ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

前途洋々な未来を信じて

2023-05-03 00:30:01 | 学び

2話連続、三千円の使い方を見ました

前途洋々という言葉が最後に出てきたので、調べてみました。

goo辞書より
今後の人生が大きく開けていて、希望に満ちあふれているさま。
▽「前途」は将来、目標までの今後の道のり。「途」は道のりのこと。
「洋洋」は水があふれるように一面に満ちている様子。前途が大きく広がっていることを表す。

とてもいい言葉です。

さて、ドラマの途中で、やすおさんにみほさんが言った言葉、
以前は、今と自分のことしか考えていなかった。
でも、自分ひとりの人生じゃなかったと気付いたときに、
この先家族が増えたら、家族含めての人生になり、
うまくいかないことも増えるけど、それが生きていくってことだ
と言っていたこと、
印象的でした(こんな感じの言い回しだったと思います

今と自分のことしか考えていなかったということが、
まさに今の自分ではないかと思いました。

結婚して家庭を持って、子育てをしている友達が多いです。
その友達と何が違うかと言うことが、
ここだなと感じました。

仕事しか考えていなくて、それがいっぱいいっぱいで、
この先何年やれるのだろうか?
生きている価値があるのだろうか?
と思うこともしばしばです。

でも、こうやっていろいろなことに触れると、
自分が考えていることも見えてきます

MBさんという方が1日1時間チャレンジというのをやられていました。
1日1時間考えて行動していけば、成功につながるという話です。
その時間さえ持てないよという恥ずかしい感じでしたが、
これが大切なんだろうなと思いました!

自分を見つめるって大事。
友達が1人合宿やるとよく言っていましたが、
それをやっていたんだなと!

充実した時間を過ごせています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿