カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

英女王エリザベス(96)死す

2022年09月09日 21時51分06秒 | アジア

ついに、エリザベスが亡くなりました。96歳とのこと。

こちらでは、体調が悪かっただけのような気がしましたが、いま考えると、英王室の発表にも「はっきり言えない」体質があったようです。 


イギリス エリザベス女王死去 96歳:nhk 2022年9月9日 16時42分

「チャールズ3世」どんな人? ダイアナ元妃事故死で人気低迷も回復:Yahoo 毎日新聞 2022/9/9(金) 10:25


あの

できの悪い チャールズ

新「英国王」になり、疲れさん→疲れさん→つかれさん、の3段活用?

チャールズに比べたら、エリザベスのほうが格段上のようですね。 

10日間、喪に服した後で国葬にするらしい。

同じく国葬ですが

元総理安倍晋三が奈良市で銃撃され(2022/07/08)、こちらは国葬にするかどうかで、もめています

これも野党の本質で

もし我々がいなければ、与党はとんでもない世界へ歩んでいた

という強~い信念のもとただ与党を批判していればいいという体質になりました。

ちょうど英首相ジョンソンが辞任を表明してから、銃撃の日(2002/07/08)を迎えたと記憶しております。タイミングとしては辞任のほうがはやかったようです。

野党が中心になっていますが

安倍がもとで「火の粉」が野党へ散ったらどうするのか。

そうか「火の粉」の素である「日本のマスコミ」は野党の味方でありその心配はないのですか(笑)。そのため「与党を倒す相手なら何でも構わない」とする野党には外交を任せられないのでしょうか。特に中国とのつながりがあると思われる朝日新聞には外交を任せられませんが、それは民主党(もう消えましたが)否定につながります。

(野党共和党・トランプ)や仏(野党極右国民連合・ルペン)などが参考になります。

ただし次のような点があります。

      • 軍はたとえ「偽装でも国内法で守られ
      • 国はたとえ「専制的でも法律で守られ
      • 本はたとえ「主権在民でも立法機能不全

露中日に「国民目線・市民目線」が欠けています。

何でも閣議決定していいわけでは、ありませんね。

「目線が欠けている」ということは「国会軽視」につながり、ひいては「政治不信」になるでしょう。

それでも「この3ヵ国」では

誰が見ても日本が一番でしょう。

比べる相手が悪すぎましたか(笑)。

ちょうど国連の安保理と同じですね。

露がウクライナ国境を破って火をつけ、非難案に拒否権を使って否定する、これぞマッチポンプ

しかもプーチンは、すべてがウクライナ侵攻にあるのに「経済制裁は失敗した(2022/04/19)」と豪語・・・・

この3国の中では、ダントツで日本がマシですが、その日本でさえ「まだまだ」です。


フランスにおいて左翼国家を裏切り右翼国民を裏切る。(シャルル・ドゴール):P.233-234 ジェローム・デュアメル(吉田城訳)「世界毒舌大辞典」大修館書店 2008/09/01 第11刷発行

      • 中国において左翼(反政府活動家:多くは国を離れ英米に拠点を置いた)国家を裏切り右翼(中国共産党:総選挙がない)国民を裏切る
      • 露において左翼(反政府活動家:多くは国を離れEU英に拠点を置いた)国家を裏切り右翼(プーチンとその支持者)国民を裏切る
      • 西側において、中露で左翼(反政府活動家:内戦に火を付け)国家を裏切り右翼(専制独裁体制支持者)国民を裏切る

結局、どこでも

      1. 左翼裏切り
      2. 右翼裏切る

意味が深く、左右とも「国」を裏切るのですね。

さてさて、皆様はどう思われますか。


ヨーロッパの醜聞395 英女王エリザベス

2022年09月09日 14時42分01秒 | アジア

英女王エリザベス2世、危うし・・・・ 


英女王の医師団、「健康を懸念」 王室発表:afp 2022年9月8日 22:51

エリザベス(1926/04/21- )も「96歳」になりましたか。

ここでは、1年前の記事ですが

「クイーン・エリザベス(空母打撃群)」から・・・・


中国海軍艦4隻、アラスカ沖の米EEZ内を航行:Yahoo 2021/9/16(木) 5:49


1年前の記事ですが、中国の論理で言えば

      1. 米国は航行の自由と言う名で中国が埋め立てた南沙諸島付近(中国がEEZ内であると一方的宣言を通過
      2. 中国は「アラスカ(米国のEEZ内)を通過」してもいい

どこかピントずれています。このずれは中国が

      • 専制主義国」だからか
      • 独裁主義国」だからか
      • 共産主義国」だからか

まぁ「ピントがあい始めるずれがなくなる)」と危ないというのが、当ブログの主張ですが・・・・

ただし中国艦船の、米領海への侵入はなかったようです。


中国は

埋め立て地の軍事化は目指さない」としながら簡単にこれを破り、埋め立て地を軍事基地化しましたが、このウソを米国は警告しています。

米国のアラスカには、全くこの疑惑がないのです。

露国プーチンの

東部の支配権を握るだけでウクライナ全体を支配しない」としながら簡単にこれを破り、ウクライナ全体を支配しようとしています。

しかも「ニセ情報を流布した者には最大禁固15年(2022/3/4 露議会可決:)」で軍が守られています。


これらは、似てますね。

      1. 中国共産党プーチンも、ウソばっかり。
      2. 共産圏のイメージが最悪化し「共産圏≒弾圧」。
      3. これを理解していないのが、本人の露国中国。
      4. 共産圏の「国内法≫国際法」を改善せずに無理。
      5. 共産圏脱出か、国際法国内法と改善、か。
      6. 多様な意見を聞く習癖がある民主国と、一刀両断になり勝ちな専制独裁共産主義国」の衝突よりも、むしろ一方的過ぎる露国中国」の衝突の可能性のほうが高いでしょう。
      7. これを聞きつけた露中は、考えを・・・・。

韓国のクーデター

      • 朴正煕全斗煥の例があり首脳が右翼や左翼になろうとも関係あません。
      • 尤も「故あって」武より文の伝統がある朝鮮半島ですが、北朝鮮という例外が・・・・

中国には、しかも


中国人の「すみません」の一言は聞いたことがない。中国人は、死んでも過ちを認めない。:柏楊(ポーヤン)「醜い中国人」


さてさて、皆様はどう思われますか。