松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

艦載機の着陸訓練の中止、オスプレイの飛来、訓練中止を求めて

2016年08月23日 | 爆音基地問題
 8月23日~30日の硫黄島での着陸訓練、天候等で26日から30日の厚木基地での訓練通知に対して、今日(23日)厚木基地に申し入れを行いました。
 参加者は、綾瀬市議2名、座間市議2名、大和市議2名、相模原市議1名、寒川町議1名、日本共産党南関東事務所、神奈川県委員会、厚木基地周辺住民の会などで、厚木基地に行いました。
①空母艦載機の厚木基地でのあらゆる訓練を直ちに中止すること。
②空母の「機械的問題」や「不具合」がどこで、どのように発生したのか、事実を明らかにすること。
③FCLP(地上離着陸訓練)、NLP(夜間離着陸訓練)終了後の着艦資格取得訓練(CQ)後の深夜に及ぶ厚木基地への帰還飛行は絶対に行わないこと。 
④米海軍横須賀基地の空母母港化を撤回すること。
⑤欠陥機MV-22オスプレイの厚木基地への飛来、訓練を中止すること。

市道23号線、地権者が依頼した業者が片づけ作業

2016年08月23日 | 公園・樹木・緑地
 先程、ブログに書いた市道23号線の茎の処理に、地権者から依頼された業者が重機を持ち込んで片づけ作業を行っています。
 この場所は、路線バスの折り返し場所の入口です。市が運行するコミバスの路線でもあります。
 昨日の台風後、片側車線しか運行出来ませんでしたが、これからは2車線が運行できます。


 

落合バス停(長後駅行き)が、移動しました。

2016年08月23日 | 日記
 さがみ野駅・桜が丘駅・市役所方面から長後駅に向かう、神奈中バスの落合バス停が今回移動しました。
 当初の落合バス停は、落合北7丁目8番地の現在のコインランドリー前に設置されましたが、カーブのために北側に移動して、地権者の都合などで北側に移動を繰り返し6回目と思れます。
 途中で、上落合バス停が落合バス停の北側に新設されました。
 今回の落合バス停は落合北7丁目3番地で、当初設置された場所から約200メートル北側に移動しました。
 隣に設置されている上落合バス停まで,約100メートルしか離れていません。
 2つのバス停の間には、交差点に信号機もあり、次に移動するときには、バス停の消滅か以前の場所に戻るしかありません。
 落合バス停の運行時間は、過去には午前7時台の1時間に24本程度運行されていました。
 現在は、少なくなって、朝の7時台は、1時間で20本より少ない運行です。 
写真は、上段が最初の頃の落合バス停付近、中段が新たな落合バス停、下段が,上落合バス停。



 

台風9号に対応して、避難所5カ所開設しています

2016年08月22日 | 水害・洪水対策
 現在、綾瀬市内で開設している避難所は、上土棚・落合地区は南部ふれあい会館と上土棚自治会館、落合地区は落合自治会館、吉岡地区は吉岡地区センター、小園・早川地区は小園児童館の5カ所で行っています。各避難所は、市役所総務部の係長クラスの職員が各1名が対応しています。
配置されている職員の話では、市の防災担当部署から、今朝の5時台に自宅に連絡が入り
、市役所に早く出勤して、午前8時前には各避難所の開設が出来ていたそうです。
落合自治会館の避難所は、和室に担当職員1名と落合自治会長が待機されていました。
 上土棚自治会館は、職員が待機していました。
 南部ふれあい開館は、避難所が2階の和室のため、担当職員が1階ロビーで避難してくる市民を待っていました。

 午前11時10分に、落合南5・6・7・9丁目、上土棚中1・5・6・7丁目の方に避難準備情報が発令されました。:
 
市道23号線の、藤沢地域の民地から背丈の高い固い茎の草が道路に倒れて、車がよけています。



台風や大風後の、公園や緑地の樹木確認

2016年08月22日 | 公園・樹木・緑地
 市内の公園や緑地の安全確認、台風の風で樹木の枝が折れて、途中の枝に引っかかっています。
 その後、市民が歩いている時に落ちてくると、大ケガになります。
 高い位置に引っかかっていると、枝を落とす作業が大変です。
 現在、綾瀬市に近寄ってきている台風が、午後に東北方面に向かうとの報道が有ります。
 台風が過ぎて,吹く風が弱くなったら、公園の樹木の枝を確認していきたいと思っています。
 引っかかっている枝は簡単には、落ちない場合も有りますので、例えば枝が引っかかっている樹木の下に、三角コーンとバーで囲い、頭上に落下していない枝が有るので近寄らないで下さいとの注意書きをラミネートで作成して配置するなどの、対応をミドリ政策課にお願いしようと思っています。
 公園や緑地の数が多く、確認作業に人手が必要です。午後の台風のため、確認作業は時間との勝負です。
 今日は、市民が樹木の下を散策するのは少ないと思いますが、明日の早朝から人が入る、いつ大きな枝が落ちて来るかも知れません。
 1本、1本の樹木を見上げての確認行為は、人海戦術しかありません。
 みどり政策課と公園担当の現業作業の職員だけでは、時間的に限界です。
 これから市役所に向かい、課長や部長から対策について、話を聞きたいと思います。
  
 市役所や各公共施設の樹木の確認が求められます。庁舎管理や生涯学習・福祉施設の対応も確認します。
 一番危険なのは、樹木の下を人が歩いて顔を上げたタイミングに枝が落ちてくると、顔に当たり大きな障害が発生します。

光綾公園の樹木の枝を確認したら、折れていました

2016年08月21日 | 公園・樹木・緑地
 先程、光綾公園の樹木を見上げてきました。
 公園の南側では、折れている枝は見えませんでしたが、北側には3か所折れて、他の枝に引っかかっている箇所に3か所出くわしました。
 写真は自衛隊官舎近くと、野球グランド近くです、トイレの前は細い枝です。
 私が見た綾南公園と光綾公園に、それぞれ3か所確認出来ました、
 風が吹いて落ちると、下を歩く人が危険です。
 今後は、台風など大風が吹いた後の確認行為が必要です、
 野球場近くの枝は、腕の太さ近くの大きさで、長さが4メートル位と思われます。
 明日、みどり政策課に対応を依頼します。

公園の樹木の枝が引っかかっているので気を付けて下さい

2016年08月21日 | 公園・樹木・緑地
 今朝(8月21日)綾南公園の樹木の確認に出向いたら、台風通過の影響で大きな枝が落ちていたり、折れた枝が他の枝に引っかかっています。
 写真の落ちていた枝は、缶コーヒ位の大きさで、長さ3メートル程も有ります。
 管理棟近くの数本の樹木を確認したら、それぞれの樹木に枝が折れて引っかかっています。
 
 台風後に市の担当者が施設毎に、被害状況を確認されてと思っていましたが、複数の木に枝が残っていました。
 昨日も雨が急に降りだしたので、昨日に折れたのかもしれません。
 折れた枝が落ちて、公園利用者がケガをしないことを祈ります。。
 折れた枝が引っかかっている箇所が低いなら私が落としますが、少し長い棒がないと届かない位置です。
 朝食後、他の公園の状況を確認します。

 

日本近海の3つの台風

2016年08月20日 | 水害・洪水対策
 台風は発生順に日本では、1番から番号を付けています。
 今回の9号・10号・11号の規模は小さいようですが、動きがいつもと違います。
 10号が現在関東地域に近く、東から西の沖縄方面に向かっています。
 11号と9号は、南から関東や東北方面に向かうと思われます。

 世界の熱帯低気圧は、地域に分かれて呼び名が違っています。
 台風は、北西太平洋(赤道の北側で太平洋の西半分からインド洋のタイ周辺まで。
 ハリケーンは、北東太平洋と大西洋(太平洋は赤道北側で太平洋の東半部からアメリカ大陸まで、大西洋は南北全ての地域です。
 サイクロンは、インド用と南太平洋(アフリカ大陸からインド洋全てと太平洋は赤道の南側のアメリカ大陸までです。
 子どもの頃の記憶では、南太平洋の大嵐の映画でサイクロンではなくハリケーンと呼ばれていた記憶が有ります。
 アメリカ映画で、赤道の北側で撮影すると、ハリケーンと表現したと思われます。
 その映画の影響と思いますが、私は南太平洋はハリケーンと呼ばれると思い込んでいました。
 


 インターネットで検索したら、団体著者標名 中央気象台、出版事項 東京中央気象台、タイトル 豪州及び南太平洋のハリケーン、全国書誌番号 46015674が見つかりました。
 過去には、中央気象台も南太平洋地域の熱帯低気圧をサイクロンでなく、台風でなく、ハリケーンと呼んでいたのに驚きました。
 昭和17年の本ですが、太平洋戦争に突入して政府の外国語の表記を使っていました。
 約2年後には、日本の戦況が最終段階になると、敵国語の使用を取り締まりになりました。
 日本国民に正確な情報が伝わる事を、防ぐ目的で行ったと思います。
 米軍は伝単など、日本表記で情報を配布していました。

市内の2つのバス路線が、9月5日から一部変更

2016年08月20日 | 日記
 神奈中バス路線、さ03系統「さがま野駅~’寺尾・文化センター)~吉岡工業団地」は、これまで市役所前の信号を回っていました。(さがみ野駅行き6時28分・58分分・7時28分。20時38分・22時23分、吉岡工業団地行きは7時05分・18時43分・19時13分・20時00分・21時15分・22時55分のバスは、9月5日以降は、クロネコ大和横の(大邸交差点)を曲がって浅間橋交差点を曲がり、ビバホーム角(観音橋交差点信号)
を回ります。尚、日中の市役所に立ち寄る02系統は変更しません。

 相鉄バス路線、綾51系統「海老名駅~富士塚~釜田~綾瀬市役所」は、9月5日以降、市役所前信号~観音橋交差点を曲がっていた路線を、市役所から大邸交差点を曲がり~浅間橋交差点を曲がり~観音橋信号を直進する路線に変更されます。
 朝と夕方の一部の便は、変更しません、
 

企業の立地促進等に関する条例改正のパブリックコメント

2016年08月20日 | 市政
 綾瀬市は、平成24年に綾瀬市企業の立地促進等に関する条例を制定しました。
 今回、企業立地奨励金、雇用奨励金、市内企業活用奨励金について、条例改正を行うにあたって市民の意見を募集するパブリックコメントを行います。
 意見募集期間は、平成28年9月1日から9月30日まで行います。
 閲覧と配布場所は、市ホームページ、市役所の5階・2階・1階、各公民館、寺尾いずみ開館、南部ふれあい会館、綾北福祉会館、市商工会。
 意見を提出出来る方は、①市内に住所を有する者、②市内に事務所又は事業所を有すもの。③市内に存する事務所又は事業所に勤務する者、④市内に存する学校に在学する者,⑤本市に対して納税義務を有するもの。

 多くのご意見をお待ちしています。

国際運転免許証を40年以上前に取得しましたが、

2016年08月19日 | 日記
 今から40年以上前の話です。民間のボランティ団体で、独立戦争から数年のバングラデシュに人を派遣することになり応募しました。まともな事務所もなく小さな団体で、交通費や滞在費は自分で負担することで、数名が出かけました。
 その後は、活動実績もあり、日本有数の海外で活動する団体になっています。
 私は,約1年間滞在しました。昨日気づいた失敗談を書きます。
 外国で、自動車やバイクを運転するには、日本で取得した運転免許証では運転が出来なく、滞在する国で新たに運転免許証の取得をするのか、日本の公安委員会に出向いて日本の運転免許証を持参して国際免許証の取得の方法が有りますので、国際免許証の取得を選びました。
 パスポートと同じ位の大きさで、バングラデシュに持って行きました。
 道路事情が悪く、車やバイクを購入するにも金額が高くて買えませんでした。
 1年間居ましたが運転はしませんでした。帰国後、有効期間も過ぎて一度も使用しませんでした。
 昨日、インタ-ネットで調べていたら、国際免許証には、ジュネーヴ交通条約とウィーン交通条約に双方が有り、日本はジュネーヴ交通条約に参加して、ウィーン交通条約の加盟国とは別途、二国間の協定が結ばれていないと国際運転免許証が利用出来ません。
 私が生活していたバングラディシュは、インターネットで検索したらジュネーヴ交通条約に加入したのは、1978年12月6日。独立前のパキスタンは1986年にウィーン交通条約に加入していますので、私が滞在した時期には、バングラデッシュは国際条約に加入していないので無効でした。
 
 今回調べていたら、中国が国際条約に加入していないとの表記です。現在、中国から沢山の観光客が日本に来て、レンターカーを運転した場合、私と同じ立場になっていることを危惧します。
 自分では、手続きを行い問題ないと思っていても、無免許の可能性が有ると思われます。 

国土交通省の廃棄カメラが、ネットオークションで「65万円」で売買

2016年08月18日 | 国政
 「ごみ」判断間違いだった?
 国土交通省が廃棄を依頼したヘリコプター用のビデオカメラ3台を、処理業者が転売した。 最終的にネットオークションに出品されて、廃棄物のはずなのに、計65万円余の値がついた。
 国交省によると、カメラは防災ヘリ搭載用で、土砂崩れなど災害の様子を撮影する高性能のもので、新品の価格は数百万円ほどで、高価なものでは1千万円を超す。
 ヘリからの映像を送信する様式が変わり、新たなカメラが必要になったという。昨春、三菱電機がカメラ交換の受注契約をした。
 不要になったカメラは10年以上使用し、減価償却期間を終えていた。故障はなく、まだ使用可能だったが、三菱電機が引き取り、破砕して廃棄することになった。
 だが、カメラは今年二月ごろ、ネットオークションに出品され、落札された。赤外線撮影機能付きは約五五万千円、他の二台は各五万円だった。
 実は、三菱電機と交わした契約書の上では「適切に処理を行う」としか取り決めておらず、「破砕処理」「転売禁止」といった記載はない。ただ、打ち合わせで、国交省は、「再利用されないように処理をするように」と求め、三菱電機は了承したというから、転売はやはりまずい。(2016年8月18日付け東京新聞の抜粋)
 

 この事例では幾つかの問題が有ります。
①ネットオークションンで販売出来る品物をゴミとして処理した国の責任。
②ゴミと処理されたのなら、産業廃棄物として、マニフェスト伝票の最終処分先はどうなっ ているのか気になります。
③三菱電機が処分に責任を持たなかった問題が有ります。
④パソコンなど個人情報は、入っている機材でなく良かったです。


 過去に綾瀬市では一部の業者の圧力で、複数の部署で業者に物品の処分で特別に利便を与えていました。
 この問題では議会の一般質問で追及して、今後は適切な対応をするとの答弁を得ました。その後は、綾瀬市では不適切な取引は行われてはないと思います。
(このページの記事は18日夕方に下書きを行い、19日早朝に公開しました)