はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

わさびうどん

2012年10月14日 | ヤギ
らんまる刑事
お待たせぇ。と、撮影現場に遅れてやってきた大女優ななさん。容疑者の女とらんまる刑事。なんか昔「太陽にほえろ!」でこんな取調室の場面があったような・・・^^台本にな...




去年の記事だそうです^^
最近gooブログは毎日「1年前の記事」のリンクを送ってくるんですよねー。
でもけっこうこれが面白い^^

さて話は変りますが、昨日の夜、薪ストーブを焚きました。
寒い日々がやってまいります。

そして今日は暖かい鍋もの。

我が家で20年ほど前に開発?した、わさびうどん。


材料は、鶏肉、うどん、わさび、醤油。


鶏もも肉か、骨付き肉を10分ほど煮込んでおきます。
そのだし汁で、下ゆでしたうどんを煮ます。
具は鶏以外いっさいなし!!


鶏肉と、うどんを、わさび醤油で頂きます。

きょうは那須の帰りに道の駅で買ってきた「畑わさび」を使ってみました。
なかなか美味しかったです。

コツは、

鶏は地鶏系の美味しいものを使い、スープは脂とアクをよくとること。
うどんは煮込んでも崩れない腰の強い生うどんを使うこと。
わさびは本物を使うこと。
醤油はいいのを使うこと。

それから次がダイジ。

鶏以外の具は一切入れてはいけない。
豆腐もだめ。ネギもダメ。生姜もダメ。

最後に残ったスープに塩を入れて飲むとこれまたものすごく美味しいんだけど、
ここでもコショウを入れたりしたら絶対にダメ!

ぜひ、やってみてください。


今朝のななちゃん。


らんちゃん。


刈った草を食べるらんちゃん・・・^^;







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする