こんにちは
今日もいい天気です。昨日もいい天気でした。
気温は最低―2℃、最高18℃の予報です。
盆地なので高低差は大きい所ですが、20℃の差はあまりないと思います。
29日が義母の月命日なのですが、29日が無いので、今日にしてもらいました。
お寺からいつ来られるか分からないので、散歩に行けず、エアロバイクを
漕ぎました。
昨日は9時30分の予約で整形外科に定期検診に、それと初診で皮膚科に
行ってきました。帰ってきたのは、3時半を過ぎでいました。
一度の来院で、二つの科を受けてしまおうと考えた私は、浅はかでした。
整形外科は1階の西側の端の奥にあります。対して皮膚科は2階の東側の端に
あります。この二つの科を、行ったり・来たりするはめになりました。
その他に、血液検査やエコー検査もあり、それがある場所もバラバラです。
歩くのに疲れてしまい、車いすが欲しいと、ちょっと思ってしまいました。
整形外科で血液検査を受けるのは初めてです。結果表は息子が持っている
ので、よく分かりませんが、良かったそうです。
問題は皮膚科です。あごの下にしこりが出来ていて、昨年 急に大きくなって
来たのです。しわと同じような物だから、気にすることは無いと言われて
いましたが、それにしても大きくなりました。
それで、取ってしまおうと行ったのです。
皮膚科では、やはり「取りますか?」と聞かれました。
それからエコー検査で、血管や神経がしこりの中に無いか調べ、午前の部の
最後に切開して、取ってもらいました。
午前の部と言っても、1時を過ぎていました。
しこりを取るのは、私の想像以上に、大ごとでした。手術の同意書などを書いd
たり、切開するのも、あごの部分だけ開いたシートを掛けられての事でした。
片麻痺なので、ベッドでの姿勢を保つのに、気を配っていただきました。
先生は小さくて・かわいい女医さんでした。
今日はまだ腫れていますが、午後からリハビリです。
お寺からは、まだ来られません。息子も外出してます。
(今日の風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/c7284df67903e4a7048e069a18d18848.jpg)
大きな病院での複数の診察や検査は時間がかかってしまい疲れますね
1科でさえ 緊張するのに2科ともなると倍以上の緊張です..
血液検査の結果が良好で安心ですね
他の人から見て気にならない患部(トッコさん場合は首のしこりですが)でも当人とっては気になるものです
娘は生まれつき 右の二の腕に薄い茶痣がありました
私は気にならなかったのですが 娘は真夏でも長袖しか着なくなり 隠してました
中学生の時 2年越しで2度の切除手術をして 痣を取りました
傷が残ってしまいましたが 娘は痣がなくなったので 半袖を着るようになりました
傷は気にならないそうです..
気になっていたしこりを切除して よかったですね
腫れが早く引きますように..
お大事になさってください
私は小豆ママさんの子供さんと逆で、主人と息子が気にして、「取ればいいのに。」と再三言うからでした。
私はあんまり気にしてなかったし、マスクのおかげで見えないからいいか、ぐらいの気持ちでした。元来ずぼらな私です。やっと、腰を上げた感じです。
でも取ると、すっきりしました。
掛け持ちでの受診は、もうこりごりです。
患部にばい菌が入らないよう、お大事に!
塗り薬と化膿止めの飲み薬を、もらっています。
看護師のヘルパーさんが、取るなら寒い内が良いと言っていました。きりぎり間に合ったようです。