はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

21年産 新米第一弾!! 特別栽培米 武市さんのナツヒカリ!

2009-07-30 23:02:06 | いろんなお米試食
いよいよやってきました!平成21年度産新米!
ハタヤスの第一弾は 高知は南国の 武市忠雄さんの特別栽培ナツヒカリ!

今年の早生は雨もほどほど、曇りが少なく夜がすずしいという
米にとって最高の気候条件だったので出来もいい感じ!

玄米をさわって匂ってみると新米のいい香り。
みずみずしさが伝わる香りです。

さっそく精米して食べてみることに!

水加減は目盛どおりで炊飯!

炊きあがったお米はつやつやしてて甘みありそう!



さっそく食べてみることに。
やっぱり甘い!いい香りとかみしめると甘みが広がります。

でもナツヒカリは結構やわらかめ。
ぱりっと一粒一粒はっきりさせたい場合は水加減をやや少なくするのが
おススメですね。

高知では近年、このナツヒカリの作付が減っています。
このナツヒカリに代わって「南国そだち」というお米が主流に
なりつつあります。
でも僕はこのナツヒカリが美味しいので、少しでもいいから
やめずに作り続けてくださいとお願いしています。

今や幻となりつつあるナツヒカリ。
さらに特別栽培となればなおさらです。
ぜひこの新米味わってみてください。

 稲の生育を見守る武市さん。

佐賀県 天使の詩 入荷したました!

2008-11-20 07:56:36 | いろんなお米試食
可愛らしい名前で興味があり一度食べてみたかった
佐賀県産の「天使の詩」を仕入れました。
もとはハツシモとコシヒカリからきているお米です。
粒の大きなハツシモとコシと粘りのこしひかり。
早速炊いて食べてみると粘りがある美味しいご飯。
しかもその特徴が顕著なのが冷めてからでした。
夜に炊いてお茶碗によそったものを朝まで
台所においていて朝、冷ごはんを食べました。
すごくもっちりしてるんです。
冷ご飯の方がもっちり感が増しているような食感でした。
おすすめです!



47都道府県のお米試食、第8弾 高知県 ナツヒカリ! 

2008-08-07 22:15:47 | いろんなお米試食
hiyo_cock/}47都道府県のお米試食 第8弾は 新米20年産の高知ナツヒカリ!
今回は毎年、送ってもらってる高知県南国市の武市忠雄さんのナツヒカリを
試食しました!

武市さんは南国市で減農薬栽培を行っており農薬は高知の使用量の80%以下に
抑えています。コシヒカリ、南国育ちなどを主に作っています。

 いつもお世話になってる武市さんです。

ナツヒカリは高知でしか作られていないお米でだんだん作付け面積が減って
きているのですが、極早(ごくわせ…新米がすごくはやく採れるお米)では
味のよい品種のイメージがあります。



さて炊飯です!お米を研いで40分寝かせて、新米ですが最近は乾燥調整がちゃんとしてるから水分は目盛りどおりで炊きました!

炊き上がりはつやつや!!
しゃもじを入れても心地いい感じで入っていきます!

お茶碗によそって、ぱくっ
みずみずしくてあまーい

うまい

今年の武市さんのナツヒカリはうまい!去年は出穂後に雨が続いて
日照不足になり出来がイマイチだったけど、今年はイイ!

点数は83点!うん、うまいと思った新米第一弾でした!



47都道府県のお米試食、第7弾 北海道 ななつぼし! 

2008-06-26 13:11:33 | いろんなお米試食

47都道府県のお米試食、第7弾 は、北海道 ななつぼし!
先日、テレビの取材でも語ったように、最近北海道のお米が
結構クローズアップされています。
たしかに「キララ397」以降北海道のお米の食味は上がったと思います!
それ以前の「ゆきひかり」というお米ははっきり言っておいしくなかった…
でもゆきひかりはお米アレルギーの方でも食べれるお米として必要なんです。
米粉もゆきひかりがいいんじゃないかと思います。

「ななつぼし」については、http://www.hokkaido-kome.gr.jp/hinsyu/nanatuboshi.html


それでは炊飯です!
炊き上がり、けっこう、粒が大きいなあっていう印象です。
お茶碗によそうと、やっぱりおおきい。
香りはまあ普通です。
食べてみると、
うーん、しっかりぎみですね。味はあっさり。
というか、ななつぼし自体に主張する味がないですね。
しっかりしてて味に主張がない。

北海道のお米が飲食チェーンでよく使われているのがわかります。
どんぶりやカレーにはすごく合いそうです。
粒が大きいから絡みやすそうだし、味が強くないし、
寿司なんかもいいんじゃないかなと思います。

さて点数ですが、68点。
白ご飯としては、ちょっと物足りない。

ちなみにスタッフの中村くんは、
「見た目、粘り、かたさがちょうどいい」 70点でした。

コシヒカリやひとめぼれを食べなれている方には
合わないかもしれませんね!

47都道府県のお米試食、第6弾 佐賀県 たんぼの夢 

2008-06-04 14:16:23 | いろんなお米試食
47都道府県のお米試食、第6弾は 佐賀県 たんぼの夢!
佐賀県はもち米(ひよくもち)がすごく有名ですが、ヒノヒカリを
中心にうるち米もたくさん作られています。
天使の詩っていうお米を試食しようかなと思ってたですが
たんぼの夢が入手できたのでそちらを試食しました!

たんぼの夢http://www.saganet.ne.jp/jasaga/nosan/tanbonoyume.html

たんぼの夢は平成16年にできたものすごく新しい品種です!
天使の詩っていう品種も佐賀にはあるんですが、そちらも
試食してみたいなあと思います。名前が素敵じゃないですか。
天使の詩と対照的な名前(これはこれでいいんですが 笑)の
たんぼの夢の試食です。

さあ炊飯です。
今回はガス釜で炊きました。炊き上がりはよかったです。
粒もはっきりしているし、つやもありました。
食べてみます。
うーん、結構しっかりしてますね。
噛んでいると甘みはすごく出てきます。ただ「かなりしっかりした食感だな」
という印象が強いです。
 点数は 70点! めっちゃやわらかいお米が好きな方はあまり好まない
かもしれません。
味度メータは67点でした。
やっぱり味度メータは炊き上がりがしっかりしてると良い点がでないですね。

PS 冷ご飯(炊飯後、保温を消して4時間経過)で食べたら、もっちり
  した感じで、冷ご飯の方がおいしいイメージがありました。
  お弁当にいいかも!

47都道府県のお米試食、第5弾 愛知県 あいちのかおり

2008-04-28 14:43:00 | いろんなお米試食
47都道府県のお米試食、第5弾は、愛知県推薦の「あいちのかおり」
というお米を試食します!
あいちのかおりは、僕もよく飲食店さまのお米で使うことのある
お米ですね。粒はやや大きめで弾力の強いお米ですね!

JAあいち中央のホームページでも
『愛知県を代表する品種で、大粒でさっぱりとした食感です。
かつて、日本のデンマークと呼ばれた農業地帯で
育んだあいちのかおりをご賞味ください。』
デンマークと稲作とどういう関係?があるのか、ちょっとよくわかりませんが(笑)
詳しくはhttp://www.pref.aichi.jp/engei/aichisan/cereals_tea/rice.html

さて今回からトーヨーの味度メーターでも食味点数を出していこうとおもいます!
機械の食味点数と人間の官能試験とを比べていきます!

では味度メーターでの点数ですが72点でした!まあ標準でしょうか。
やはり粒が大きめのしっかりした食感の点数という感じです。

次は実際に炊飯です!
お米を研いで浸水30分、水切り5分、目盛りどおりの水加減で炊きました。
炊き上がって釜のふたを開けると、すごくつやがあり、粒がはっきりした、
見た目ばっちりの炊き上がりでした!
転地返しをしてお茶碗によそって試食タイム!
予想通り弾力の強い、少し硬めのごはん。粒もはっきりした食感。
ただ甘みに欠けるかなあ、香りもちょっと少ないなあという感じです。
総合得点75点。
でもしっかりぎみのお米が好きな方にはおすすめ!

今回は、中村君、福田チーフもよく似た感想でした。
ちなみになかむらくんの評価点は50点。きびしいー!


お米の試食に強い味方!

2008-04-16 16:37:07 | いろんなお米試食


はたやすに炊飯試験場が誕生しました!というのもトーヨー味度メーターが
復活したのです!写真の機械がその味度メーターです!

この機械はいわゆる、お米の味に点数をつけようというものです。
このトーヨー味度メーターの特徴は炊飯状態にしたお米をテストするということ
です。

米(ご飯)のおいしさを決めるには、いくつかの要素があります。
口当たり、舌ざわり、噛みごたえ、等これらのことは、ご飯粒表面を覆う「保水膜」によって
決まります。その保水膜量を測定することによって、ご飯の味を点数として表しています。
それは、人が感じる「おいしさ」の基準に最も近い状態です。
平均点数が70点くらいでややしっかりぎみのお米で最高点数は90点らしいです。

ただこの評価が全て正しいわけじゃなく実際食べてものと点数を比べてみようかな
と思います。

                         食味度FAQ002参照

47都道府県のお米試食、第4弾 京都府 丹後こしひかり!

2008-03-28 17:10:02 | いろんなお米試食
47都道府県のお米の試食第4弾は
京都府の丹後コシヒカリ!
このお米は日本穀物検定協会が毎年出している
食味ランキングで特Aを取得したお米(19年産)なので
試食してみることにしました!
食味ランキングとは、全国の産地の品種を食味官能試験をして
特A、A、A´、B、B´の5段階に分けるというものです。
くわしくは、
http://www.kokken.or.jp/test.html#ranking

さて炊飯です!
炊き上がってふたを開けた瞬間は、ふわっと湯気がたちあがり
つやのあるおいしそうな香りが広がりました。
早速、試食してみました。
食べた瞬間、甘みは結構感じられましたし、ご飯の味自体も感じました。
ただ柔らかすぎるというか、粘りに欠けるかなあと思いました。
もう少し粒がはっきりしていたらなあという感じです。
レベルの高い要求ですが…
総合評価は80点!
※総合評価については2/27をご覧ください。

ちなみに
福田チーフは、香りが少なく感じた。
粘りがあったのでおいしく感じた。75点。

中村君は、70点。マイナス30点は粘り(かたさ)があれば良いと思いました。

山内さんは、粘りがあっておいしかった。90点。

47都道府県のお米試食 第3弾! 『にこまる』!

2008-03-13 18:59:36 | いろんなお米試食
はたやすプロジェクト2008・47都道府県のお米を食べる!
試食第3弾は、長崎県の『にこまる』

『にこまる』は年始に47都道府県にメールを送って、一番最初に
お返事を頂いた長崎県がオススメしてくれたお米です!
くわしくはhttp://www.ns.zennoh.or.jp/back_num/2006/10/nikomaru.html

一番はじめに返事をくれたので、一番初めに試食しようと思っていたのですが
なにせ、この辺じゃ売ってないし全国的に出回っていないので
ネットでさがしてやっと手に入れました!

さて、いよいよ炊飯です。
炊飯条件釜は、サンヨーの3合炊きのマイコン釜。
浸水時間は1時間、水切りは10分。水加減は目盛りどおりでした。

炊き上がり、釜の蓋をあけると、うーん、普通。つやもないわけでは
ないが光輝いているわけではない。
お茶碗によそってスタッフみんなで試食。
僕、チーフ、中村君の3人は、「結構しっかりめのお米、甘みはまあまあ。
もう少し粘りがあればよいかな。あとは価格次第」
山内さんは「しっかりしているが粘りもあり、美味しかった」
という感想でした

同じお米で同じ釜で炊いても感想がちがうんですねえ。でもそれで
良いと思います。味覚はひとそれぞれですから。
自分が食べてどう感じたが大事だと思うので。

そうですね、僕の総合評価は69点!
※総合評価については2/27をご覧ください。
でも帰って自分ちの釜でもう一回炊いてみよう!