マニ50 その2 2015-07-29 21:30:12 | 鉄道模型 プラのマニ50 塗装をしました. 乗務員ドアの手摺を真鍮線(0.4㎜)に。プライマーを塗るのを忘れたんので 見事に剥がれまました。ドアやトイレの窓のHゴムの色差しも完了したが・・・です。 室内燈を点灯化する為 高価な正規品のパーツも購入。かなり考えられている。 真中のピンが付いている板がパーツで このピンから テールライトと室内燈の フレキシブルプリントにつながる。テールライトは 消灯可能です。(スイッチがある) 半田付する必要はないです。 « プラ マニ50 その1 | トップ | キハ81系 入線です。 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます