はたかおりと羽太雄平、なな、むっくのおうち 2

ここは栃木県日光市。時代小説を書いている夫の手作りログハウスに住み、かわいい2頭のヤギと田舎暮らしを満喫中!

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)

2016年05月11日 | ヤギ




たんぽぽBARのごく一部にこんな花が咲いていました。

セリバヒエンソウ

↑リンクさせていただきましたが、別のサイトで見たら、強い毒性があると、書いてありました。

中国原産の帰化植物、キンポウゲ科だそうです。
セリ科もキンポウゲ科も毒の可能性が高いので、ヤギには摘んで行かないけど、
人間がセリと間違えて食べちゃう危険はありそうなのでよく覚えておかなくちゃ。
花が咲いてりゃわかるけど、葉っぱだけだと危ないですね。


きょうのななちゃん。














歯抜けちゃん^^


おまけのらんまる。


うまい雑草、ヤバイ野草 日本人が食べてきた薬草・山菜・猛毒草 魅惑的な植物の見分け方から調理法まで (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする