こんにちは
今日は、雲一つない晴れになっていると思われます。
気温は最低7℃、最高24℃の予報です。
実は昨晩、転倒してしまいました。
片麻痺になって5度目の転倒です。
この回数が、多いのか少ないのかは知りません。
自主訓練が終わった後の事です。装具は脱いでます。
居間と台所の境に小さな段差があるのですが、そこに麻痺足の小指が
引っかかり、麻痺側に倒れてしまいました。
麻痺側の足の引き上げが足らなかったのです。
台所にいる息子に何かしゃべろうとして、そちらに気持ちが行って、
いつも気を付けている段差を無視してしまいました。
頭は息子が素早く動いてくれて、打つことはありませんでした。
でも、麻痺側に倒れたので、手が体の下になってしまいました。
体を起こして椅子に座らしてもらい、湿布をあちこち貼りました。
こんな時の為に立ち座りの訓練をしたのに、麻痺足がこわばって
ひざが着けませんでした。でも、体を起こして、両足を投げ出すことは
無意識のうちに出来ていました。
今朝見たら体にあざはありませんでしたが、体の下敷きなった手には
青あざが出来ています。少し腫れてもいます。
これぐらいのあざだけで済んで、ほっとしました。
片麻痺で倒れると、そのまま倒れるので、骨折の危険があるのです。
しかしその後、低血糖を起こし、冷汗がたくさん出て、気分が悪く、
動悸がして、手も少し震え、風景がセピア色に見えます。
息子が慌てて、冷蔵庫からチョコレートを出してくれました。
食べると、すぐに治りました。
こんなにひどい症状が出たのは初めてです。
ここまでの事が終わった時に、主人が事務所から来ました。
手足に折れている所がないか、見てくれました。
という事で、今日は息子に何にもしない様に言われ、
天気がいいのに、外にも出られません。
(外の風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/98a7e1ee47b0027d12002b9d81148d26.jpg)
ご子息さまの手助けで 頭を打たなくてよかったです
下敷きになった手が打ち身になってしまい.. 痛みが出ないといいですね
どうぞお大事になさってください
ここは過ぎた事を考えずに、骨折が無かった事等、良かった事を見ましょう。
私なんて、数えきれない程、転んでます。
大事にならなかったのも日頃の鍛錬のおかげですね。
身体が冷えたのかもしれません。
生姜紅茶等で体内から温め、お気持ちをリラックスさせて下さい。
今回の気付きを生かして下さい。
お大事に!
下敷きになった手は、どす黒くなりましたが、指を伸ばした時に痛いぐらいです。それよりも、足の甲が腫れてきました。体は肉襦袢のおかげで、無傷でした。
当分家で静かに過ごします
私も転んだからと、臆病にならずにいたいと思います。
これからも片麻痺の先輩としてのご助言を賜りますよう、宜しくお願いします。