カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

カナダ

2022年09月05日 23時11分10秒 | 海外

カナダ中西部サスカチワン州で

2人の男に刃物で刺されて10人が死亡したという。


カナダで10人刺殺、容疑者2人逃走中:afp 2022年9月5日 10:02


カナダのサスカチュワン州では

州都レジャイナだけでなく、西のアルバータ州や東のマニトバ州にも捜査を広げているという。

さてさて、皆様はどう思われますか。


中国に関する醜聞1136 四川省の地震(M6.6)

2022年09月05日 22時27分52秒 | アジア

北京の西南「1500km」にある

アバ・チベット族チャン族自治州瀘定(純粋のチベットの東・話題の新疆ウイグル自治区の東南)で、M6以上の地震があり立っていられなくなったらしい。 


中国・四川省でM6.6の地震 7人死亡:afp 2022年9月5日 18:57


四川地震と言えば「2008/05/14」の

が有名で、M8クラス(震央:地下19km、死者は6万人超)でした。

中国には14億人もいるらしいのですが、こんなに多くいると人権意識が消えてしまうようで、今回の「7人死亡」は極めて少ないのかも知れず、新疆ウイグル自治区人権問題でも、「隠蔽してアメリカの言いがかり」と答えることができます。中国としては当たり前だのあっちゃんか?

ありもしない(ポーランドが遺棄化学兵器を発見?)大量破壊兵器があるとして、後になって「なかった」としたのは、米国の実直さというにはひどすぎ、「中国に言いがかり・隠蔽」の口実を与えました。

米国は、「あのウソツキ」中国に対して「香港のことを忘れたか」と言うには、弱すぎたのでしょう。

さてさて、皆様はどう思われますか。


アメリカの醜聞1055 バイデンの台湾政策

2022年09月05日 20時25分11秒 | 海外

台湾へ1500億円の武器・・・・ 


米バイデン政権、台湾に1500億円超の武器売却へ 中国「対抗措置」の構え:NewsweekJapan 2022年9月3日(土)18時42分


この米→台への武器売却1500億円以上につき

米国防総省は「台湾に対する米国の政策転換を反映するものではなく、地域の基本的な軍事バランスを変えることはない」と述べたようです。

しかし、中国は強烈な反撃を加えるとしています。それが国籍不明のドローンによる台湾襲撃につながり、その一機が台湾に落ちおとされました。

いまのところ中国は「独立を試みる人間は許さない」として遠吠えするばかりで米中双方の「すれ違い」があります。

相手の言葉尻を捉えるようになると武力衝突

一番いいのは「すれ違い」に終わることですが・・・・ 

米国が

「イラクが大量破壊兵器を保有していると公言」するのを真に受け、ポーランド込みのイラク戦争(2003年)に走ったとされる事件がありました。

2004年ポーランドは「イラク遺棄化学兵器」を発見?


中国、台湾当局者7人に制裁 独立を支持:Yahoo ロイター 2022/8/16(火) 12:49


これもまた「すれ違い」の例でしょう。

もちろん中国共産党としては「同調しない敵国の首脳を制裁したい」と思われますが、これには「果たしてそんなことができるのか」という疑惑がありますが、専制・独裁共産主義国は何をするか分からず、油断はできません。

ただし中国の台湾制裁(首相・外相・国会議長ら)には、実際に中国へ渡ろうとしている人がいるかどうか疑問でして、場合によっては中国首脳の死亡者がでても入国できないため 制裁に喜んでいる人がいる かも知れません。

2022/08/02-03 ペロシ米下院議長の訪台 台湾を離れたあと、中国機が口実のように台湾の周りを取り囲み軍事演習をしております。

いつものように中国はピント外れの「説」をのたまうだけのことで、ピントが合ってくると「危ない」のでした。

さてさて、皆様はどう思われますか。


トルコの調停

2022年09月05日 09時40分16秒 | アジア

トルコが調停するらしい・・・・ 


ウクライナ原発めぐる緊張緩和へ調停申し出:afp 2022年9月4日 13:25


トルコが、ウクライナ穀物輸出に続いて

ザポリージャ原発の「露ーウ」調停を言い始めたようです。 

トルコは、中国ほど凝り固まっていないので

6者会談(六ヶ国会談:米中露日韓朝)での中国のような大失敗」はないでしょうが、国の狭間で調停をしようとする国には「それなりの圧力がある」と見られ、宿命かも。

さてさて、皆様はどう思われますか。