この前、5歳の息子といっしょに うどんを作りました!
意外とかんたんにできるし、なにより美味しかったので
すごくおすすめです!
材料
中力粉 150g
塩 小さじ1/2
水 80cc
① ボールに中力粉150gと塩小さじ1/2を入れます。
そこへ少しだけ水を加えます。
(※水は少しづづ加えてください。一度に80cc入れるとぐちゃぐちゃに
なってこねることができません。80ccすべて使わないこともありま
す。)

② ボールの中で粉をこねていきます。

③ 少しずつ水を加えてこね、粘土状になってきたらまな板の上でさらにこねます。
(一般的によく踏んでこねる作業と同じなんですが少しの量なので手で
大丈夫です。このあたりは親の方が手伝っていっしょにやった方がいいかも。)

④30分から40分こねたら、丸くしてラップに包みます。

⑤ラップにつつんで30分から1時間寝かせます。(寝かせば寝かすほどコシがでます。一晩寝かせても良いです。)

⑥寝かせ終わったらまな板の上で延ばしていきます。麺棒で延ばすのですが
打粉(小麦粉)をたくさんふってください。まな板の上にも延ばしている時も
たくさんふってください。すぐにくっつくので作業がやりにくくなります。
(子どもといっしょにやると楽しいです。)

⑦5mm程度の厚さまで延ばしたら、切っていきます。延ばしたままだと一度に
切れないので3重くらいに重ねて切ります。
(切る作業は危ないので親がやってください!)

⑧重ねて切ったうどんをのばしていきます。

⑨沸騰したお湯にうどんを入れます。透明感が出てきたらザルにあげます。

⑩水でしめて、ザルにあげてできあがり!!

あったかいうどんで食べても美味しいですし、めんつゆを作って
ぶっかけうどんもおいしい!2人前くらいあるので食べ比べもおすすめ!
めんつゆは
しょうゆ1:みりん1:水4、砂糖小さじ1/2、かつおぶし
を煮てつくりました!
生姜すってねぎのせて、卵アレルギーがなければ卵を落として
ぶっかけうどん。あーうまそー!

ちなみに中力粉は桜井食品の国内産中力粉を使いました!
この粉おいしいです!

意外とかんたんにできるし、なにより美味しかったので
すごくおすすめです!
材料
中力粉 150g
塩 小さじ1/2
水 80cc
① ボールに中力粉150gと塩小さじ1/2を入れます。
そこへ少しだけ水を加えます。
(※水は少しづづ加えてください。一度に80cc入れるとぐちゃぐちゃに
なってこねることができません。80ccすべて使わないこともありま
す。)

② ボールの中で粉をこねていきます。

③ 少しずつ水を加えてこね、粘土状になってきたらまな板の上でさらにこねます。
(一般的によく踏んでこねる作業と同じなんですが少しの量なので手で
大丈夫です。このあたりは親の方が手伝っていっしょにやった方がいいかも。)

④30分から40分こねたら、丸くしてラップに包みます。

⑤ラップにつつんで30分から1時間寝かせます。(寝かせば寝かすほどコシがでます。一晩寝かせても良いです。)

⑥寝かせ終わったらまな板の上で延ばしていきます。麺棒で延ばすのですが
打粉(小麦粉)をたくさんふってください。まな板の上にも延ばしている時も
たくさんふってください。すぐにくっつくので作業がやりにくくなります。
(子どもといっしょにやると楽しいです。)

⑦5mm程度の厚さまで延ばしたら、切っていきます。延ばしたままだと一度に
切れないので3重くらいに重ねて切ります。
(切る作業は危ないので親がやってください!)

⑧重ねて切ったうどんをのばしていきます。

⑨沸騰したお湯にうどんを入れます。透明感が出てきたらザルにあげます。


⑩水でしめて、ザルにあげてできあがり!!


あったかいうどんで食べても美味しいですし、めんつゆを作って
ぶっかけうどんもおいしい!2人前くらいあるので食べ比べもおすすめ!
めんつゆは
しょうゆ1:みりん1:水4、砂糖小さじ1/2、かつおぶし
を煮てつくりました!
生姜すってねぎのせて、卵アレルギーがなければ卵を落として
ぶっかけうどん。あーうまそー!


ちなみに中力粉は桜井食品の国内産中力粉を使いました!
この粉おいしいです!
