キハニ36450とキクハ16801 の塗装が完了して インレタの貼り付け エアーホースの取り付け等の細かい部品の取り付けも完了したので 工場より気動車区に配属とする。
但し 客室の内装・電装は未完です。
キハニの機械室には ガソリンエンジンを搭載しています。(ジャンク箱からのDH17)
キハニのお顔です。
キハニとキクハの連結
動力はパワトラです。台車を取り付ける時 分解するので このときにグリスを塗っておくと
動作がスームズです。パワトラの上には ウエイトを載せています。ウエイトもジャンク箱からですが エンドウの電車床下用です。ヘッドライトも点灯します。ライト本体は福島のパーツ。
光学繊維でLEDとつなぎます。 キハニ・キクハともに点灯可です。
次は キロ182-900も車体が完成して 後は 塗装のみ。
キハ183系900番国鉄色で 6or7連で考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます