25日からはじまって、きのうまで、楽しい楽しい日光那須ヤギ巡りだったのですが・・・・・。
きのうの帰り道、おとーさんから携帯に電話がかかってきました。
「なながまた角を折って血だらけ!」
30分ぐらいでわたしは家に帰ることができたので、
いっしょにいたヤギ仲間たちに挨拶もせず、そのままおとーさんの車に乗り、ななを獣医さんに運びました。
これで3度目。
はじめの2回は右の角でしたが、こんどは左の角です。
いつ折れたのかわかりませんでしたが、たぶん発見した時、そんなに時間は経っていなかったような気がします。
車の中ではまだ血が止まっていませんでしたが、獣医さんで患部を拭いてもらいながら傷口を確かめ、糸で止血もしてもらって(その頃にはだいぶ血は止まっていました)、抗生物質の注射をしてもらいました。
他にケガはなく、出血も落ち着いてきていて、今までと同じ角の途中からキャップがとれたような欠け方だったので、焼きごてで止血するような大事にはならなくてよかったです。。。
帰ってペレットを少しあげたら食べました。オーツもつられて食べてました。
今朝早く様子を見たら、暖かい寝床の上でなく、コンクリートの上で立っていました。
たぶん一晩中立っていたのだと思います。
お湯をあげたらごくごく飲みました^^;
ご飯も食べて、寝床にあがって、座って反芻もはじめ、安心。

血だらけのようす、わかりますか?
きょうは風が冷たくて昼間でもものすごく寒いので、体を拭くのはやめにしました。
そんなわけで・・・・・。
まずはきのうの「ななちゃん角欠け事件簿Ⅲ」のご報告からになりました^^;
ヤギ巡りレポートは小出しにしていきますのでよろしくー^^;
きのうの帰り道、おとーさんから携帯に電話がかかってきました。
「なながまた角を折って血だらけ!」
30分ぐらいでわたしは家に帰ることができたので、
いっしょにいたヤギ仲間たちに挨拶もせず、そのままおとーさんの車に乗り、ななを獣医さんに運びました。
これで3度目。
はじめの2回は右の角でしたが、こんどは左の角です。
いつ折れたのかわかりませんでしたが、たぶん発見した時、そんなに時間は経っていなかったような気がします。
車の中ではまだ血が止まっていませんでしたが、獣医さんで患部を拭いてもらいながら傷口を確かめ、糸で止血もしてもらって(その頃にはだいぶ血は止まっていました)、抗生物質の注射をしてもらいました。
他にケガはなく、出血も落ち着いてきていて、今までと同じ角の途中からキャップがとれたような欠け方だったので、焼きごてで止血するような大事にはならなくてよかったです。。。
帰ってペレットを少しあげたら食べました。オーツもつられて食べてました。
今朝早く様子を見たら、暖かい寝床の上でなく、コンクリートの上で立っていました。
たぶん一晩中立っていたのだと思います。
お湯をあげたらごくごく飲みました^^;
ご飯も食べて、寝床にあがって、座って反芻もはじめ、安心。

血だらけのようす、わかりますか?
きょうは風が冷たくて昼間でもものすごく寒いので、体を拭くのはやめにしました。
そんなわけで・・・・・。
まずはきのうの「ななちゃん角欠け事件簿Ⅲ」のご報告からになりました^^;
ヤギ巡りレポートは小出しにしていきますのでよろしくー^^;