日本と世界

世界の中の日本

「日本に手を差し伸べ、首脳会談で決着を」という寝言

2020-11-25 15:16:52 | 日記

「日本に手を差し伸べ、首脳会談で決着を」という寝言

中央日報「韓国大統領府が日本に手を差し伸べている」

相変わらず、韓国メディアからは寝言が垂れ流されているようです。

菅氏は安倍氏とは違う? 日本に手を差し伸べる韓国大統領府

輸出規制をめぐって韓日葛藤が深まっていた昨年7月、チョ・グク当時青瓦台(チョンワデ、大統領府)民情首席は<<…続きを読む>>
―――2020.11.25 07:35付 中央日報日本語版より

冒頭から記述が間違っているのはご愛嬌でしょうか。これまで日本は韓国に対し、輸出規制を適用した事実はいっさいないからです(これから経済制裁の一環として発動することはあるかもしれませんが…)。

ただ、本記事の「ツッコミどころ」は、そこではありません。次の一文です。

最近、青瓦台は日本に手を差し伸べている」。

思わず「え!?」と思った人は多いでしょう。通常、「手を差し伸べる」という表現は、困っている人を助けるときに使うものだからです(「青瓦台」とは韓国大統領府のことです)。

どうも中央日報は、文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領が14日の「ASEAN+3」のテレビ首脳会談で、菅義偉総理を名指しして「うれしい」と親近感を示したことや、姜昌一(きょう・しょういち)元国会議員を駐日大使に内定したことなどを、「日本に手を差し伸べている」と述べているようなのです。

中央日報は昨年の「輸出『規制』」(?)発動時点と比べ、今年の韓国大統領府の日本に対する温度差が大きいとしたうえで、その背景に次の3点を挙げています。

  • バイデン政権の発足…「ジョー・バイデン米国大統領当選者」(※原文ママ)が今後、日韓関係の回復に直接乗り出す可能性があること
  • 北朝鮮問題のテコ…日韓関係の回復を北朝鮮問題進展のためのてことして活用する
  • 安倍氏ではない菅氏…文在寅政権に対する不信感が強かった安倍晋三総理と異なり、菅総理に対しては新たに信頼関係を構築しようとしている

…。

なかなか、すごい認識ですね。

不法行為を仕掛けて来たのは韓国の側

冷静に考えていけばわかりますが、現在、日韓関係を破壊しようとしているのは、まぎれもなく韓国の側です。くどいようですが、李明博(り・めいはく)政権時代から韓国が日本に対して仕掛けてきた反友好的な行為のほんの一例を振り返っておきましょう。

李明博・朴槿恵・文在寅の各政権下で発生した事件のほんの一例
  • ①ソウルの日本大使館前に慰安婦像設置(2011年12月)
  • ②李明博大統領の竹島上陸・天皇陛下侮辱発言・野田首相の親書返送(2012年8月)
  • ③安倍晋三総理大臣による米上下両院合同演説の妨害(2015年4月)
  • ④明治期の産業革命関連施設の世界遺産登録妨害(2015年7月)
  • ⑤釜山の日本総領事館前に慰安婦像設置(2016年12月)
  • ⑥旭日旗騒動(2018年9月頃~)
  • ⑦自称元徴用工判決問題(2018年10月30日、11月29日)
  • ⑧レーダー照射事件(2018年12月20日)
  • ⑨国会議長による天皇陛下侮辱事件(2019年2月頃)
  • ⑩日本による韓国向けの輸出管理適正化措置(2019年7月1日発表)
  • ⑪慰安婦財団解散問題(2019年7月までに発生)
  • ⑫日韓請求権協定の完全な無視(2019年7月19日に完成)
  • ⑬日韓GSOMIA破棄騒動(2019年8月22日~11月22日)
  • ⑭対日WTO提訴騒動(2019年9月11日~11月22日、6月2日~)
  • ⑮日本人に対するビザ免除措置の停止(2020年3月9日以降)

こうやって改めて眺めてみると、じつに壮観です。しかも、①や②については、安倍総理の時代ではなく、野田佳彦元首相の時代に発生していますし、①、⑤、⑦、⑧、⑪、⑫、⑭などについてはいまだに問題が解決されていません。

日韓関係が破綻の危機に瀕しているのは、それこそ、韓国が日本に対し、こうした不法行為の数々を仕掛けて来たことが原因です。「破綻の危機に瀕している日韓関係」に「日本が手を差し伸べる」のならばまだわかりますが、加害者の側が「手を差し伸べる」とは、なかなか斬新な発想でしょう。

ちなみに国民大学の李元徳(り・げんとく)教授は、菅総理にとっては来年開催の東京五輪成功が「最も重要で、韓国や北朝鮮との関係回復も不可欠」などとしつつ、安倍総理との差別化のために「韓日間で和解ジェスチャーが行き来している」と述べたそうです。

この程度の認識で大学教授が務まるというのも興味深い点ですね。

首脳会談すれば日韓問題は解決するんですか?

思うに、韓国側では現在、「菅義偉総理と文在寅大統領の間で首脳会談さえ実施できれば、韓日関係の現状を打開することが可能だ」、といった認識が広まっているフシがあるのですが、これは大統領府だけではないようです。

同じく中央日報には今朝、こんな記事も掲載されていました。

金鍾仁氏「徴用問題は韓日首脳が会って解決すべき」

最大野党・国民の力の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員長が24日、「北が核を放棄せず最後まで持っていくのなら、我々も核武装についてまた考えてみる必要があるのではないかと思う」と述べた。<<…続きを読む>>
―――2020.11.25 07:52付 中央日報日本語版より

これは、最大野党「国民の力」の金鐘仁(きん・しょうじん)非常対策委員長が24日、自称元徴用工問題を巡って、日韓の「双方が法的な判断だけに固執すれば問題は解決しない」、「両国の首脳がより高い次元で会い、協議を通じてのみ解決できるだろう」と述べた、というものです。

調べてみると「国民の力」は朴槿恵(ぼく・きんけい)前大統領らの出身母体だった保守政党などを糾合した政党のようですが、今年9月以降、この新党名を名乗っているのだそうです(※余談ですが、党名をコロコロ変えるあたり、日本の民主党・民進党・立憲民主党などとそっくりですね)。

どうでも良いのですが、自称元徴用工問題は国際法的に最終的かつ完全に解決済みであり、国際法を無視しているのは韓国の側です。「法を無視して政治決着せよ」などと主張する人物が「保守政党」を名乗っているということ自体、もはやたちの悪い冗談かなにかにしか見えません。

相手を変えるな、自分が変われ!

ただ、この記事を読んで看過できないのは、その点だけではありません。

この金鐘仁氏という人物、韓国の「核武装論」にも言及しているのです。

中央日報によると、「米国の核兵器を韓国に搬入することができず、北朝鮮も非核化に応じない場合には、(韓国も)核武装を検討してみる必要がある」と述べたのだとか。

記事のなかではサラッと流していますが、さりげなく爆弾発言ですね。

また、米中が対立するなかでの韓国の外交的な方向性については、「強固な韓米同盟関係を基盤に、経済的側面では中国と別途関係を維持するのが最善」などと述べたそうであり、「米中二股外交」ないし「コウモリ外交」は保守政党にも健在、ということがよくわかります。

こうしたなか、日本国内で「文在寅氏が任期を満了し、後任に保守派が大統領に就任すれば、日韓関係はマシになる」などと寝言を述べる人もいます。

たとえば、昨年の『「日韓関係悪化は中国を利する」、その何が問題なのですか?』で紹介したとおり、わが国でも新進気鋭の国際関係アナリストとして名が知られている人物は、文在寅(ぶん・ざいいん)政権を巡って、次のようなことを主張しました。

日本と米国は、習近平を喜ばせすぎないよう、『文が大統領を辞めた後の韓国に親日、親米政権が立つよう』努力すべきだろう

非常に残念な話ですが、外交関係において「相手を変える」ということは非常に難しい話です。

正しいアプローチは、「相手がこういう人たちだ」という前提において、私たちがどう国益を最大化するか、という視点だと思うのですが、いかがでしょうか?


「韓国の未来に凄惨な結果」米から警告、苦悩する文在寅政権

2020-11-25 12:00:21 | 日記

「韓国の未来に凄惨な結果」米から警告、苦悩する文在寅政権

 
 
 

韓国の文在寅大統領(写真:ロイター/アフロ)

中国の王毅国務委員(外交担当)兼外相が25日から韓国を訪問する。

同氏のソウル訪問は昨年12月以来、約1年ぶりで、新型コロナウイルスの感染拡大以降で初めてだ。

これを受け、韓国の一部で緊張感が漂っている。

朝鮮日報は同氏の訪問について、次のように書いている。

「韓米日三角共助を通じた中国に対するけん制の動きを懸念してきた中国としては、

米国主導の多国間安保協議体クアッド(Quad)など米中対立懸案に対する中国の立場を説明し、韓国の協力と理解を求めるものと見られる」

この間、韓国政府は中国から様々な「立場の説明」――あるいは「脅迫」――を受けてきた。

邱国洪・中韓中国大使(当時)は昨年11月28日に行われたフォーラムで、「米国が韓国本土に中国向けの戦略兵器を配備した場合、いかなる悪い結果がもたらされるか、皆さんも想像できるはずだ」と発言したという。

ロシアとの中距離核戦力(INF)全廃条約の消滅を受けて、米トランプ政権が新たな中距離ミサイルの開発と配備を打ち出したのは周知のとおりだ。

その標的は中国とロシアであり、配備候補地には日本と韓国も入っていると考えるべきだ

中距離ミサイルには目標への到達時間の短い弾道ミサイルと、命中精度の高い巡航ミサイルがあり、運用の仕方は様々だ。

いずれにせよ、米国製の多種多様なミサイルで包囲されかねない中国の危機感は強い。

中距離ミサイルの配備を求められたとき、韓国はどうすべきか。

同国には、これこそは当面の「国難」であると考える向きは少なくないとされる。

また最近、対北朝鮮政策などを巡り米韓の間で様々な不協和音が上がったのを受け、米国には同盟に対する韓国の姿勢に疑問を抱く専門家もいるようだ。

バーウェル・ベル元在韓米軍司令官は米政府系のボイス・オブ・アメリカ(VOA)が17日に掲載した記事中で

「韓国が自由で独立した民主主義国として残るためには、中国の領域の下に入らないようにすべき」としながら、

「仮に韓国が米国との関係を犠牲にして中国との関係を強化しようとすれば、自由で独立した国としての韓国の未来に凄惨(せいさん)な結果をもたらすだろう」とまで言って警告している。

米国のバイデン次期大統領は同盟重視を打ち出しており、トランプ大統領が要求したような、米軍の駐留経費を巡る無理難題は緩和されると見られる。

しかし、今月12日に行われた菅義偉首相との電話協議で、

日本に対する防衛義務を定めた日米安保条約第5条は沖縄の尖閣諸島に適用されると明言したことに見られるように、安全保障面で中国に妥協する姿勢は見られない。

安全保障と米韓同盟の未来を巡り、文在寅政権の苦悩は続きそうだ。

 
 

北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。


文政権の経済政策に対する国民の評価、1年で急激に悪化?=ネットにも厳しい声

2020-11-25 11:54:33 | 日記

文政権の経済政策に対する国民の評価、1年で急激に悪化?=ネットにも厳しい声

2020年10月30日、韓国・文化日報は、文在寅(ムン・ジェイン)政権の経済政策評価に関するアンケート調査を実施した結果、2人に1人が落第点の「F」評価を下したと伝えた

同紙はこのほど、専門機関に依頼し、全国の成人男女1029人を対象に「2020年経済民心動向アンケート調査」を行った。

韓国の一般的な大学での成績評価になぞらえ、回答者はA(100〜90点)、B(90〜80点)、C(80〜70点)、D(70〜60点)、F(60点未満)で評価している。大学ではF評価だと単位が取得できない。

その結果、文政権の評価を「F」とした回答者は54.4%で最も多かった。

昨年の同じ調査では「F」評価は29.4%だったが、わずか1年で25ポイントも増えており、経済に対する国民の認識の悪化が見てとれる結果となった。

その他の評価は「A」が13.1%、「B」が10.9%、「C」が10.1%、「D」が11.5%だったという。

「最も不十分な経済政策」を尋ねる質問には、回答者(複数回答可)の41.2%が「不動産政策」を挙げた。

また72.4%は、文政権が「住宅価格の上昇をあおった」と答えている。

「家計所得が悪化した」という否定的な認識も54.8%に達し、昨年(52.2%)を上回った。

企業政策に関しては、46.5%が「企業を締め付けている」と答えたという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは

「AやBと評価した人は何をやってるんだ?」

「いや、評価はZだろ」

「FF評価にしたい」

「大統領支持者には、不動産暴騰と自営業の崩壊が見えないのか?。

A評価が13%もいるなんて」など、文政権への厳しい声が殺到している。

一方で、

「外国の主要経済機関は、韓国経済を経済協力開発機構(OECD)加盟国の最上位圏だと評価しているけど」

「世界中が韓国経済を称賛してるのに、韓国メディアだけが失敗だと騒いでいる」など、記事に否定的なコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)


ことごとく裏目 文在寅の経済政策

2020-11-25 11:42:20 | 日記

ことごとく裏目 文在寅の経済政策

 現在韓国経済は自滅に向かってまっしぐらである。

 文在寅政権の考え方は単純だ。
 
資本主義は大企業が資本力にものを言わせて庶民を苦しめる邪悪なものだとした上で、大企業の横暴を政府の力で食い止め、政府による経済への介入を強めていかない限り、望ましい経済が実現することはないというとらえ方である。

 具体的には、残業時間を含めた労働時間が週52時間を超えることを禁止し、誰もが人間らしい生活を実現できるようにするのだとした。
それでは会社が回らないというのであれば、もっと従業員を雇えばいいではないか、そうすれば雇用も増えるではないかというわけだ。

 低い最低賃金を引き上げないと人間らしい暮らしができないということで、2年間で約30%引き上げることもやった。生涯を安心して暮らせるようにするために、定年延長を強力に進めた。

 これで過重な労働時間から解放され、失業は減り、賃金は増え、老後の不安も解消し、働いている人たちはみなハッピーになるはずだった。

 だがこれがすべて裏目に出て、経営体力に余裕のない事業体がバタバタ潰れ、逆に失業を一気に増やした。
定年延長で年配者を継続雇用しなければならなくなった企業は、若者の新規採用を控えるようになった。
雇用が減る中で年配者の雇用が増やされれば、そのしわ寄せが若者を襲うのは必然である。

 20代の体感失業率(ちゃんとした職に就きたいと思いながら、短時間のアルバイトに頼っている人たちなども潜在的には失業者と同じとみなして算出する失業率)は26.8%に達している。
韓国トップのソウル大学でも新卒の就職率は7割を下回り、韓国内で正社員として新卒雇用されるのは、実は10人中1人しかいなくなったという調査結果もある。

 雇用を安定化させる目的で、非正規職の場合には採用から2年が経過したら正規職にしなければならないことにしたが、皮肉にもこれが2年ごとに解雇される不安定な生活を送らせることにもなった。

 安定した生計が成り立たないことによって未婚率が急上昇し、すでに男性の未婚率は50%を超えている。
2.1以上でないと人口の維持が難しいとされる合計特殊出生率は0.92となり、少子化は日本以上に深刻だ。これは韓国の未来を奪い取っている。

 高まる失業の増大に対して、文在寅政権は公務員を無理して増やすことで解決する道を選んだ。
例えば、大学の空き教室の照明やエアコンの電源を落とすことを専門的に行う公務員を採用したりしている。
このように生産性や必要性の見地で疑問符が付く雇用を無理やり創出し、見かけ上は失業率がなるべく上がらないように頑張っているわけだ。こうした非効率が蔓延する中で、韓国はビジネスを行うのに魅力のない国になり、稼ぐ力がどんどん弱っている。

 さらに、いわゆる「徴用工」問題などで、韓国と付き合うカントリーリスクを感じた日本企業が、静かに韓国離れを始めている。反日だけでなく、反米姿勢も強まっている中で、米企業もまた静かに撤退を始めている。

枯渇する外貨 ~米韓スワップ協定のジレンマ~

 この状況で、海外との取引に必要な外貨の枯渇が起こる可能性も指摘されている。
 
建前としては韓国には4000億ドルを超える潤沢な外貨準備があることになっているが、本当はすでにカツカツなのではないかと見られている。
 というのは、海外取引と深い関係を持つ韓国輸出入銀行が今年に入ってすでに90億ドルほどの外債を発行して、ドルをかき集めているからだ。
それだけではまだ足りないようで、韓国ウォンの価値を安定させるための「外平債」(外国為替平衡基金債券という名前のドル建て国債)を、韓国政府はこの7-9月期に15億ドル分を追加発行してドル集めに走ることも公表した。

 いざという時に多額のドルを調達できる米韓スワップ協定は9月に期限を迎える。
 
韓国としては上限600億ドルまで手に入れられるこのスワップ協定の延長を是が非でも求めたいところだろうが、アメリカは延長の条件として、中国や北朝鮮を利する行動はしないことを当然求めるであろう。
それは社会主義の側に立つ文在寅政権としては、簡単には呑めない話である。

 社会主義的な理想を掲げ、それに向かって邁進した結果として、稼ぐ力が奪われ、産業の空洞化が進み、将来の希望を奪っていく。
生産性・効率性を軽視しては稼ぐ力がなくなり、経済が衰退する。搾取(さくしゅ)をなくして富を平等に配れば、みんなが幸せになると社会主義者は思っているが、そんな理想が実現できる経済力にはまだまだ及んでいないのだ。

 日本の経済政策を考える場合には、この韓国の失敗を反面教師として学ぶのは有効であろう。
 (1915)

 

朝香 豊(あさか ゆたか)
1964年、愛知県出身。私立東海中学、東海高校を経て、早稲田大学法学部卒。
日本のバブル崩壊とサブプライム危機・リーマンショックを事前に予測、的中させた。
現在は世界に誇れる日本を後の世代に引き渡すために、日本再興計画を立案する「日本再興プランナー」として活動。
日本国内であまり紹介されていないニュースの紹介&分析で評価の高いブログ・「日本再興ニュース」( https://nippon-saikou.com )の運営を中心に、各種SNSからも情報発信を行っている。
近著に『左翼を心の底から懺悔させる本』(取り扱いはアマゾンのみ)。