かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

月命日と歩き方

2023年09月29日 12時00分00秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日も晴れていますが、夕方6時以降は曇りと予報されています。

十五夜のお月様は、今年も拝めないのかな~。

気温は最低19℃、最高31℃の予報です。

朝食のころまではひんやりしますが、それからぐんぐん温度は上がります。

昨夜はエアコンなしで、眠る事が出来ました。まだ夏布団です。


 今日はお義母さんの月命日で、散歩は休んでエアロバイクを漕ぎました。

お寺から住職が来られたのは、10時ごろでした。

早いもので、来月は七回忌です。

家族だけで執り行います。卒塔婆を頼みました。


(今日の風景)


 

 昨日の午後はリハビリがありました。

看護師さんの訪問記録で、足のマメの写真は見たそうです。

リハビリでは、下肢は麻痺側だけの運動なので、分からなかったのです。

でも昨日は、何でマメが出来たか聞きました。

分かってはいましたが、やはり歩き方が悪いそうです。

いつも履いているスニーカーの裏を見て、ゴムのすり減り方で分かります。

私はかかとに体重があまり乗らず、小指の方に力が片寄っているそうです。

そういえば、かかとから親指にかけての歩きが出来ていませんでした。

麻痺足が内反で小指側に片寄った歩きを受けて、足を交わす健足も片寄った

歩きになっているそうです。それで靴にこすれて、マメが出来たそうです。

明日からの散歩で、気を付けて歩きたいと思います。

麻痺があるので、普通の人のように歩けませんが、近づけたいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝坊した | トップ | 歩き方 »

コメントを投稿

病気・リハビリ」カテゴリの最新記事