はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

日光那須ヤギめぐりの旅(2012年5月) 最終日 やしち君

2012年06月01日 | ヤギ
みなさまお疲れさまでした。
日光那須ヤギめぐりの旅のレポートもこれで最後です。
お付合いくださいましてありがとうございました^0^

きょうは2本立て。

下にスクロールしていってね♪

「ヤバイを連発しながらSARAさんをあとにしたわたしたち。
Herbsさんのやしち君に会いに行きました。
やしち君も小梅ちゃんの子です。
これがまたいい子なんですよねー。

着いたら、雨がぽつりぽつりと降ってきました。


いたいた。やしちーーー♪


とっても人懐こい去勢オスヤギ君です。


カメラを向ければ必ずカメラ目線^^






ポーズも決まってます。








付き合ってらんないよ。


いえいえ、もっと付き合っていただきたかったのですが、
いよいよ雷が鳴り始めてしまいました。
うわーー、来るぞー。降るぞー。

というわけで、お次の南ヶ丘牧場へ!!

↓↓↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光那須ヤギめぐりの旅(2012年5月) 最終日 南ヶ丘牧場

2012年06月01日 | ヤギ
南ヶ丘牧場はハーブスさんからすぐなのですが、
そのあいだに雨が本格的に降り始めてしまいました。

と思うと小降りになってみたり。

傘は持っていましたが、雷も頭上で鳴っています^^;
いつ落ちてくるかわからない不安定な天気だったので、
しばらく売店で時間をつぶしていると、ちょっとした日差しが♪

今だ! チャンス!
レッツゴーーート!
とばかりにふれあいコーナーへ!!


お空はこんな色だけど、


ヤギたちはわたしたちを歓迎してくれました^^


ペソさんのスカートを噛む子ヤギ。




ぺろっ。


ねーねー、食べるもの持ってないの-?


目つき悪くね?


そんなことないよ。


やっぱり悪い^^


ななも子ヤギの時はよくこんなことしたなー^^


あら、ジーパンまで噛まれちゃった。


おいしくないでしょー。






後ろから前から(古っ)。




あなたはどこかで見た顔ねー?




あっ、このあいだの子ヤギ♪


フォトチャンネルの表紙になってますよー。








傘もはみはみ。


やっぱり動物にモテるこの鞄。










また雲行きが怪しくなってきました。
雨も降り始めたので、売店で雨宿りをしながら名物の「ペロシキ」を食べました^0^



そのあとがらがらどんにも行ったのですが、安定した?雷雨!
おまけに寒くて、どーすんべー? まだ2時だしー。

でもPEKIちゃん以外はみんな日光まではいっしょに帰る予定だったので、
PEKIちゃんもいっしょに日光へ行くことにしちゃいました^^

矢板まできたらもう雨が上がって、日光方面は晴れてました。

途中、舟生の直売所のリュウくんとハナちゃんに会って、



日光の我が家に到着。






青年はらんまるとチュー納め。


夕方まで楽しくヤギ話をしましたとさ♪




今回お世話になりました皆様、どうもありがとうございました^0^
またよろしくお願いしますメェ♪

さ、明日からのブログは通常モードにもどりつつも、
載せきれていない写真といっしょにフォトチャンネルを作りますよー^0^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする