いつも営業に来てくれる、のむら産業さんがインテックス大阪で開催されてる
モバックショーに出展するするというので行ってきました。
玄米いれるだけでパフができるという機械。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/4f48b672101bec7708ada2d794a54ace.jpg)
いいなあと思ったけど、ちょっとお値段が…。
というわけでどんどん会場内を見学することにしました。
日本製パン製菓機械工業会がやっているだけあって
パンの機械や製粉の製品がたくさん出展されていました。
試食がたくさんあったので米粉系のものなどいろいろ試食。
高知の土佐町で源流米をつくっている農家さんグループと農協が
特別栽培の源流米をつかって米粉を作る工場を作り4月から
稼働させるので、僕のところでも扱うつもりです。
そのこともあって米粉関係の商品やそれを作る機械なども
見たかったので大変意義深いものでした。
有名パティシエが実演したり、パン職人さんたちの大会も催されていて
そういう関係の方ならたまらない展覧会ではないでしょうか。
そういえばこの前行ったヒロコーヒーの方も実演されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/28769666724572c36871f438aed4ec0a.jpg)
ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
↓
モバックショーに出展するするというので行ってきました。
玄米いれるだけでパフができるという機械。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/4f48b672101bec7708ada2d794a54ace.jpg)
いいなあと思ったけど、ちょっとお値段が…。
というわけでどんどん会場内を見学することにしました。
日本製パン製菓機械工業会がやっているだけあって
パンの機械や製粉の製品がたくさん出展されていました。
試食がたくさんあったので米粉系のものなどいろいろ試食。
高知の土佐町で源流米をつくっている農家さんグループと農協が
特別栽培の源流米をつかって米粉を作る工場を作り4月から
稼働させるので、僕のところでも扱うつもりです。
そのこともあって米粉関係の商品やそれを作る機械なども
見たかったので大変意義深いものでした。
有名パティシエが実演したり、パン職人さんたちの大会も催されていて
そういう関係の方ならたまらない展覧会ではないでしょうか。
そういえばこの前行ったヒロコーヒーの方も実演されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/28769666724572c36871f438aed4ec0a.jpg)
ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
↓
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/slowlife/img/slowlife88_31.gif)