らんちゃんは胃腸の調子が全般に悪くなってきていて、
きのうは注射で一時的によく食べましたが、
きょうはまた元通りに^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/d738bf6e944b28f590382d8eccef6d1d.jpg)
でも、首は起こせるので、吊りました。
後ろ足を触られるとムォ~~~と声をあげますが、
前は触られても大丈夫。
右後ろ足、左後ろ足、左前足の順に、悪いです。
でも右前足はもうなおっていると思われます。
いつも伸しているので、ちょっと曲げにくい感じはありますが。
吊り上げたあとで、30分ぐらい、
左足を下にして座らせ、
そのあと右足を下にしていつものポーズで座らせました。
そうすると、左足の小刻みな震えが始まり、
同時に、らんまるの頭も縦に震え出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/204c9544b98558c6b7106d22348f671d.jpg)
痛み止めの注射はお休みして、胃腸の調子を元に戻します。
抗生物質も別のものに。
きのうは注射で一時的によく食べましたが、
きょうはまた元通りに^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/d738bf6e944b28f590382d8eccef6d1d.jpg)
でも、首は起こせるので、吊りました。
後ろ足を触られるとムォ~~~と声をあげますが、
前は触られても大丈夫。
右後ろ足、左後ろ足、左前足の順に、悪いです。
でも右前足はもうなおっていると思われます。
いつも伸しているので、ちょっと曲げにくい感じはありますが。
吊り上げたあとで、30分ぐらい、
左足を下にして座らせ、
そのあと右足を下にしていつものポーズで座らせました。
そうすると、左足の小刻みな震えが始まり、
同時に、らんまるの頭も縦に震え出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/10/204c9544b98558c6b7106d22348f671d.jpg)
痛み止めの注射はお休みして、胃腸の調子を元に戻します。
抗生物質も別のものに。