
弾丸の旅からの帰り道、JR日豊本線・中山香駅に止まった電車からの景色
この日は弾丸フェリーの旅に行きだして初めて、乗車する西大分駅で座れなかった
時の過ぎゆくままに過ごしていたら、湧き上がってくる思いはたくさんあるのに、なぜかブログに向かわなかったな。
12日に書いて以来、私にしてはめずらしく13日ぶりのブログ更新になりそうだ・・・。
さて、何から書こうかな…。いつもなら出来事を日にちを追って書くけど、今日は思いの順に書いてみよう。
今、胸にあふれている思いは、去年の6月22日に開業してから1年を迎えたマイルストーン のことだ。
開業届を出したものの、神経質は「重い鉄の車」と森田正馬先生(森田療法)が言われたように、次の行動に移るまでに一年掛かった (;^_^A
次の行動と言うのはものすごく苦手な営業活動だ (;´Д`) が、今では 一年掛かったけれど、一年掛かってよかったなと思えている。それはなぜかと言うと…。
営業活動の方法を見つけたことだ。その方法は私の場合、自分の気持ちに(心に)無理のないやり方 でというもの。
「重い鉄の車」はようやく動き始めた。まるで石炭を焚いて走る蒸気機関車みたいだな~胸の中で思いを焚いて焚いて、思いを昇華させて動き出すって感じσ(^^;)
12日に書いて以来、私にしてはめずらしく13日ぶりのブログ更新になりそうだ・・・。
さて、何から書こうかな…。いつもなら出来事を日にちを追って書くけど、今日は思いの順に書いてみよう。
今、胸にあふれている思いは、去年の6月22日に開業してから1年を迎えたマイルストーン のことだ。
開業届を出したものの、神経質は「重い鉄の車」と森田正馬先生(森田療法)が言われたように、次の行動に移るまでに一年掛かった (;^_^A
次の行動と言うのはものすごく苦手な営業活動だ (;´Д`) が、今では 一年掛かったけれど、一年掛かってよかったなと思えている。それはなぜかと言うと…。
営業活動の方法を見つけたことだ。その方法は私の場合、自分の気持ちに(心に)無理のないやり方 でというもの。
「重い鉄の車」はようやく動き始めた。まるで石炭を焚いて走る蒸気機関車みたいだな~胸の中で思いを焚いて焚いて、思いを昇華させて動き出すって感じσ(^^;)





森田正馬先生による神経症になりやすい性格背景とは…。
神経症の発症にはある程度、遺伝的な影響もありますが、より重要なのは性格的要因です。
第一に内向的で自己内省的
第二に小心、敏感、心配性、小さな事にくよくよしやすい
第三に完全主義、理想主義、負けず嫌い
などの特徴があります。
弱気な要素と強気な要素をあわせ持った性格であるため、強気な自分が弱気な自分を許せず、心の葛藤を引きお起こしやすい タイプといえるでしょう。
神経症の人の基本的な性格特徴は、次の4つになります。
(1)自己内省的、理知的、意識的である
•長所…反省心が強く、まじめで責任感が強い。
•短所…自己の心身の現象を細かく分析し、わずかの弱点・欠点をも過大視し、劣等感をいだく。観念的理想主義。
(2)執着性が強い
•長所…ねばり強く、忍耐強い。
•短所…物事にこだわりやすく、融通がきかない。
(3)感受性が強く心配性
•長所…こまかいことによく気がつき、人の気持ちを思いやる。
•短所…不安や苦痛に過敏となり、取り越し苦労する。行動は消極的、タイミングを失う。
(4)欲望が強い
•長所…向上欲・完全欲が強く、努力を惜しまない。几帳面。
•短所…完全主義に陥りやすく、不完全に悩む。
神経症の発症にはある程度、遺伝的な影響もありますが、より重要なのは性格的要因です。
第一に内向的で自己内省的
第二に小心、敏感、心配性、小さな事にくよくよしやすい
第三に完全主義、理想主義、負けず嫌い
などの特徴があります。
弱気な要素と強気な要素をあわせ持った性格であるため、強気な自分が弱気な自分を許せず、心の葛藤を引きお起こしやすい タイプといえるでしょう。
神経症の人の基本的な性格特徴は、次の4つになります。
(1)自己内省的、理知的、意識的である
•長所…反省心が強く、まじめで責任感が強い。
•短所…自己の心身の現象を細かく分析し、わずかの弱点・欠点をも過大視し、劣等感をいだく。観念的理想主義。
(2)執着性が強い
•長所…ねばり強く、忍耐強い。
•短所…物事にこだわりやすく、融通がきかない。
(3)感受性が強く心配性
•長所…こまかいことによく気がつき、人の気持ちを思いやる。
•短所…不安や苦痛に過敏となり、取り越し苦労する。行動は消極的、タイミングを失う。
(4)欲望が強い
•長所…向上欲・完全欲が強く、努力を惜しまない。几帳面。
•短所…完全主義に陥りやすく、不完全に悩む。
かつての私はものの見事に当てはまる。体癖の4種においてもそうだ。困った性格だ、嫌だな~(ーー;)と思ったものだけれど
強迫神経症、不安神経症、それらに伴って起こる抑鬱状態を克服させてくれたのも、この 困った嫌な性格 のおかげもあったと思っている(^人^) 感謝 ♪
「人間は誰でも、成長し発展し適応へと向かう資質を持っている」(友田不二男:非指示的療法)のだから
自分を見つめ、自分を深く知り、生かされてる自分を活かして生きればいいのだと思う。
ごく最近こんなことを思った。私は具合が悪くなったおかげで魂が入ったんだろうなぁ…真に生きている人間になれたんだろうなぁ…と。
やっと動き出した「重い鉄の車」は、大地をしっかり感じながら、マイペースでこだわらず、でも流されないで走り続ける・・・ハズσ(^m^;) ナンチャッテ ♪
強迫神経症、不安神経症、それらに伴って起こる抑鬱状態を克服させてくれたのも、この 困った嫌な性格 のおかげもあったと思っている(^人^) 感謝 ♪
「人間は誰でも、成長し発展し適応へと向かう資質を持っている」(友田不二男:非指示的療法)のだから
自分を見つめ、自分を深く知り、生かされてる自分を活かして生きればいいのだと思う。
ごく最近こんなことを思った。私は具合が悪くなったおかげで魂が入ったんだろうなぁ…真に生きている人間になれたんだろうなぁ…と。
やっと動き出した「重い鉄の車」は、大地をしっかり感じながら、マイペースでこだわらず、でも流されないで走り続ける・・・ハズσ(^m^;) ナンチャッテ ♪
計り知れない おかげさまの力と見えない力 に感謝しながら…

お終い

お終い