はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

明日は武蔵美のヤギ部ご一行様がお見えになります^0^

2011年08月26日 | ヤギ
やっと日光那須ヤギ巡りの写真をすべてアップしましたが、
もう次のイベントがやってきました。
明日は武蔵野美術大学の「ヤギ部」ご一行様がお見えになるのです。
武蔵美のヤギ部ってなに?
というかたはこちら。

武蔵野美術大学ヤギ部

実はわたしもよくわかってません^^
何しろ明日が初対面ですから^0^
ま、詳細はイベント終了後ということで。

それでは、ヤギ巡りアルバムでも見ていてください。

うみちゃんの動画

ヤギ巡りアルバム

うみちゃん


おびくにそばのヤギさんたち


やまざるさんちの動物たち


みさかヤギのさと


今回おじゃま&ご一緒したまーぶるくん、ペソさん、どうもありがとうございました。
ゆっくり、気楽に楽しめました^0^
おびくにそばさん、また伺います。
がらがらどんさん、アワーズダイニングさん、おじゃましました。
SARAいつも居心地のよい宿と朝食、ありがとうございます。
やまざるさん、ぺーたんさん、また行くから待っててね-^0^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたろうに会いに行く!(ヤギ巡りその4・完)

2011年08月26日 | ヤギ
ヤギ巡りその4、完結編です^^

やまざる家をあとにして、わたしたちはいわき市のぺーたんさんちに向かいました。
矢吹からあぶくま高原道路という高速道路を通って行ったのですが、
道がガタガタでした。
震災によりあちこち段差が出来てしまい、まだまだ応急処置しかできていません。
終点まで開通したのはつい最近の、新しい有料道路なので、
その道の新しさとガタガタさのギャップが何とも衝撃的で、
今回の震災の激しさを改めて思い知らされ、涙が出ました。

そして、ぺーたんさんちに到着ー!


今回のメインの目的は、このみさかヤギのさとのニューフェイス「やたろうくん」です^^
やっぱりかわいいーーー。


お隣のさくらちゃんが必死にアピールします。


あたしもいるのよ。


忘れないでメェ。


えーっとこれは誰かな-^^;


これも同じ子か?
ももこ? ふじこ?


ふたたびやたろうに戻ります。
おまえに会いにきたんだぞーー^^


かわいいめぇ。
肉ぜんもあります。イングリッシュアルパインの雑種、ということらしいです。


まだオスですが、そのうち去勢されます。


最近来たばかりなのでまだ慣れていないせいか、頭突きなどはしません。
でもメェメェ鳴きます。


メェ~~~!

やたろうは思ったよりもっと小さくて、顔も可愛くて、
毛も柔らかくて、すんごくいい子でした。
なんでぺーたんさんの牧場はこんなにいい子揃いなんだろう。
悔しい^^

いつでもおばちゃんのところに来ていいんだからね♪
とやたろうの耳元でささやいたのは、牧場主には内緒です。


主役の座を奪われてちょっと面白くないさくらちゃん^^


ちーちゃん。
ちーちゃんとゆきちゃんは相変わらずとても人懐こくて、いい子です。


「君がいちばんだからね・・・」
どこのヤギにもそのセリフを吐いているまーぶるくん。


しかし誰にでもうっとりする顔を見せるゆきちーの方が、一枚上手ですかね^^


肉ゼンをもてあそぶやまざるさん。


みんなヤギ好きなのめぇ。

いったんお茶してから、最後にもう一度やたろうくんにご挨拶して帰りました。


また来るからね。


この次はチューしてね♪


これでヤギ巡りは終了です。
みなさま長い間お疲れさまでした^^
あとでアルバムをまとめてリンクしますね。



やまざるさんちの動物たち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする