カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

全国最低気温

2017年01月14日 05時21分59秒 | 科学(気象)

いつもの通り気象庁のデータを使っております。

西日本ではそれほどでもありませんが、その代わり東日本では相当な冷えかたです

札幌で「-11.5℃」というのも珍しいほどで、稚内ではこの日この時刻までの最低気温が「-6.2℃」となっています。

上記を含めた全観測地点での、この日この時刻までの、最高最低観測値は次の通りでした。

最高気温   23.1℃(南鳥島)
最低気温  -20.2℃(帯広)
===========================
高低差     43.3℃

この最低気温「-20.2℃」も気温差「43.3℃」もかなり大きいと思います。


伝え聞くニュースでは、英仏などヨーロッパでも相当の寒波が訪れているようで、死者もあるようです。いつも冬場になると「本当に温暖化なのだろうかと思います。

極寒による強風で、現在イギリス全土に嵐が吹き荒れています。真っ先に影響を受けたスコットランドでは、一部学校が閉鎖、交通機関にも支障が出ました。さらに南、ヒースローで複数の便が運航中止となっています。東海岸の複数の村では、洪水警報が出され、避難を余儀なくされました。12日夜(ヒースロー空港では)みぞれと雪が入り混じった状態で、凍えつくような寒さです。1月中旬までイギリスでこの天候の影響が続きそうです。何が起きているかと言いますと、寒冷前線が北から南東にまでおりてきており、影響は北アイルランド・スコットランド・ミッドランド、そしてこちらロンドン周辺、さらに東海岸にまで及んでいます。さらに雪だけではありません。所によって、洪水となっています。:英国BBC NHKBS1ワールド・ニュース 2017/01/13 06:00

 



 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。