カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ロシアの醜聞242 刻一刻(こくいっこく)

2022年02月27日 20時20分19秒 | アジア

ウクライナに対するロシア侵攻はどうなるのでしょう。 


ロシア ウクライナに軍事侵攻(27日の動き):nhk 2022年2月27日 18時44分


時刻ごとの経過です。

      • ロシアは、ベラルーシでの和平会談を希望しているとのことですが、ウクライナは別の国での開催を希望しているとのこと。
      • 楽天社長の三木谷は、私財の10億円を人道支援金として出すとのことです。
      • ハリコフ(首都キエフに次いで2番目に大きな都市)中心部で露軍との戦闘があったらしい。

ロシアでは

予想されたことですが、政府に批判的な意見を出したら締め付けをすると警告したようで、既にWeb接続を停止されたところがあるらしい。

しかし、あとは国内の支持にかかっており、プーチン失脚あり得るという段階です。もちろん本人は「微塵」も考えていないと思われますが・・・・

しかし気が狂ったプーチンは、何をするかわからず、例えば「他国に干渉」する決意表明が考えられ、何を考えているか、まったくわかりません。

プーチンの

ドーピング隠しの為のウクライナ侵攻

は失敗に近づいたようです。 

さてさて、皆様はどう思われますか。


ロシアの醜聞241 侵攻とドーピング

2022年02月27日 16時14分23秒 | アジア

ロシアの話題は2つに絞られます。

      1. ウクライナへの武力侵攻
      2. ワリエワに代表されるドーピング 

私はこれらを「プーチンの長期支配」のせいとみています。

「長期」という点で中国の習近平も似てますね。 


ロシア大使館員、ベルリンで不審死…外交官に偽装した情報機関の要員か:読売新聞 2021/11/06 10:42

国の内外での露「偽装暗殺」疑惑は恥部であり、プーチン長期政権の弊害でしょう。

中国共産党にとって都合が悪ければ内緒で拉致、有名人なら、公開謝罪させますが、露中とも『お上のいうことを聞かなければこんなことになる』という日本江戸時代の「市中引き回し」に近い仕打ちをしています。

      • 露国内外で起こす暗殺
      • 中国の拉致公開謝罪 

私が「露中にいるとすれば、すでに犠牲者」かも。

古くなるのを許していただくなら、まだまだあります。


ロシアの連邦保安庁本部で銃撃事件、職員1人死亡:bloomberg 2019年12月20日

さすがにbloomberg も「プーチンを狙ったもの」とは言えなかったのですが、ロシア連邦保安庁本部(FSB:KGBの後身)で起こったこと、銃撃犯がカラシニコフを使ったこと、などは疑惑のもとです。


フィギュアのワリエワ問題が示したロシア・ドーピングの闇:WEDGE 2022年2月17日


この「やみ」は相当深そうです。

      1. まず言わねばならないのは、ロシアの口実として欧米主導の陰謀で、ロシアをおとしめようとしている」「西側のメディアの憶測はまったく不正確
      2. これらは、ウクライナ侵攻や、ドーピングでささやかれてきましたが「独裁型の国で用いられる論理巧みにパクったロシアの空論でした
      3. 露中という独裁国家は、自分の非を顧みることなく、民主国家で用いられる論理だけを「逆用」しています。
      4. 「批判慣れしていない独裁国の典型」とも言え「上部を批判すると暗殺(拉致)される」という恐怖感をもたせています。
      5. もちろん家族を引き合いに出して黙らせることも狙っていることは、想像に難くありません。
      6. これは「家族」を大切にするか「引きずられている」かは別として、アジアの特徴を生かしたもので、中国~北朝鮮では暗に使われており、「家族に引きずられない」地域、たとえば西欧では考えも及ばないでしょう。

2010年バンクーバー五輪でロシアは

ソ連時代を通じて、過去最低のメダル数になりましたが、ソ連崩壊の混乱期があり、充分に「国家ぐるみの薬物使用隠蔽工作」に手が回らなかったことも、遠因の一つでしょう。

職員が選手にワイロを要求していたことも

ロシア女子陸上のステパノワらによって暴露されたようです。プーチン大統領報道官はステパノワを「ユダ(裏切り者)」と呼んだらしい。

反ドーピング検査所元所長ロドチェンコフの証言です。

      1. 今では妻子を露に残して米国に亡命していて(でないと命の危険がある)、保守派からは「ユダ(裏切者)」と呼ばれているとのこと。
      2. 2020年の英フィナンシャル・タイム紙のインタビュー「プーチンとその一味は完全な犯罪者集団」「(動機は)義務であり他に選択肢はなかった
      3. またロドチェンコフの側近で、RUSADA元最高責任者カマエフと元会長シニョフの2人が2016年2月に相次いで不審死もちろんろくな調査はない)し、おびえていたことも暴露。
      4. 義務であり選択肢はなかった」は2022/02/24 ロシアがウクライナへ軍事侵攻したときのプーチンのセリフとそっくりです。
      5. ワリエワは、もしかしたら誤って禁止薬物を服用したかもしれないのを、関係した大人が誘導して「祖父のグラスから接種した」と言わされたに違いありません。ワリエワにとって「義務であり選択肢はなかった」と思わせたかったのでしょうか。
      6. ワリエワが国内で個人攻撃されるようなことがあれば、本格的に米亡命が加速されるかもしれません。
      7. ウクライナへのロシアの侵攻は、ワリエワのドーピングを隠す話題移動作戦に違いないと直感し、冒頭で私は、ロシアの話題をウクライナ侵攻ドーピング2つとしました。

政治とスポーツですが

    • 政治にはルールがあるようでない(平気で国際条約を破る)
    • スポーツにはルールがある(いつもルール改正があります)

露中の共産圏では「政治もスポーツもルールがない」とし、都合のいい時にある」ですね。

なるほど、それならば香港・埋めたて・チベットウイグル・尖閣諸島やら台湾侵攻予定も、ブタペスト覚書ミンスク議定書破りもわかりますが、そういう国が「拒否権」をもつ安保理事国になっていることに、不可解を覚える次第です。「この拒否権」の場合のみルールが「ある」のでしょう。「拒否権」の場合もルールが「ない」にすると第三次世界大戦ですか・・・・

中国もロシアも、「立派な独裁国」でした。

しかし露中は、西側に対して恥じることなく「スポーツを政治に持ち込むな」と言います。「スポーツを政治に利用している本人」が言うことではありません。

「スポーツと政治」、これは昔からある古い話題です。

スポーツで名をあげた人は

「スポーツを政治に持ち込むな」と言いますが、名をあげられなかった人は、「スポーツが、政治の格好の材料」だったことを知っており、複雑な思いです。

わたしたち観客は

「スポーツを政治に持ち込むな」とも言いますが、別の人なら「スポーツが、政治の格好の材料」であることを知っており、複雑な思いです。

これから「スポーツを政治に持ち込むな」と言う時には、以上の事をわきまえて言いたいものです。

これだけ、スポーツと政治が密接な関係だからこそ

私たちは惚れこんでいるのかも知れません。

いや更に突っ込んで言うならば

「商業主義」に走り過ぎていることが、「経済に名を借りた政治の汚点」なのかも知れません。

五輪立候補は今後、もう決まっているところは別として、国威発揚のための「共産主義国」に限られることでしょう。

だからこそ、経済的にどうしても劣る共産国が「スポーツと経済と政治」をごちゃまぜにしているのかも・・・・

もし共産圏を排除すると「中止」に追い込まれるでしょうし、少し休んだ方がいいのかも知れません。

さてさて、皆様はどう思われますか。


冬季北京(パラリンピック 2022/03/04-13)

2022年02月27日 15時08分49秒 | スポーツ

パラリンピック が3月4日(金曜)に迫りました。

      1.  ロシアのウクライナ侵攻があり、IOCも「ベラルーシ・ロシア」で開かれる予定の大会中止や代替地での開催を全国際競技連盟に求めるらしい(日経新聞 2022年2月26日 8:11)。
      2. パラリンピックが中止になるかも・・・・
      3. 少なくとも、IOCの指示でロシアの参加が危ぶまれていて、場合によってはウクライナが選手を派遣しないかも知れません。
      4. せめて冬季北京パラリンピック後であって欲しかったという人がいますが、それではロシアの論理を認めることになり、ロシアの「侵攻」を非難しなければならないでしょう。
      5. 東京でのデモでは、在日のロシア人もウクライナ人も参加したといいます。  

 さてさて、皆様はどう思われます。


ロシアの醜聞240 ウクライナへの侵攻

2022年02月27日 05時05分57秒 | アジア

露のウクライナ侵攻ニュースです。

プーチンの「冷戦思考」が出てきました。長期支配をするとこんなことが起こるという見本です。

折しも足元のロシアで反対の「のろし」が上がっているようです。


渋谷ハチ公前に群衆が・・・ 露 ウクライナ軍事侵攻に抗議 呼びかけ人の男性「こんなに集まるとは」:fnn 2022年2月26日 土曜 午後1:43

土曜日13時過ぎから渋谷ハチ公前に集まりかけた「露のウクライナ侵攻に抗議する群衆」は、予定より多くの2000名ほどに達し、警察が呼びかけた人に解散を命じたらしい。


ドイツがウクライナに兵器供給へ、オランダ経由-長年の方針を転換:Yahoo bloomberg 2022/2/27(日) 3:00

ドイツはウクライナへの兵器輸出(ドイツ製ロケット推進手りゅう弾400発や装甲兵員輸送車14台など)に賛成し、露をSWIFTによる国際決済から除外すること検討に入ったらしい。

自給自足に近い国に有効な制裁は何かと検討されましたが、銀行間決済から除外すると、ロシアは北朝鮮のように鎖国せざるを得なくなり思わぬ効果もあるでしょう。

独裁共産主義国は、何をし始めるか分かりませんね。


ロシアがウクライナに侵攻しました。NATO加盟をめざすウクライナに対し、ロシアはかねて軍事圧力を強めていました。最新ニュースと解説をまとめました。:こちら


さてさて、皆様はどう思われますか。