昼は境港の「さかゑや」という店で食べた。本命の店が休みだったので、仕方なく入ったのがこの店だ。
日替わり定食がないとのことで、今日のお勧めと言われた「かにめし定食」を頼んだ。出てきたのは写真の通り。せいろの中にカニの炊き込みご飯。あとは味噌汁、モズクの酢の物、茶碗蒸、メカブの煮つけというラインナップ。せいろを開くと、カニの香りのする薄茶色のごはんが。右下にかに身がパラリとあり、しいたけの煮たものとニンジン、三つ葉、錦糸玉子が乗っていた。ご飯をひと口食べたが、ものすごく熱い。カニの香りは強烈だが、味はたいした事ない。カニ身もほんのわずか。はっきりいって「なんじゃコリャ」というしろもの。ご飯は炊いたものをせいろに移し、再度蒸したのだろうが、パサつきがすごくて食感が物足りない。かにめしを標榜するのであれば、もっとカニ身が乗っていないければインパクトもない。アフターコーヒーが付くが、その分をカニ身にしてくれと言いたい。これで1050円(税込み)とはね。あまりお勧めできない店だな。
本日の中海圏の天気は

ものすごく温かい一日だった。
日替わり定食がないとのことで、今日のお勧めと言われた「かにめし定食」を頼んだ。出てきたのは写真の通り。せいろの中にカニの炊き込みご飯。あとは味噌汁、モズクの酢の物、茶碗蒸、メカブの煮つけというラインナップ。せいろを開くと、カニの香りのする薄茶色のごはんが。右下にかに身がパラリとあり、しいたけの煮たものとニンジン、三つ葉、錦糸玉子が乗っていた。ご飯をひと口食べたが、ものすごく熱い。カニの香りは強烈だが、味はたいした事ない。カニ身もほんのわずか。はっきりいって「なんじゃコリャ」というしろもの。ご飯は炊いたものをせいろに移し、再度蒸したのだろうが、パサつきがすごくて食感が物足りない。かにめしを標榜するのであれば、もっとカニ身が乗っていないければインパクトもない。アフターコーヒーが付くが、その分をカニ身にしてくれと言いたい。これで1050円(税込み)とはね。あまりお勧めできない店だな。
本日の中海圏の天気は

ものすごく温かい一日だった。