カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

富岳

2022年02月03日 16時02分12秒 | 社会

韓国メディアも関心があるようですが・・・・ 


日スーパーコンピューター「富岳」、マスクして50cm以内の会話で「感染リスク高」=韓国メディアも関心:WoW!Korea 2022/02/03 09:19


どこか分かりませんが

韓国メディアも興味をもって報道しているらしいですね。

ただし朝鮮半島の人たちは

率先垂範(そっせんすいはん)の極致でしょうが、政府指導の初等教育から「レベルの低い反日教育」をしており、この影響が「自然科学系ノーベル賞なし」につながっているとみることが出来そうです。 


韓国紙「世界1位《富岳》の天下は長続きしない」 サムスンのスパコンが上位登場:2021年11月17日

自分たちが日本の「1/20」の予算で世界9位にまで達したとし

1~2年以内に「米国と中国が毎秒100京回の計算速度を有する次世代スーパーコンピュータを開発する可能性があるとの見通しを伝えた

とあります。

多分量子コンピュータのことを指してるでしょうが、もちろん日本も開発しているものの、一方的な取材でこのことに触れていないのは反日韓国の「敗け犬の遠吠えらしいですね。

自分たちが「中国にべったら漬け」なのを前面に出した報道でした。

また、すでに富岳は今年夏で2年になり、3~4年も世界一であり続けるのは立派としか言えません。

小学校から「反日」教育を続けている韓国は、ある国に関しては強烈な反抗を覚えさせる時点で「すでにトップの座をおさめることができない」と宣言したようなものでしょう。

強烈なある目的をもっている限り今のレベルから抜け出ることはできませんし、当面日本は安泰なのでしょうね。


韓国で小学生対象に「日本式表現を変えよう!」の冊子配布「欠席届」「敬礼」などが対象に:Yahoo 2021/1/22(金) 10:00


さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1003 殉職警官に

2022年02月03日 14時29分20秒 | 海外

アメリカの現状ですが・・・・ 


殉職警官に最後の別れ…5番街、紺色に染まる 米NY:afp 2022年2月3日 11:33


DVの連絡があり、「撃たれた傷」で死亡したらしい。

しかしこれが「銃規制」につながらないことが不思議。

もっと言えば、警察官になろうという人が、減っているのではないかと思われます。

まるで「全世界を米国指導下に置きたい」かのようです。こんな国と戦争するなんて、想像しただけでも恐ろしい・・・・ 

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1065 派手さを嫌う

2022年02月03日 14時09分51秒 | アジア

中国共産党が、またまた統制しようとしています。 


進む弾圧、規制 エンタメ界で矛先はファンにも 派手な消費を嫌悪:スポニチ 2月3日 06:00 


例の「細かすぎる」中国共産党ですね。

オーディションや人気ランキングなどの「投票行為」が民主的な選挙を連想させ、中国共産党の一党独裁を揺るがしかねない、らしい。

中国人でも、禁止しなくても、見ない人は見ない。禁止するのは、身内を律する為なんでしょうね、きっと。

政治がぼーっと大まかなら、人民は素朴

政治が厳しく細かいと、人民はずる賢い

と老子が言っている通り、既に中国人はずる賢くなり

2500年前の老子」が予言した社会になりましたが、中国共産党内引き締め効果を狙っているのでしょうか。

派手な浪費を嫌う

多分に中国共産党好みのお達しで「鶴の一声」が欲しかったのでしょうが、こんな「人の善悪判断領域にまで政治が介入する」姿勢では、間もなく(いつの事か)中国共産党が崩壊する兆しでしょう。

しかし時代遅れの「内政不干渉」を唱え続ける中国共産党です。

      • 人民生活にさえ「介入:派手を禁止
      • 外国勢力「介入」に反対:内政不干渉

こんな矛盾を指摘しても、中国共産党には意味なし?

要するに「国内では干渉するが、国外から干渉されたくない」。中国共産党の好みとは、こんな程度であり、中国共産党の致命的な欠陥とならないことを祈るだけです。

 ♪ 幽霊の 正体みたり 枯れ尾花  

ただし「専制民主を実現するため中国白書 2021/12/04)」ですから、いつ鶴の一声「介入禁止令」を出すか、その可能性は充分にあります。

冬季北京障害者五輪が終わってから(2022/03末)

中国共産党が

      • 「崩壊」するか
      • その前にひと暴れ「台湾攻撃」に踏み切るか

微妙な段階です。

中国に「敗ける戦争」を思いとどまらせるため、米国は「露をけん制」。これは露中両方に効果があると考えています。

さてさて、皆様はどう思われますか。


北朝鮮の醜聞455 またまた発射

2022年02月03日 05時14分33秒 | アジア

制裁を破り続ける北朝鮮に対して・・・・ 


米、北朝鮮に対話要求:共同 2022/2/2 13:05

首相、韓国に適切な措置要求:共同 2021/10/15 20:12


相手が相手ですから、もう無理でしょうね。

米国が何を言おうとも日本が何を言おうとも勝手な独自路線を歩む北朝鮮。

これが「中国との対立」を乗り越え、中国に「一方的政治的」依存する「ふりを見せる「つらさ」でしょう。

北朝鮮はあくまでも

      • 凶暴な米国の攻撃から身をかわし
      • 国連制裁を平気で破りながらも
      • まだ国連を脱退することなく
      • 対日米強硬路線を変えず

「がむばって」います。何を「がむばって」いるかについては、皆さんの考えがあるでしょう。 

いくら

      • 北朝鮮が「論外」であっても
      • 北朝鮮の考えが「狭い」としても
      • 北朝鮮が「趣味」で発射実験をしても
      • 北朝鮮庶民の「耐え」で金王朝が存立しえても

そしていくら米国が

      • 凶暴」と言われようとも、深い意味があり

同じ人間がやっていることです。

北朝鮮がつけあがることは予想されても、許してやろうでは「あ~りません」か?

それにはまず、中国からでしょう。

      • 中国が富を得始めた今が「悔悛」の絶好の機会
      • 北朝鮮を利用目的で「切るに切られぬ」今こそ
      • 中朝が固い結びつきとは言えない今だからこそ

チャンスなのかも知れません。

このとき中国をつけあがらせることになるかもしれませんが、中国に「みじめな敗北」を感じさせるものであっては、いけません。

いくら自分に非があろうとも、強くでると「強く返す」もので、それが君臨・弾圧にどれだけ役立っているか分かりません。

強くでると「弾圧」がますます強化されます。これには隠ぺい・取材制限が、効果的です。

「制裁」には「弾圧」で応える

これが中国です。

中国が富むと共産主義を捨て去る

という甘い期待が失敗に終わったのですから、こうやって内部崩壊を期待するのが正しく、それまで精一杯「威嚇を続ける」ことでしょうね。

さてさて、皆様はどう思われますか。