はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

やまざるさん、こうなってます!

2008年03月08日 | ヤギ小屋
えーっと、やまざるさん。
下の質問にお答えしましょう。
こうなってるんですよ。



軒のほうには排水用の穴が空いています。



そこへ、波板をつけます。
これは、板が土に触らないためです。
触ると腐りやすいので。
さらに、このあと、鉢底ネットと鉢底石(または砂利)を入れてから土をのせます。
浅くて大きなプランターだと思ってください。

これでいいべか?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのお仕事 屋根

2008年03月08日 | ヤギ小屋
きょうのお仕事は屋根です。
わたしも屋根に上がりました~~^0^
ポカポカして気持ちよかったよ。



アスファルトルーフィングを貼ってあった屋根の上に、さらに防水シート登場。
丈夫そうなのでこれを選びました。



立ち上がりのところは注入材で釘止めして、あまったビロビロをカッターでおとしました。
この注入材も、デッキ(手すり緑化)をつくったときの余り。



途中省略^^;
出来上がり図です^^
まだこのブログの使い方に慣れてなくって^^;

で、この上に、鉢底石を敷いて、土をのせます。
そしてクリーピングタイムを植えつけ、
ピンクの花が咲くのを待ちます!

ね、ななちゃん。
楽しみだね。



「そうね」
って、最近ヤギ界の淡谷のり子化してきたななちゃんですー。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から

2008年03月08日 | Weblog
携帯からテストです。
でも画像の入れ方がわからない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする