かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

性格

2024年11月25日 14時00分00秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。霧は早くに消えました。

気温は最低0℃、最高18℃の予報です。

とうとう最低気温が0℃を記録しました。私の体感は、それほど冷えたよう

には感じませんでした。明日は朝から雨だそうです。


 昨日から、私の道具箱を整理しています。今朝はベッドのそばの小物入れを

整理しました。私は何でも仕切って、置く所を決めたい性分です。

ファイルも同じで、項目ごとに綴じています。

整理整頓が出来ていないと気が済まない性格は、長い事務員生活で養ったもの

だと思います。

しかし、主人は私と正反対の性格で、事務所はどうなっているのか、考えた

だけでもぞっとしますが、私の領域で無い所は手を出しません。

昔は、見かねて掃除をしてしまい、ケンカになった事もあります。

そう言えば、石鹸やボールペンなども、最後まで使わないと気が済みません。

今、顔を洗う石鹸が2cmも無い状態で、息子が新しい石鹸を出そうとするの

で、慌てて止めました。

自分で言うのも変ですが、厄介な性格です。


 散歩に行きました。

今日の田んぼは、作業の人があちらこちらにいます。

私はいつもの夏のパーカーで出ようとしたら、息子が止めました。仕方ない

ので、裏起毛のパーカーで出掛けました。あったかいです。汗もかきません

でした。昨日で夏のパーカーはお終いです。

今日の歩数は分かりません。パーカーのポケットに入れて歩いたら、歩数計が

上手く作動しなかったようです。


(散歩の途中です)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がコロナ感染

2024年11月24日 12時12分12秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も晴れています。霧は散歩の最中に取れてきました。

気温は最低2℃、最高17℃の予報です。

乾燥注意報が出ています。私もハンドクリームが必要な時期になりました。

木曜は、最高気温が11℃と低く予想されています。高い山は雪が降るかもと

言われています。本格的な冬の到来になるのでしょうか。

主人も朝から衣替えをしています。ヒーターの付いたベストは暑すぎて使え

ないからと、寒がりの息子に渡していました。


 散歩に行きました。

今日は農作業をしている人は見かけませんが、農道の草刈りをしている人達が

いました。誰も使わないので、道幅いっぱいの草です。

きれいにすると、使う人も現れるかも知れません。時間が短縮できる道なの

ですが、途中に墓地があります。私は通った事もない道です。

散歩の人は私達だけでした。今日も夏のパーカーで出掛けましたが、さすがに

汗は出ませんでした。

歩数は2,969歩です。


(散歩の途中です)


玄関横の木が、狂い咲きをしています。三本仲良く咲いてます。
       今年は、いつまでも暑かったせいでしょうか。

3月ごろから咲く雲南黄梅

4月ごろから咲き出すツツジ


今の時期から咲き出すサザンカ


 先週金曜日に、母がお世話になっている施設から息子に電話がありました。

母がコロナに掛かったそうです。初めてです。熱はあるけど、食欲はあるそう

です。面会は遮断してあるので、施設の関係者から移ったのではないでしょう

か。(私の考えです)  重篤にならなかったのが、何よりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻痺腕を下ろせる

2024年11月23日 12時25分25秒 | 散歩

こんにちは

 今日も霧が早くに取れて、いい天気になりました。

気温は最低3℃、最高17℃の予報です。風はありません。

寒くなったそうですが、私はそこまで寒くはありません。主人も同じような

ものです。今朝 息子が、ぶるぶる震えながら起きてきたのには、笑えました。


 散歩に行きました。

今日もインナーの上に夏のパーカーで出掛けました。それを見て息子が「その

恰好で行くの?」と問い掛けました。私は普通の歩きとは違い、大きな荷物を

持って歩いている様なもので、汗をかきやすいのです。この格好で丁度良いの

です。北風が吹くまでの事ですが・・。

今日は田んぼにトラクターが出ていました。散歩のご婦人もいて、私を

追い越して行かれました。

歩数は2,637歩でしたが、こんな記録は出ないはずです。いつもと同じ位置に

スマホを持っていたのですが、不思議です。

でも大股で気持ち良く歩けました。川にいたカモが急に飛び立ちましたが、

驚くことはありませんでした。


(散歩の途中です)

この霧の中に農作業をされている人がいます。

青い空が見え始めました。


 昨日の午後は、作業療法士さんのリハビリでした。

私 先週から出来る事が増えたのですが、まだ不安定なので言えずにいました。

それなのに、施術の最中に言ってしまいました。

寝て腕を上げた時に、その腕をゆっくりと降ろすことが出来たのです。麻痺の

腕は健手で持っていないと、勢い良くドスンと落ちてしまい、危険です。

それが、健手で持たなくても、ブレーキをかけながら降ろすことが出来たの

です。私は飛び上がらんばかりに喜んだのですが、リハビリの先生は「そうで

すか」の一言でした。

今は腕を持ち上げて、前に出す運動をしていますが、何度やっても自分一人で

上げれません。寝てやると上がるのですが・・。起きてやると、負荷が掛かる

ので、上がらないのです。肩甲骨も使えてません。それに違う筋肉が動いて、

痛みもあります。

でも、あきらめません。いつかは上がると信じています。


(今朝の大吉は、日向ぼっこの最中です。)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた!

2024年11月22日 12時12分12秒 | 散歩

こんにちは

 今日は霧が早くに晴れて、風も無く、気持の良い晴れになりました。

気温は最低4℃、最高18℃の予報です。

我家は布団が干してあります。シーツやマット類も洗って干してあります。

家の中は、冬になっても何ら変わりません。じゅうたん・カーペット類は、  

私がつまづく恐れがあるので敷けません。あるのは玄関マットなど最低限の物

です。冬は寒々としている我家です。


 散歩に行きました。

今日も誰にも会いませんでした。

服装は昨日と変わりません。それでも終わり掛けには汗がにじんできます。

息子はネッグウォーマ―をしてました。私を奇人を見るような目で見ます。

農道に入った所で、用水路から勢いよくキジが飛び出しました。私が真横に

来た時だったので、驚いてしまい、よろけて、もう少しで倒れる所でした。

倒れるのはコリゴリです。どうにか杖にしがみ付いて耐えました。そんな私を

見て息子が、「今度は整形外科に、鳥に驚いてと言って行くのは嫌だ。」と、

ぬかしました。まだ手首の骨折も完治してません。あの時は小動物の音に

驚いたからでした。

それと、装具の締め付けが足らなかったようで、歩くと装具と靴の間に

違和感がありましたが、一度出てしまうと直せません。いつもは玄関で締め

直すのですが、今日は忘れてました。

歩数は3,294歩でした。

不都合な事があった散歩でした。


(散歩の途中です)




道の両端は、彼岸花の葉が茂りきれいです。彼岸花は「葉見ず花見ず」といわれ、花と葉が別々の時期に出ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬服を出した

2024年11月21日 12時47分47秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りのち晴れの予報で、昼前になって晴れてきました。

気温は最低9℃、最高18℃の予報です。

昨晩はエアコンをつけずに寝たら、夜中にトイレに起きた時、身震いするほど

寒くて、装具を履かずに歩く私は危ないと思い、エアコンをつけました。

ケチらずに毎晩つけておく事にします。


 今朝は散歩に行きました。

昨日に比べると、寒さが緩んでいます。薄手の夏用のパーカーを着て歩いて

います。これを着るのも今日が最後と毎回言ってますが、まだまだこれで

大丈夫かも知れません。北風が吹くまでがんばります。

まだ蝶々も飛んでます。

そう言えば息子が、スーパーの産直の棚にナスやゴーヤがまで出ていると

言ってました。

私の歩きは良かったと思います。大股で歩けました。ただ、ぜんそくが出て、

時々咳き込んで歩みが止まってしまいました。乾燥してくると出てきます。

今日の歩数は3,090歩でした。


(散歩の途中です)


ホトケノザが咲いています。



 散歩から帰って、冬服を出しました。真冬に着る物を出しました。移動する

だけなので、すぐに終わりましたが、息子の手を借りないと出来ません。

ついでに、観葉植物の手入れも、息子の手を借りて行いました。

何をするにも息子の手を借りています。感謝してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする