から地方だったから、家にお金を入れたことがないんですよ。むしろ大学時代は、アルバイトのお金は全部自分の遊興費に使って、生活費は仕送り頼みだった。そのくせ頻繁に引っ越しして。そのお金も出させていた。てか一度ボヤだして追い出されて、その後始末に母が奔走していたのを覚えている。でも返せとは言ってなかったのよね。学生だから親が出すのが当たり前、みたいな。
その後中退して就職したんだけど、家にいないから仕送りどころか返させもしなかったよね。あの当時で一体兄にどれだけお金使ってたん?ま、専門学校の学費と国立大学の学費はかなり違うだろうけど。私はちゃんと卒業して学歴作ったけどね。それと4年、仕送りやらなんやら。そのお金が学費の差を十分に埋めていたと思う。
たどり着かんな。そう、兄妹して借金作ったんだよね。私の場合、これまた発達特性故の依存症状態で、一度はバレて親に尻拭いさせてしまったけど、二度目のときは自分で債務整理の道を選んだ。だから母は知らない。
んまあ、引っ越し代金とか盲腸で入院したときのお金とか使わせたのは確かだけど。ただね。一度目のときは過払い金があったので、自分で調べで弁護士にお願いして戻してもらってそれを母にそっくり渡したし、引っ越し代金もアパート取り壊しだったから敷金全額返ってきたんでそれも母に返したのよね。だから実質的にさほどの金額ではない。てか、出てきたという通帳見てたら私から55万の送金があった。何あれ?あ、あれが過払い金か?
兄の場合。約600万。借金作って母に尻拭いさせてた。本人忘れたふりしたらしいので、ぶっちぎれた母に、これはお前に預けておくと当時の兄の手紙等々渡されたんだけど、金額に引いたね。いい年した大人がそれ、親に泣きつくか?助けてください、じゃねーよ。ちなみにその時、結婚して子供も生まれていた。兄嫁は兄嫁で借金作って自分の親に泣きついてたらしいけど。
今その600万があったらどんなにか気が楽だたかと思うと情けなくなってくるよ。何に使ったかわからない100万、2年ほどまでにごそっと1ヶ月の間に使ってたし。問い詰めたけどもうボケてたから記憶にありませんになっちゃっててねー。
兄には私がパラサイトだと罵られたことあるけど。あんたが言う?どの口がそれを言う?
確かに家に帰ってから、金銭管理をするようになるまでの10数年。それなりにお金使わせてたかもだけど。600万には敵うまいよ。
母は貯金してたことと保険に入ってないことが自慢だけど。貯金は風前の灯。年金保険かけてなかったから収入はないに等しい。正直、介護費用だけでトントン。食費は持ち出し。う〜ん、光熱費は母の貯金か。家で料理しなくなったからガス代電気代かなり安くなってるけどね。
ふん。あの600万、生前贈与に当たるかいざというときは聞いてやる。借用書とかないんじゃ効力ないかな?
思い出してその書類を探して改めて金額にびっくりしたので(笑)書いてみた。
てか母よ。貯金するなら老後の資金バッチリになるようにしておいてよね。全然足りないんですけど!?
いや、ならお前はどんだけためてるんだと言われたので。そもそも如何に年金が目減りしているとはいえ、私の場合またそこそこもらえるのよ?伊達に厚生年金に何十年も加入してない。年金保険も掛けてるし、年金型の会社の共済にも入っている。福祉ともつながっている。
人の老後より自分が早く死ねることを心配しろ💢