金はなくても
物欲はある。
ボロは着てても
心は錦。
で、錦って何よ。
って思ったんで
具具ってみたら
上の画像みたいなんがヒット。
そうか。
百人一首でもあったなあ。
「このたびは 幣(ぬさ)も取りあへず 手向山(たむけやま)
紅葉(もみぢ)の錦 神のまにまに 」
菅家(24番) 『古今集』羈旅・420
ちと、季節外れ、だ。
つか
幣って何?
はい。どん!

手向山って何処?
はい。どん!
でも、百人一首で言うところの手向山って所在不明なのかな?
するってーと、画像検索で出てくる神社はいったい…。

神のまにまにって…???
はい、どん!
まさか、アニメで存在するとは。(^_^;)

どうやら、「神の御心のままに」って意味らしい。
ああああ
謎が謎を呼ぶって感じ。



今日はトレーニングはお休み。
風呂に入ってゆっくりしました。