第17首 在原業平朝臣
ちはやふる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは
恒例 新幹線始発での朝飯。
お茶におにぎり。😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/f04d19ee108f446c51a789d8f761124b.jpg)
新幹線で京都駅。
そこから在来線でJR向日町駅(むこうまちえき)に行き
バスに乗る。バスは1時間に1本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/adaeae0b90db099f7a3506904f9c6db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/52/24e2d77c3819c8d9f428b7126d5db9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/bf77bd6778176ee9d38a75b41e3d4ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/7f63f7f50f86c198df5262710bae7995.jpg)
暑い。
暑いの嫌い。
汗かきだから。
動きたくない。
動くと汗が噴き出してくる。
1)十輪寺
在原業平が晩年閑居したお寺だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/18/01e2a6bed0f1a9361019c1c219ccf804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/7accb27e6fd419d5b2382c5385acf509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/69408e8ddbde0f7ac200aaa3696905f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/9bf97d5584da78ead6833ad721bc0361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/dbe17a4bf1bca56e70dfa3c37be6a5a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/566d9877a6bff8f885b51de651fd969a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/becad4d4e83cf2824eb57bda7e7cdd56.jpg)
塩焼きが流行だったのか、塩竃を設け塩焼きの風情を楽しんだという。
寺内には塩竃の旧跡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/9e49eca276efcbf7353b10377a66a1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/d40db2bd80c1043197a7e54779243798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/be/4af0f812fad29d303ea0127b099fc005.jpg)
春には桜が美しく咲くらしく、
「そうだ、京都行こう」のCMにも取り上げられたことがあるようだが、
いかんせん、遠い。
自家用車ならあっと言う間だろうけど、
公共交通機関利用だとなかなか訪れるのが難しいと思う。
でもまあ
そういう俺は公共交通機関利用者なんだけど。
【TVCM】2014年 春「十輪寺」そうだ 京都、行こう。
業平さんのお墓もあったりする。
思いのほか、ささやかなお墓だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/8fceb5882476dc43dac3d9a3aa6ef132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/9ede0d9f35935f3d1e1ecc875e7a4ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/15ba014c2a9363f5b66d477e6c28000e.jpg)
本堂にあがってお参りもできる。
もちろん、堂内は撮影禁止。
そして、本堂のすぐ前に木々があるので本堂全体の写真が取れない。(^_^;
下の写真の左の建物が本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/297a106e4dcbbcc8496b04763e513dfb.jpg)
2)善峯寺
十輪寺のお参りを終えて
せっかくなんで、善峯寺まで足を伸ばす。
バスで終点?までだったかな。
山寺だ、
山を登る。
やっちまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/bc6578c5294b482fe02eef802c87dc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/1617af8c3eaa9ebf374738dd006dad10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/d093d2b628c325f21b21690b80b18bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/89999be07ed992f3fcb2636847536bfb.jpg)
汗だく。
汗でTシャツが透ける。
絞れるくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/15ab03bf7606bd0f4bf9a57e8cc0c6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/439083e9eda9272caf4d57a47cdd34fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/31/064386b19d2b869e75a6c130c8ac5164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/2cc7f78ddbc900fcfeff87c22b6dbd37.jpg)
参道を登るほどに
バス停が次第に遙か下になり
京都の町並みが山を越えて見え出す。
汗だく
汗だく
しぼっても無駄
拭いても無駄
汗だく汗だく
流れるなんでもんじゃない。
バケツの水を頭からかぶったよう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/f806c3a358d09d9dbccf3b061311575c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/26ab29814d15fb733f40615e096892ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/8508f6d0ec86a0f4b9f2f3f35a511660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/b1011794be73920389ba41028a539ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/d831b3604ab0dcc724823a4f8c722ccf.jpg)
びっくりするくらいの見事な松
俺のカメラの腕では見事さが撮れない。
ぜひ、一度、足を運んでみてください。
もちろん、真夏に。(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/994c9e8ea5d8092fc97036a8ac46cee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/04a1a391ec0ff4b5d19e6978bef9c250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c8/bfc68bf692b9a90beb7c6a579aca6cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a2/93e0ca6e47c6ce122795a08009588796.jpg)
桂昌院の遺髪塚もあった。(お墓は東京都の増上寺。)
桂昌院は徳川家光の側室で徳川綱吉の生母。
お万の方に仕え、春日局の目にとまり、家光に見初められ、将軍の生母となり…すごい人生の人だなあ。
汗だくのまま、遺髪塚に手を合わせる。
桂昌院ファンの方はぜひ足を運んでみてください。
もちろん真夏に。(^_^;(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/d6a899eccd851178fc9c532636d6a39c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/8a33fe64ba3b1caf57abe15dc910f34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/2ecdb37bb6821f623e0e29974f341b29.jpg)
さ。
帰ろう。
帰りのバスが強冷房であることを祈ろう
そうじゃないとシャツが乾かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/97/8684eedaca753d4bdbb17a492cd9ef5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/84f8f7ce0d9d86572fd1357e2b55f9b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/24c31434635ed3ddeeaafd99b2fc7ec3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/effd579d60f694c1085d7345be0c1336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/1d4538b717891a583a661ad5e2aebb0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/c053929e7e906342872806f2e1631d12.jpg)
京都駅まで戻り昼食&水分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/f12b5da5fedc09e185715a68d27d4bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/686ce96ba045ef72be9e1c25fb958a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8c/8b9ddb669d2301dbb3e9e8cee9642bd4.jpg)
3)在原業平邸跡
次は
在原業平邸跡
いつか行ってみたい京都万華鏡ミュージアム。
いい味出てる。
こんなところに業平さんは住んでいたらしい。
都会じゃん(ちがう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/b73fcdb8335695eac718bd6925ee2cc5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/9517e0aef2e22aa3c76593d078e6bd24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/31271935e9988f9e732c38e15727f813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/3bcf3179b8b7f5676031b406bf6f65e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/12796bcaefcd9b2afb8b6b6957932a3f.jpg)
さ。
ホテルにチェックインして寝るべ。
独りで外食が苦手な俺は、夕飯はコンビニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/38/6dcc3cfbf6067e50f6feea9862bc8865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/bbcb4e5b590f278313b6a9241c24963e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/e4f02c1def88f6b34a957424f24e3ccc.jpg)
あ。
自分へのお土産に茶筅を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/12fffd67bfaeae501a5c505865718e0c.jpg)