こんにちは
今日も雨が降っていますが、夕方から晴れて来るそうです。
気温は高く、最低5℃、最高15℃の予報です。春の様です。
昨晩は霧が出ましたが、朝起きた時には消えていました。
我が家の梅の木は、まだまだ、つぼみが固いです。
今朝も散歩に行けないので、エアロバイクを漕ぎました。
息子の手を借りて乗り降りしてますが、息子に「だいぶ後退したね。」と
言われてしまいました。
そうなんです。健常者なら一度出来るようになったら、ずっと出来ますが、
私は乗る期間が空くと、足が上がらなくなるのです。それに気温も関係して
います。寒いと筋肉の緊張も強く出ます。
暖かくなるまで息子に甘えます。
(今日の風景)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/471b428f0a2c254e6044b6e1c15dfdd6.jpg)
先日 嫌な夢を見たと書きましたが、それがまだ尾を引いてます。
それで、誰にも言わなかったのですが、夜中のトイレが怖いのです。
話は変わりますが、私が小さいころ、父は「早く寝らんば、がごがくっぞ。」
と言って、私を寝かしつけていました。「がご」とはお化けの事です。熊本県
の球磨地方の言葉です。小さいころにそういわれて育った私は、暗闇が人一倍
怖くなりました。そのほかにも色々な妖怪の話がありました。
私の子供には、そういう脅しはしないように育てました。義母も、私が言われ
たようなことを、私の子どもに言うので注意してました。
今は二人とも夜も昼も変わらず動けます。良かったです。
再度転倒しないように私も気を付けて過ごしていますが、部屋の中の移動も怖いです。
リハビリ無理しないで頑張ってくださいね。応援しています。
そちら様も大変なようですね。
暦の上では明日から春です。本当の春が来るのも、もう少しです。お互い頑張りましょう。
応援、ありがとうございます。
がごがくる?
トイレの花子さん
みたいですね。家のトイレは
子供の頃、ポットンでしたから
怖かったです。
いや学校のトイレの大は
はいれませんでしたよ💦😆
小学校のトイレは,ひとりで行けませんでした。いつも誰かと一緒でした。ちょうど楳図かずおさんの恐怖マンガが流行っていましたね。