鉄 模の真鍮工作員

鉄道模型 16番 のキット作製に関するひとりごと

厚木基地 春祭

2023-04-23 19:58:00 | 飛行機
しばらくぶりの厚木基地のお祭りです。
並ぶ事 約4時間 やっと基地正門。
ここから セキュリティチェックです。
基地内に入ったのは 13時頃 まずは 昼飯バーベキューセット 並ばずに購入できました。写真忘れました。
 動かない F-14 トムキャト
他にも A-4 スカイホーク F-14 ファントムが 展示してました。

滑走路へ 
米軍は F-18 ホーネット がズラリと並んで展示。そして 触り放題。ロープ等なく 車輪格納庫も 覗けました。
P-8 ポセイドン B-737が原型です。周りに 人影はまばらでした。E-2 アドバンス•ホークアイ C-2 グレイハウンド ホークアイのレーダーを取り除き 輸送機に
自衛隊は 
 C-130 が 海自?
YS-11の引退により 導入したとのこと。
飛行機の墓場より復活した中古機とのこと
 P-2 です。
P-3C US-2も展示してました。 

F-14等が 爆音出して 飛んでいたなぁと 遠いむかしの記憶でした。











2023 第一空挺団 訓練始め 

2023-01-08 13:02:00 | 飛行機
空挺団の訓練始めの日
飛行機は 星の国からC-130J ×3機
  自衛隊からC-130H C-2 各1機が参加

星の国の飛行機は 横田基地より 自衛隊は 入間基地より飛来です。
一回目の降下後 星の国の飛行機は
一機の待機飛行の航跡
2機目の待機飛行の航跡
2回目の降下の待機中
3機目は 追尾出来ず 行方不明に
自衛隊の C-2は 1回目の降下後 帰投
C-2は 米子基地より飛来
C-130Hは 2回目の降下の待機中
待機空域を旋回したました。
2回目の降下後 入間基地に帰投
星の国の飛行機も 2回目の降下後 横田基地に帰投しています。

今年は 星の国と 亡き女王様の国からも参加。NETでライブ配信されたので そちらを見ながら 飛行機を追尾してました。

今年は フライトレーダーサイトなるアプリで 航空機の航跡が 目で確認できるので それなりに 面白いと思います。
このアプリで 成田 羽田の発着も追尾できるので 利用価値は高いけど 無料だとCMが 入りイライラするが・・
航空機の写真は あとで







交代です

2022-12-28 11:05:00 | 飛行機
ついに購入しました。デジカメ📸
サンタさんのルート上には 存在しない我が家では 自分へのプレゼントです。
お財布が 風邪をひくことになりそうです
D850+200-500望遠ズームの組み合わせ。
とにかくデカい
前の機材D200+300望遠
300望遠は単焦点でフィルムカメラで使用
レンズのピント合わせのスピードが違う
当たり前で 超音波モーターとカメラ本体のDCモーター駆動の違い。

飛行機を撮りまくります。





P-1 飛来‼︎

2022-07-28 11:13:00 | 飛行機
我が家の上空にP-1が 飛来‼︎
エンジン音 静かです。
お腹です。
P-3Cの訓練飛行を待っていたらやけに低空で飛来するジェット機が飛んできました。
最近では 珍しい4発機。
成田の順番待ちかなと思いカメラを向けました。何とか P-1では?‼︎
基地祭以外で飛行しているのは 初めて見ました。エンジン音は 旅客機よりも静かです。




珍客

2022-05-21 11:51:00 | 飛行機
習志野自衛隊付近の上空は いろいろない飛行機が 飛来します。また海自の訓練基地の下総基地が近くにあるので 海自の固定翼機も飛来します。P-3Cは 当たり前
最近 海自の固定翼 それも飛行艇 US-2が飛来しました。
US-2の腹
南風が吹くと 東京上空から羽田へアプローチする 旅客機が飛来します。
2発の飛行機ばかりです。
成田も近くでした。たまに 4発の飛行機を見かけますが はるか上空で 水平飛行中です。