1月末に仕込んだ、米味噌です。
暖かくなってきたので、少しカビが生えてました。
菌が生きている証拠ですね~。
こちら(写真)は、重しをしっかりしていた方
なので、カビは少なめです。
もう一方は、重しをしていなかったので、空気に触れる
範囲が多かったせいか、もっとカビが繁殖していました。
米味噌は寝かせれば、寝かせるほど熟成して美味しいので
食べ頃は、夏を越した10月~11月頃☆
まだまだ、熟成中~です♪
6月に仕込んだ麦みそを出してみたら、めっちゃいい感じにできてました!
いい香りやし、味もまろやかでおいしい。次のイベントで自家製麦みその味噌汁出そう!
麦みそ教室に持って行ったり、来店されたお客さんに見せたりと
麦みそを仕込んだビンを出しっぱなしにしていたら、ヘリのところにカビが生えてました。
ちゃんと冷暗所に置いとかなあかんなあ。
まあカビの部分だけとったらしまいやねんけど。
さすがに塩だけだとカビも野性的。すぐに発生しやがるぜ!ワイルドだろ~
今週の土曜日に麦みそ作りの教室を開催するので、見本として先に麦みそを仕込みました。
夏場に熟成させるので水分は少な目で固めに仕込みました。
いつもは上の部分はカビ除けに塩を振るんですが、今回はキッチンペーパーに浸したものを敷きました。
3か月後の出来上がりが楽しみです!
作り方は ↓
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/66f1bac89ae7dc983e805fadb6c42a16
米麹の赤みそを仕込んで4か月。どんなもんかな?
ちょっとだけカビっぽいのを発見。そこをとって、発酵が進んでそうな上のほうを混ぜて
あとは焼酎をキッチンペーパーに浸して上から敷いて、とりあえずOK!また寝かせよう!
赤みそを仕込んで3か月。今年は寒さが続いていたからまったくカビが生えてない。
だけど味をみてみると全然熟成されてない。
まだまだやね。
仕込んで2ヶ月目の味噌。
ちょっと汗をかいてるので外に置いとこう。
寒さがしぶとくつづいてるので納屋の中が外より暑いのかな。
6月になり麦こうじが出てきました。麦みそ作りの季節がやってきました!
麦みそ教室開催前に自分の分を作っておこうと早速仕込んでみました。
http://blog.goo.ne.jp/hatayasu88/e/66f1bac89ae7dc983e805fadb6c42a16 (麦みその作り方)
そしてこの前の土曜日に麦みそ教室を開催しました。
毎回、みそ教室は問い合わせが増えてきて、みなさんみそに興味を持ってくれているみたいでうれしいです。
手前みそとういう言葉があるように、自分で作ったみそは本当においしいです!
麹と大豆と塩だけです。それだけでこんなにおいしいものができるなんてすごいです!
なにも入っていない本物のお味噌を一度つくってみませんか?
米赤みそを仕込んで5カ月ほどが経ちました。
倉庫から出して見てみると、やっぱりカビが来てました。
上面と横面に発見。さっそく除去作業に入りました。
ヘラでできるだけ薄ーくはぎとって行きます。
カビをとったあと、かるくかきまわしてまた寝かしました。
あと5カ月くらい寝かせます。
約1年前に仕込んだ赤みそ。
色も香りも味も、いい具合に出来てます。
おいしいお味噌汁ができそう。
また来年の赤みそを仕込まなくては。