ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

新緑にむせる高柄山

2011年04月30日 | Weblog
写真は連休の1日を新緑の高柄山登山の際の頂上の風景です。まさに薫風、快晴で登山には最高でした。

高柄山とは733Mで比較的低い山ですが健脚向けの山でした。中央線の高尾からローカル線で4つ目の四方津駅下車で
登山し隣の上野原駅までのルートに約7時間かかりました。

印象はとにかく健脚向けの山でした。理由は高柄山に登るルートが大小5~6つの山を上り下りするアップダウンの厳しい尾根コースのため、頂上を極めたと思うと、折角登った山を下山しまた次の山を登り、また下山の繰り返しで相当疲れました。

また、ガイドブックに解説のとおり、登山コースが地元のゴルフコースの境界の関係で、頂上から平地に下山できたと思ったらゴルフコースを避けた大幅な遠回りに変更されて、余分なな山を上り下りさせられるという大変はコースでに登山者が看板にゴルフコースに嫌味を落書きしていたのが頷けました。

さらに、ルートの設定が健脚者向けのためか、6つの山以外のルートで高地から平地に降りる場合は通常のコースでは順次なだらかに降りてくるものですが、このルートもアップダウンが繰り返されているため疲れるだけ、どう考えても通常の登山愛好者には大変苦痛なコースでした。

そのためか、ゴールデンウイーク2日目の絶好な登山日和にもかかわらず、途中で行き交う登山者がわずか3組しかという不思議な山でした。

もっともベテラン登山家には、このアップダウン(日光の「泣き虫山」と同様に)が鍛錬のために人気で、わざわざ出かけるという話もあるようです。

初心者には大変な登山で十分な事前調査が必要でした。

あなたの連休中の登山計画はありますか?