goo blog サービス終了のお知らせ 

かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

葬儀の花

2024年11月27日 12時13分14秒 | 日記

こんにちは

 今日の天気は不安定で、曇っていたかと思うと雨が降って来たり、晴れて

きたりと、目まぐるしく変わります。

気温は最低7℃、最高15℃の予報です。


 散歩に行きました。

出てすぐに、ポツポツと降ってきましたが、これくらいならと、そのまま進み

ました。しかし、雨が止まないので、近道で帰ろうとしていた時に、目の前に

虹が出ました。私は大きな虹を久しぶりに見ました。

虹の反対は雲が切れて薄日も差していたので、近道は止めて、いつもの道を

行きましたが、やはり時々降られました。

そのせいで歩みが早くなり、立ち止まる回数も減りました。

歩数は3,245歩です。

雨で路面が滑るので、急な坂がある道は通りませんでした。


(散歩の途中です)

肉眼ではきれいに見えた虹も、スマホを通すとぼやけます。


 月曜日の夕方、主人が大きな・大きな花束を持って帰って来ました。

先週まで工事に入っていたお宅に、道具を取りに行ったそうです。そうしたら

施設に入所していたおばあちゃんが亡くなって、葬儀が済んで一息入れている

所だったそうです。帰りがけに、供物だった花を分けて下さったそうです。

当地方では、葬儀が終わると参列された皆さんに花束にして、持って帰って

もらいます。私が嫁に来た時、近所の方が、自宅の仏壇には上げないようにと

言われたので、今まで守ってきました。

しかし、義母の葬儀の時、住職さんが寺で使うと、花を両手で抱えるほど

持って帰られました。その時、家でも仏壇に飾って良いと聞きました。

今日、バケツにつけていた花を仏壇に上げました。いつになく豪華な仏壇に

なりました。それでも、まだまだあります。色物は部屋に飾って、あとは玄関

のたたきにバケツに入れて置いてます。使いきれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする