-
飛行機の日
(2024-04-20 12:21:00 | 飛行機)
習志野演習地に軍用機が飛来しました。... -
小田急 7000系 その3
(2024-04-15 11:18:00 | 鉄道模型)
動力車の分解です。車体周りは 今までの中間車と同じで 窓ガラス クーラーセルを分... -
小田急 7000系 その2
(2024-04-13 16:37:00 | 鉄道模型)
1号車の作業開始です。まずは 分解から... -
小田急 7000系 その1
(2024-04-12 11:34:00 | 鉄道模型)
2号車を分解しました。台車の分解パンタの取り外し窓ガラスと貫通ホロ室内の床下床下... -
小田急 7000系LSE ロマンスカー原型 入線
(2024-04-06 13:16:00 | 鉄道模型)
銀座の天プラが入線です。大きな外箱 2... -
DD53+ロータリーヘッド その8
(2024-03-31 16:16:00 | 鉄道模型)
ロータリー部はロスト製なので 柔らか... -
DD53+ロータリーヘッド その7
(2024-03-26 12:20:00 | 鉄道模型)
運転室部 ロータリー部 排雪部 作業員室部 を仮組み組立精度が必要です。ロータリ... -
DD53+ロータリーヘッド その6
(2024-03-17 12:16:00 | 鉄道模型)
ロータリーヘッド側の作業を開始です。... -
コキ73 その1
(2024-03-14 15:35:00 | 鉄道模型)
やっと作業開始です。今回は ... -
小田急3000系SSE 完成
(2024-03-12 09:48:00 | 鉄道模型)
残りの先頭車も分解します。台車の塗装... -
小田急3000系SSE その2
(2024-03-09 10:43:00 | 鉄道模型)
M車の台車塗装を始めました。 分解しま... -
小田急3000形SSE その1
(2024-03-07 11:05:18 | 鉄道模型)
台車の塗装作業の開始まずは 先頭車(5... -
DD53+ロータリーヘッド その5
(2024-03-01 18:05:00 | 鉄道模型)
運転室窓の雨樋 やっと取付けました。... -
DD53+ロータリーヘッド その4
(2024-02-26 12:04:00 | 鉄道模型)
機関車の車体が ほぼ組み上がったので... -
DD53+ロータリーヘッド その3
(2024-02-10 15:50:00 | 鉄道模型)
DD53 機関車の車体が 形になりました。... -
亀屋 キハ54-0 その3
(2024-02-08 10:55:00 | 鉄道模型)
下回りの作業を行いました。主な作業は... -
小田急 SSE 入線
(2024-02-01 11:12:00 | 鉄道模型)
SSE 入線です。Nゲージを大きく... -
DD53+ロータリーヘッド その2
(2024-01-31 03:50:00 | 鉄道模型)
下回りの作業をしています。床下を塗装。色は適当です。モーター... -
コキ200
(2024-01-30 12:10:00 | 鉄道模型)
コンテナ列車が増便中。今は コキ200です。tomixのコキ200とタンクコンテ... -
DD53+ロータリーヘッド その1
(2024-01-14 17:08:00 | 鉄道模型)
2023最後に入線したDD53のキットですが...