7月、8月は仕事やら用事で休みがあんまりないと言うと
海へは何回くらいいける?との質問が。
1回くらいかな、と言うと、
じゃあ行ける時に行こう!
ということで、海開きの前に海水浴に行ってきました!
場所は和歌山市和歌の浦の片男波!
海開き前ということで駐車料金は一日500円!
シーズンはたぶん1000円だと思います。
海開き前ということで駐車場はガラガラ。
それでもビーチを見ると、まばらに家族連れがいます。
しかし、ほぼ貸切状態!!
さっそく荷物を持ってビーチへGO!
ちょっと曇ってるけど、机を設置、パラソルを立てた!
照りつける太陽もなく風が心地よいので、僕はごろりと横になって一眠り。
子供たちはお父さんを置いて海へ
お昼前くらいにめっちゃ晴れてきた!!
気持ちよく寝てたけど、泳ごっ!
うぉー、すごくきれい!
人も少ないし海もきれい!最高!
やっぱ、海開き前はめちゃきれい。
※海開きの後も片男波はこの辺じゃ結構きれいな方だと思います。一応。
子供たちも大喜びの片男波の海水浴でした!
6月のめちゃ暑い日は海水浴、いいかもしれません!
海へは何回くらいいける?との質問が。
1回くらいかな、と言うと、
じゃあ行ける時に行こう!
ということで、海開きの前に海水浴に行ってきました!
場所は和歌山市和歌の浦の片男波!
海開き前ということで駐車料金は一日500円!
シーズンはたぶん1000円だと思います。
海開き前ということで駐車場はガラガラ。
それでもビーチを見ると、まばらに家族連れがいます。
しかし、ほぼ貸切状態!!
さっそく荷物を持ってビーチへGO!
ちょっと曇ってるけど、机を設置、パラソルを立てた!
照りつける太陽もなく風が心地よいので、僕はごろりと横になって一眠り。
子供たちはお父さんを置いて海へ
お昼前くらいにめっちゃ晴れてきた!!
気持ちよく寝てたけど、泳ごっ!
うぉー、すごくきれい!
人も少ないし海もきれい!最高!
やっぱ、海開き前はめちゃきれい。
※海開きの後も片男波はこの辺じゃ結構きれいな方だと思います。一応。
子供たちも大喜びの片男波の海水浴でした!
6月のめちゃ暑い日は海水浴、いいかもしれません!
昨日、関西テレビの取材が来ました!
なんでも、スーパーやコンビニが過剰に立ち並ぶ中
いろんなアイデア、努力で頑張っている町の商店を
取り上げている特集だそうです!
おむすびも作っているところなどを撮りたいということで
朝8時過ぎから取材に来られました。
よかったら
6月26日(金)関西テレビ、8チャンネル
夕方4時53分からの
『ニュースアンカー』
です!よろしくおねがいします!
なんでも、スーパーやコンビニが過剰に立ち並ぶ中
いろんなアイデア、努力で頑張っている町の商店を
取り上げている特集だそうです!
おむすびも作っているところなどを撮りたいということで
朝8時過ぎから取材に来られました。
よかったら
6月26日(金)関西テレビ、8チャンネル
夕方4時53分からの
『ニュースアンカー』
です!よろしくおねがいします!
らっきょの季節になってきました。
今年はらっきょを漬けてみようと思います!
やっぱし、らっきょは自家製が一番うまいと思います!
市販のらっきょは甘すぎるし、小さいので
手作りが絶対うまいです!
というわけで らっきょの漬け方です!
材料
らっきょ 1kg
塩 1カップ
酢 700ml
砂糖 800g
鷹の爪 少々(お好みで)
こんぶ 少々(お好みで)
樽
重石(おもし) 15kgくらい
ビン 容量4㍑くらい
①たるにらっきょと塩を入れて重石をする。
一日たって水が上がらなければ重石を増やす。
②翌日、重石をはずし水が上がっているか確認する。らっきょのところまで
水があればOKです。そこまで水が出てなかったら重石を増やす。
水が上がっていれば拝むようにしてらっきょをまぜる。
③5~6日同じことを繰り返すと、らっきょの皮が一皮むけてきます。
④その後、3~4時間流水につけ、もみ洗いその後一晩水に漬けて塩抜きする。
⑤ざるにあげて一日おく。
⑥酢、砂糖を火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め冷ます。
ビンにらっきょを入れ、冷めた酢と砂糖をそそぐ。
とうがらし、こんぶを適宜入れる。
(今回はとりあえず唐辛子3本、こんぶ2×5cm角6、7枚入れました)
⑦一か月ほどでおいしく食べれます!
今年はらっきょを漬けてみようと思います!
やっぱし、らっきょは自家製が一番うまいと思います!
市販のらっきょは甘すぎるし、小さいので
手作りが絶対うまいです!
というわけで らっきょの漬け方です!
材料
らっきょ 1kg
塩 1カップ
酢 700ml
砂糖 800g
鷹の爪 少々(お好みで)
こんぶ 少々(お好みで)
樽
重石(おもし) 15kgくらい
ビン 容量4㍑くらい
①たるにらっきょと塩を入れて重石をする。
一日たって水が上がらなければ重石を増やす。
②翌日、重石をはずし水が上がっているか確認する。らっきょのところまで
水があればOKです。そこまで水が出てなかったら重石を増やす。
水が上がっていれば拝むようにしてらっきょをまぜる。
③5~6日同じことを繰り返すと、らっきょの皮が一皮むけてきます。
④その後、3~4時間流水につけ、もみ洗いその後一晩水に漬けて塩抜きする。
⑤ざるにあげて一日おく。
⑥酢、砂糖を火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め冷ます。
ビンにらっきょを入れ、冷めた酢と砂糖をそそぐ。
とうがらし、こんぶを適宜入れる。
(今回はとりあえず唐辛子3本、こんぶ2×5cm角6、7枚入れました)
⑦一か月ほどでおいしく食べれます!