はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

白菜のお漬物 レシピ

2009-11-30 23:20:46 | 漬けものレシピ などなど
白菜のお漬物を漬けてみました。

白菜を4等分に切ってつぼに入れ塩をして漬物板を置いて

重石をのせて1週間くらい塩漬けします。





塩漬けした後、ヌカ、昆布、とうがらしを入れて漬けます。
 

1週間くらいしたらできあがりです。


やっぱ冬は白菜のお漬物やね!

和泉市立和気小学校へ出前授業へ行ってきました!

2009-11-27 23:28:41 | 小学校出前授業 その他
今年2校目のお米マイスターの出前授業へ行ってきました。
2校目は和泉市立和気小学校です。
今回は2時間目から6時間目まで5クラス。
すごいなあ。5クラスもあるなんて。

というわけで和気小学校へ!


授業はフリップを使って進めてゆき、内容によって精米機など道具を出して
体験してもらいながらお米や食育について話していくというもの。
フリップの内容は大まかに言うと
「お米の品種について」「お茶碗1杯のごはん粒の数、稲穂のもみの数」
「もみすり」「精米について」「あさごはんについて」「ごはんとカロリー」
「バランスガイドについて」である。
これらをクイズ形式にしたり実際体験してもらったりして進んでいく。

まずはお米の品種は何種類あるでしょう?というクイズから始まります。


 
みんな元気よくこたえてくれる!うれしいなあ。

 
品種大全。うるち米、もち米の全種類が載ってるお米の辞典。
なかなか見ることのない本に興味津津。


手でモミすり体験。もみの中からどんな玄米がでてくるでしょう?
茶色い玄米、緑色の玄米、白っぽい玄米、いろんな玄米が出てきました。


世界のお米の標本。児童のみんなにプレゼント。僕も欲しい。



昔の人は精米するのに苦労しました。というわけで昔の精米体験。
これだけのお米の精米するのに3時間も4時間もかかっていたし
今ほどきれいに白くならなかった。大変やったんやなあ。


現在は機会で精米。小型精米機で精米の実演です。

昔3時間、今3分です。しかもきれいに精米できる。
さあ、精米したてのお米をみんなに見てもらいます。

うわあ、白ーい!と感嘆の声。
さわってみるとほんのりあったかい。

さてこの白くなったお米、周りについていた皮はどうなったでしょう?

「下に落ちた!」「粉々になった!」次々と答えがかえってきます。
でもヌカという名前はなかなか出てこず、ヌカと教えてあげると
ぬか漬けのぬか?との問いかけ。
ぬか漬け以外にも石鹸やシャンプーにもなりますよって教えてあげると
みんな口をそろえて、へぇーと感心したようにうなづいてくれる。


ヌカをもってまわると、ヌカを触った子供たちがふわふわしてる、とか
きな粉みたいとヌカの感触を楽しんでいる。
ぺろっとなめてみた子は、甘いという子や変な味という子もいてさまざまで
おもしろい。

さて次は食育。僕はごはんの食べ方を特に時間を割いてお話ししました。
食べ方の稲妻食べや棒食べの説明。よくかむことの大切さなど。

噛むことについての勉強の一環で今年から玄米を食べてもらうことにしました。
玄米を炊いて持ってきたのでそれを配ることに。
初めて玄米を食べる子も結構いて先生も初めての方がいました。
みんな最低30回は噛んで食べてくださいのお願を守って美味しく食べてくれました。




中には香ばしくて白ご飯よりこっちの方が好きっていう子もいて、
朝から頑張って炊いてきたかいがあったなあと思います。

楽しい一日でした。
児童のみなさん、僕の授業でお米と食事のことが少しはわかってくれたでしょうか。
また感想文たのしみにしてます。
お疲れさまでした。

ボージョレヌーボ。

2009-11-26 23:25:41 | お酒日記
そういえば、今年のボージョレヌーボは50年に一度の出来栄えだそうで
とくにうまいらしい。




とりあえず買っていたんですが飲むのを忘れていたので
今夜飲むことに。


たしかに美味しい。
けど去年がどんな味だったが覚えていない。
むずかしいことは考えず楽しく飲むことにします。


米粉の食パン登場!

2009-11-25 23:14:11 | 食べ物・食べ歩き 日記
好評の米粉パンに食パンが登場しました!



土佐町の米粉を使って作ってもらっているハタヤスの米粉パンですが、

土佐町に米粉パン専門店があり、そこで食パンがものすごい人気商品に

なっているらしく、僕も土佐町に行ったときに買ってきました。

その米粉食パンより美味しいです!

もっちりしてて食感が最高。

毎週火曜日、1斤弱で300円で販売しています!

一度、ご賞味ください。

宇陀アニマルパーク その2

2009-11-24 23:22:59 | 旅日記
乳ちぼりのあとは動物たちとふれあいに。

 うさぎがたくんさん。めっちゃかわいい。


 ぶたが気持ちよさそうに寝てます。

 黒豚も寝てます。美味しそう、じゃなくて気持ちよさそう!

  羊や山羊たちにエサやり。これも無料ですよ。


動物愛護センターではドッグランがあり、犬や猫の飼育相談もやっております。
里子に出す、犬や猫もいてるんですがただいま引き取り手が多くて順番待ち
だそうです。よかったですね!
 
 かわいい犬と遊べます。

お弁当を食べて牧場でのんびり。
  


遊具もあります。



さてポニーに乗りにいきましょう。これも無料です。
 


たくさん動物ふれあって体験もいっぱいできて入場料も駐車場も無料。
混でなかったら1時間くらいで来れるしめっちゃおすすめです。
のんびりできますよ~。

宇陀アニマルパーク!のんびりしててよかったのでおススメです。

2009-11-23 23:25:17 | 旅日記
5月の末に奈良の針から宇陀の方へ行ったとき、丘の坂に
馬やら牛やらがいて、あれはなんだろう?と不思議に思っていました。
それがたぶん宇陀アニマルパークの牛や馬だろうということがわかり、
今回、その宇陀アニマルパークへ行ってみることにしました。

西名阪を走り針インターで降りて15分ほど走ると宇陀アニマルパークへ到着。
高石からだと混でなかったら1時間ほど。
無料駐車場へ車を停めてアニマルパークへ!
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1839.htm

  

いろんな体験ができます!まずは申し込みのためセンターへ。

まずはバター作りと牛の乳しぼりのセット体験。これで親子で300円。
安い!ここのいろんな体験はほとんどがタダなので、ラッキー!

  いろんな遊べる施設!

さあバター作り。おねえさんがホワイトボードを使って説明してくれます。
  

約10分ほどでできあがり!
できたバターをクラッカーにぬって食べました!オイシイ~!
 


さてつづいては牛の乳しぼり。
その前に、花壇をつくるために球根を植えさせてくれます。
さっそく挑戦!
   
きれいに植えれました。春にまた見に来よう!


さあ牛の乳しぼりです!
  
牛が登場してきました。
飼育員の方にやり方を教えてもらって挑戦。すごい勢いでお乳がでてきました!
ちょっとびっくり。

つづく

正食クッキングスクール師範科コース2回目  茶普料理

2009-11-22 23:15:30 | 正食クッキングスクール
師範科2回目は普茶料理。

メニュー
<澄子 (前汁) スメ>  <まふ (胡麻豆腐) マフ>
~菊茶~

<雲片 (吉野煮) ウンペン> <冷拌 (和合物) ロンパン>

<油慈 (味付け天ぷら) 山菜・野草 ユジ> <素汁 (清まし汁) ソジュウ>

<笋羹 (季節の菜煮の盛り合わせ) シュンカン>
~菊菜湯葉巻き~ ~生麩紅葉~ ~ひじきの東寺巻き~ ~枝豆蒸し~
~大根田楽~ ~赤味噌田楽~ ~柿のコンポート~ ~小豆かぼちゃ寒天寄せ~

<えん菜 (香の物) エンサイ>
~沢庵~ ~塩昆布~ ~普茶しぐれ~

<行堂 (季節ご飯) ヒンタン>

   

普茶料理…今から300数十年前、江戸時代の初期(1661年寛文元年)、中国明の
高僧隠元禅師により伝えられた明風の精進料理云々。

さすがに師範科は作るメニューが多い。
教育実習もあるしなんだかプレッシャー。
ちょっとづつ勉強していこ。

ユニクロ。

2009-11-21 23:36:58 | 徒然日記
ファーストリテーリングの60周年でユニクロのセールが朝6時から
あったようですが、凄い人だったようです。
知り合いが朝6時に行った時は、ヒトとクルマがいっぱい。
店内はレジ待ち行列。
それらを見て帰っただけらしいです。

そういえば高校生ぐらいのころ、20年ほど前ですが
ユニクロの新店オープンのセールも6時ころじゃなかったかと思います。
テレビCMは小林克也が出てたような。

当時、朝セールに行って靴下を30円くらいで買ったような気がします。
そんなんじゃなかったですか?
そのころは紳士服屋さんも朝からスーツ3000円とかで
チラシが入って友達と行った記憶があります。
全然いいのが残ってなくて、でもせっかく来たからと
茶色のスーツを買って結局一度も着なかったことを思い出します。
なつかしいなあ。