キハ54 500 一般型 その1 2019-02-13 17:27:13 | 鉄道模型 キハ54 500 一般型 が 形になりました。 一部 塗装後に接着するパーツ等があります。 ① 縦雨樋 (側面) ② 補強材 ③ 標識灯掛等 これらな ステンレス材となっている。 ④ タイフォン 同じ銀色でも 光沢等で 見え方が変わるので どのように表現するか? ドア枠等 塗装後 磨くかな? 最近 銀塗料のでも いろいろと発色が異なる銀が発売されているようで 悩みそうです。 後 赤帯の下側に白と黒の細い帯を表現するか 迷っている。 (でも 0.2㎜と0.3㎜の極細のテープは購入した。) « アクラス 80系 その3 | トップ | 紙の貨車 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます