今日は大阪帝国ホテルで開催された「産地と消費地を結ぶ交流会」に
参加してきました。
米卸の津田物産、ライスフレンドとJAが主催して毎年この時期に
行われています。
帝国ホテルの広間に各JAがブースを出して今年の生育状況や取り組み
などを発表するものです。
今年は
JA全農あおもり、JA全農いわて、JA全農山形、JA全農福島、JA全農にいがた
JA全農福井経済連、JA全農おかやま、JA全農やまぐち、JA香川県、JAふくれん
JA熊本経済連
のブースがでていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/f18711e6b7ef88462856a858885dad7d.jpg)
今年は今のところ全体的に豊作の予想です。3年前のように台風が次々上陸するか
異常な残暑がない限り大丈夫だろうとの事でした。
やっぱり豊作の方がほっとしますよね。これから9月、10月、11月と
どんどんお米が採れる季節になってきます。
順調に育ってくれることをほんとに願います。
先日テレビのロケでお世話になった福岡八女の下川さんも来てました!
福岡ではテレビが流れないので見てないからビデオ送って言われたので
さっそくおくります!
交流会の前に、羽川英樹アナウンサーの講演がありしました。
接客と言葉の関係について話していましたが、さすがアナウンサー
だけあって納得できるおもしろい講演でした。
今年も各地のおいしいくてお求めやすいくておもしろいお米を
紹介していきたいなと思います
参加してきました。
米卸の津田物産、ライスフレンドとJAが主催して毎年この時期に
行われています。
帝国ホテルの広間に各JAがブースを出して今年の生育状況や取り組み
などを発表するものです。
今年は
JA全農あおもり、JA全農いわて、JA全農山形、JA全農福島、JA全農にいがた
JA全農福井経済連、JA全農おかやま、JA全農やまぐち、JA香川県、JAふくれん
JA熊本経済連
のブースがでていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/fdd51c5a3a2b5b578c8893b4fc5b9d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/f18711e6b7ef88462856a858885dad7d.jpg)
今年は今のところ全体的に豊作の予想です。3年前のように台風が次々上陸するか
異常な残暑がない限り大丈夫だろうとの事でした。
やっぱり豊作の方がほっとしますよね。これから9月、10月、11月と
どんどんお米が採れる季節になってきます。
順調に育ってくれることをほんとに願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/e886ddfcb94dfe2bf7d166f810114472.jpg)
先日テレビのロケでお世話になった福岡八女の下川さんも来てました!
福岡ではテレビが流れないので見てないからビデオ送って言われたので
さっそくおくります!
交流会の前に、羽川英樹アナウンサーの講演がありしました。
接客と言葉の関係について話していましたが、さすがアナウンサー
だけあって納得できるおもしろい講演でした。
今年も各地のおいしいくてお求めやすいくておもしろいお米を
紹介していきたいなと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
集中力、気合い、采配、あらゆる面で充実していた韓国。全勝で初の金メダル。すごい!おめでとう!
日本とはあらゆる面で歴然の差があった。
日本も4位が実力だと噛みしめて、オリンピックの種目から外れるが,WBCにはいかしてほしい。
星野監督の「申し訳ない」の一言で終わらさないでほしい。
ナイスゲーム、しびれる決勝戦でした!
日本とはあらゆる面で歴然の差があった。
日本も4位が実力だと噛みしめて、オリンピックの種目から外れるが,WBCにはいかしてほしい。
星野監督の「申し訳ない」の一言で終わらさないでほしい。
ナイスゲーム、しびれる決勝戦でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
痛いから斜めに深くつめを切っていました。
そのときは痛みは和らぐのですが、伸びてくるとまた
痛くなって時には歩くのもすこし足を引きずるような
歩き方になってることもありました。
近くの皮膚科をいくつか行ったのですが「伸ばしてたら治ります。」
としか言ってくれず、とりあえずは伸ばしていたんですが
いっこうに変わった様子はなく困っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
この前、NHKの「ためしてガッテン」で巻き爪の特集をしていて
ワイヤーを入れて治すというのをやっていました。そしたら
知り合いにもそうやって治していた人がいて、
それでほぼ治ったということでした。
ただ爪はまっすぐ切るか、やすりで削るかして、靴も先の幅が広いものを
履かなければいけませんが、痛いということはないらしいです。
というわけで僕も今日、爪にワイヤーを入れに行きました!
そんなに痛くなくこれで伸ばしていけばワイヤーが伸びて
爪がまっすぐになるそうです!
完璧に癖をつけるには半年くらいかかるらしいのですが
巻き爪が治るなら問題なし!
ただワイヤーなど保険が利かないので全部で9250円かかりました。
が、痛さを考えたらそれも仕方ないです!
ワイヤーおススメです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/0f5428302f056cfee5b3ee930a0b4e9b.jpg)