はたやすのお米日記

お米のことや食育のことなど、体験したことや情報をお届けしたいとおもいます!

マクロビオティックレシピ!茸のあんかけスープスパゲティ!

2009-02-21 23:05:49 | マクロビ レシピ
今日は茸のあんかけスープスパゲティを作りました!

材料4人分
スパゲティ   400g
玉ねぎ     1個
人参      40g
えのき茸    小1P
しめじ茸    50g
干し椎茸    2枚
干し椎茸戻し汁 適宜
えりんぎ    1本
だし汁     4カップ
陽寿      小さじ1/2
練り胡麻    小さじ1/2
葛粉      大さじ2
水       大さじ2
塩・醤油    適宜(大さじ2~3を加減しながら入れる)
パセリ     適宜
ごま油     少々

作り方
①スープをつくる。 玉ねぎは薄く回し切り。人参は千切り。
えのき茸、しめじ茸はいしづきを取り小房に分ける。
干し椎茸は戻して、いしづきを取り細切りにする。
えりんぎもいしづきを取り細切りにする。


②鍋を温め、ゴマ油を差し、玉ねぎを透明になるまで炒める。
 


③鍋に干し椎茸、えのき、しめじ、えりんぎ、炒めた玉ねぎ、人参の順番に
盛って塩をひとつまみふり、ふたをして人参がやわらかくなるまで中火で
蒸し煮する。
※焦げが心配になったら椎茸の戻し汁を小さじ1杯入れる。
マクロではこの蒸し煮が非常に重要と言われています。野菜の栄養が凝縮される方法だそうです。
  

人参のやわらかさを確認するときは、蒸気や水滴を逃がさないように
フタをずらすようにしてみてください。



④蒸し煮ができたらだし汁を入れて強火で煮る。



④練り胡麻、陽寿、塩、醤油で味を整え、葛粉でとろみをつける。
塩、醤油は少しづつ足していき味を調えてください。
※陽寿は梅醤番茶をつくる調味料で入れるのと入れないのとでは味の
決め手が違うと言われています。


⑤スパゲッティを茹でて油をまぶしておく。
 スパゲティ100gに水1L、塩小さじ1杯
 


⑥皿に盛りスープをかけてパセリをふってできあがり!!


うまーい!
あったかスープがパスタに絡まっておいしい。きのこもいい味がでてます!


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

マクロビオティックスィーツ! ひえドーナツ!

2009-02-14 23:28:23 | マクロビ レシピ
この前、正食クッキングスクールで作った“ひえドーナツ”。
美味しかったです!
というわけで今日は“ひえドーナツ”をご紹介します。

材料
ひえ    1/2カップ
レーズン  80g
熱湯    50cc
小麦粉   100g
塩     小さじ1/2
揚げ油   適宜


作り方

レーズンを熱湯に浸してやわらかくしたものをみじん切りに刻む。
戻し汁は一応置いておく。
 


②ひえを茶こしなどで洗い、ひえの2倍の水を沸騰させてからひえを入れます。
 塩を一つまみ入れ2~3回混ぜてもう一度沸騰したら火を止めフタをして蒸す。
    


③小麦粉とレーズンと塩を混ぜる。ひえがある程度水分を吸ったら
 それらと混ぜる。水気が足らなかったらレーズンの戻し汁を入れます。
 


④ ③を細長く棒状に延ばし、リング状にして、中温の油で薄いきつね色に揚げる。(くっつきそうだったら打ち粉をする)
  

ちょっと揚げすぎたかも。
レーズンだけしか入ってないけどめっちゃ甘い。
でもレーズンは細かくした方がいいと思います。
粗すぎると焦げます。今度はレーズンをミキサーでつぶして
つくってみようかな。
あとひえは水分を全部吸ったら揚げたあとかなりもっちりするので
ある程度のところで小麦粉レーズンと混ぜた方が程良くもっちりすると
思います。



      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

お酒のあてにピッタリ!マクロビおつまみ「ワカメと切干大根の二杯酢レシピ」

2009-02-09 21:35:46 | マクロビ レシピ
寒い日は熱燗、のどが渇いたらビール。
アルコールはあまり強くないですが、好きです

そしてビールやお酒を飲むとき欠かせないのが酒の肴。
しかし酒の肴はカロリーが高い!!
でもないとさみしい。そこで
低カロリーで体に良い酒の肴をご紹介。

「ワカメと切干大根の二杯酢」

まあ、歯ごたえもあって肴になると思います。

材料
干しワカメ 5g
切干大根  30g
だし昆布  2cm角1枚
ごま油   小さじ1/2
たかの爪  適宜
(二杯酢)
だし汁   大さじ2~3
米酢    大さじ1
醤油    大さじ1/2


①切干大根は水で手早く洗い、ザルに上げてから再び水につけ半戻しする。
※切干大根はあまり戻し過ぎない方が歯ごたえがあって美味しいです。



②少量の油で切干大根を炒め、だし昆布一片を下に入れ水をひたひたになる様に
 加え煮る。煮立ったら水を差しながら醤油大さじ1/2を入れ醤油味に煮含める。
 


③干しワカメを水で洗いサッと戻して細かく包丁を入れ、②に入れ一炊きする。
 


④米酢大さじ1に、だし汁大さじ2~3杯を加え、醤油大さじ1/2を入れ二杯酢を作ります。



⑤二杯酢と ③をあえて出来上がり!


歯ごたえのある大根と二杯酢がマッチング。
ゆっくり飲むお酒にはぴったりです


ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 


気管の炎症に大根のはちみつ漬けが効きますよ~ (大根のはちみつ漬けの作り方)

2009-01-28 23:35:08 | マクロビ レシピ
風邪は治っている、熱もない。でも咳だけがやたら出る。
そんなことないですか?
僕はいつもです。ほんま咳のしすぎで体が痛くなるくらい。
たぶん気管が炎症を起こしているのでしょう。

そこでいつも登場するのが大根のはちみつ漬けです!
はちみつに漬かった大根からエキスが出てそのエキスが良いらしいです!

今日は大根のはちみつ漬けをご紹介いたします!!

用意するもの
・はちみつ(水飴でも可)
・大根

①大根を1cm角に切ります。



②はちみつの中に切った大根を入れます。



③3時間ほど経つと大根のエキスが表面にでます。


④表面のエキスをスプーンですくって飲みます。

これが大根のはちみつ漬けです。

咳が止まらない方一度お試しあれ


      ブログランキング登録しました。
よかったら下のボタン、ひと押しお願いします!
   ↓                  
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


かぼちゃスープ(マクロビレシピ)

2008-06-30 23:17:12 | マクロビ レシピ
かぼちゃスープを作ってみました!

材料 
かぼちゃ  400g
たまねぎ  1/2個
小麦粉   大さじ3杯
水     4カップ
パセリ   少々
白ゴマ油  小さじ1杯
塩     適宜


①かぼちゃ、玉ねぎは粗いみじん切り。パセリは細かくみじん切り。
たまねぎを粗くみじん切りする方法。
 
玉ねぎの根のほうを反対側へ向けて置き、端から縦に切っていく。

 次にまな板から水平に包丁を入れていく。

 最後に横から切っていくと粗いみじん切りのできあがり!
こういう風に切るとたまねぎの繊維を壊さずにみじん切りにできます!



②玉ねぎは透明感が出るまでよく炒め、かぼちゃを入れ炒める。小麦粉を入れ全体に小麦粉をよくなじませる。

 



③ ②に水を加え強火で煮立たせ、弱火にして柔らかく炊く。

強火のときはフタをせず、弱火の時にはフタをする。
炊いた後は、大きなボールに水を張り鍋を冷ます。

 →  →  → 



④ ③をうらごしするかミキサーにかける。





⑤鍋に移し変え、塩味を加え、トロミ加減をみる。器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。





⑥出来上がり!



かぼちゃとたまねぎだけですごく甘くておいしいスープができました!





ひじき入り玄米ピラフ (マクロビオティック レシピ)

2008-06-16 21:55:16 | マクロビ レシピ
ひじき入り玄米ピラフを作ってみました!

材料
玄米   2.5カップ
ひじき  5g
にんにく 少々
生姜   少々
たまねぎ 150g
人参   30g
三度豆  6本
(いんげん)
ごま油  小さじ1杯
塩    小さじ2杯
水    3カップ

①玄米をきつね色になるまでから炒りする。
 玄米をから炒りする量は多くて半カップくらい。最初強火、ある程度したら弱火。ふっくらきつね色になるまで焦がさないように炒る。焦げそうになったらフライパンを火から離す。2度目、3度目はフライパンも熱くなっているので焦げやすいので注意。

  
炒り終わった玄米はボールなどにためておく。


②ひじき(今回はあらめでやってます)は水に浸して縦横に包丁を入れて食べやすい長さに切る。
水はヒタヒタの量で、指でつまんで爪が入ったらあげる。



③ニンニク、生姜はみじん切り。たまねぎは粗いみじん切り。人参は5cmの角切り。
圧力鍋を温め、ごま油でニンニク、生姜を炒め、たまねぎを透明になるまで炒める。①と②、人参を加え全体によくまぜる。
ひじきと玄米をまぜるとき、玄米は半分だけ入れてから人参を入れてまぜる。それから残りの玄米を全て入れてさらにまぜる。

 →  


④ひじきの戻し水を含めた分量の水と塩を入れて強火にかける。おもりが激しく動いてきたら弱火にして15分炊き、火を消して15分蒸らす。
弱火を消して蒸らすとき、熱いコンロからはずして15分蒸らし、その後おもりから蒸気を全て出す。





⑤茶碗に盛って、塩茹でした三度豆(今回はただのネギでやってます。三度豆がなかったので…)を散らす。
炊き上がったらほぐします。あんまりまぜずに2,3度天地返しする。



 海苔巻きにしてたべたらうまかった~

青菜ともやしの梅和え(正食クッキングスクールの復習)

2008-05-23 23:13:41 | マクロビ レシピ
正食クッキングスクールの復習で
「青菜ともやしの梅和え」をしました!

材料 
青菜     1把
もやし    30g
ごま油    少々
梅びしお   小さじ1/2
又は梅干   小1個
白みそ    大さじ1
練りゴマ   大さじ1
水      適宜
白ゴマ    少々

①青菜を2~3cmに切りそろえる。
 じくに切れ目を入れると食べやすいです!



②青菜ともやしをごま油少々で炒め、塩一つまみ入れて蒸し煮する。
 蒸し煮の目安はフタがあつくなったら。



③すり鉢に梅びしお(僕は梅でやりました)また梅1個、白味噌、練りゴマを入れて
よくすり合わせ、加減を見て水でのばす。

  

④食べる直前に③にの中に②を入れて和える。

⑤器に盛り、香りよく炒った白ゴマを切りゴマにして、上からかける。
 生ゴマを炒ってガーゼにはさんで包丁で切りゴマにします。
     生ゴマはハタヤスにも売ってます

できあがり!
家族で試食したけど、おいしいとの評価にほっとしました




超おススメ!簡単、早い、うまい!玄米の炊き方!

2008-04-11 14:12:42 | マクロビ レシピ
先日、正食クッキングスクールで習った、
玄米の炊き方をご紹介します!
炊き方なんですがこれが、めっちゃ簡単で早く炊けるんです!
しかも美味しいから絶対おススメです!
実際、家で復習がてら炊いてみたらやっぱりうまかった!
その秘密は圧力鍋!
それではご紹介します!

材料
玄米 2.5カップ
水  3.5カップ
塩  玄米の1%

①ボールにザルを重ねその中に量った玄米を入れます。
 水を入れさっとザルをあげて水を捨てます。
 これを2、3度繰り返します。(これは乾燥しているお米は
 不純物や糠を吸いやすいからです。)
 次に玄米を拝み研ぎでよく研いぎます。



 研いだあとの水がにごっていなければ米研ぎオッケーです!



 そのままザルあげをして30分間水切りをします。(玄米の浸水はしません)
 玄米をザルにすり鉢状にして水切りします。



②圧力鍋に玄米、水、塩を入れ火にかけます。(強火)
 塩は必ず入れてください!



 塩を入れることにより旨みが出て尚且つ酵素の破壊を妨げるそうなんです!
 沸騰してシュンシュンなったら弱火にし15分待ちます。

③弱火にして15分たったら、火を消して15分蒸らします!
 この蒸らしもおいしさの重要なポイントです!



④蒸らし終わったらフタをさっととり水滴が玄米に落ちないようにします!
 しゃもじでほぐして(天地かえし)お茶碗によそってください。
 黒ごま塩を中央にのせると さらによいです!

⑤余った玄米はラップに包んで冷凍しましょう!このとき完全に冷える前に
 ラップして下さい。
 いわゆる粗熱がとれた時点でラップして冷凍庫に入れてください!



圧力鍋ってすごくおいしくできます。白米なんかだともっと早くできます。
また白米の炊き方もかきますね!
圧力鍋も高いのかなと思ったら、ピンからきりまであるみたいです。
アルミとかステンレスとか。やすいのでしたら3,000円くらいから
あるみたいなんで手軽初めてもらえると思います!