一般社団法人日本経営士会はSDGsの基礎にもなる「環境CSR経営」の普及支援を行っています。環境経営士が支援を行います。

中小企業に役立つ情報、環境CSR経営、経営改善手法、補助金、日本経営士会の御案内、経営コンサルタント・経営士の活動など

「健康経営」はこれから脚光を浴びる!

2018-01-31 12:01:10 | 経営コンサルタント

今回のテーマ:「健康経営」はこれから脚光を浴びる!



先日日本経済新聞の地方版で横浜市が健康経営について認証制度を作ったとあり調べてみました。

4つの情報:●健康経営」について論文、●経済産業省は「健康経営優良法人」認定制度を開始、●東京商工会議所が
「健康経営アドバイザー研修(初級)」をEラーニングで、●メンタルヘルス検定についてです。

●東京大学政策ビジョン研究センターの健康経営研究ユニット特任教授尾形裕也は「健康経営」について論文を発表しています。
 内容は
「健康経営」と「生産性向上」の関連は欧米が早くから気づいていた。

 従業員の医療費や健康問題と経営との関連を示すひとつの象徴的な事例に、アメリカのジェネラルモーターズの経営破綻があります。
さまざまな原因がいわれましたが、、医療費負担が重いということが大きな要因として取りざたされました。
当時、トヨタが1台の車を作るのにかかる医療費の数倍が、GMの車にはかかっていると言われました。
つまり、医療費負担が企業経営そのものに関わってくるということが示されたのです。

欧米諸国では、この企業経営と医療費の課題について、すでに20年以上前に、大きな考え方の転換があったといわれています。
それは、医療や健康の問題を、病気になった人に対応して治療するためにかかるコストであるという考えから、
組織に所属する人は企業にとっての資産であり、それに投資をするのだという考え方への転換でした。

従業員の健康と生産性を同時に管理していくという考え方です。つまり、医療費を減らしていくだけでは十分ではなく、
従業員の健康と生産性の関係まで含めて考えていくことが、企業経営の重要な課題であるということです。

たとえば心身ともに健康であれば発揮できる能力を100として、それがなんらかの病気やけがによって8割しか発揮できないとしたら、
2割生産性が落ちているわけです。即ち「出勤はしているものの、病気やけがによって生産性が落ちている状態」です。
出勤しているが以下のような状態では生産性が落ちます。

1位「倦怠感」、2位「抑うつ」、3位「肩こり・腰痛」、4位「睡眠障害」、5位「慢性疼痛」と、メンタルに関連する疾病が上位にきます。

 健康経営を一生懸命やることによって、本当に企業業績はあがるのか……は、企業経営者にはもっとも関心のあるところだと思います。

アメリカの例ですが健康経営に熱心な優良企業と、一般企業の平均に対して、1999年に同時に1万ドルを投資した場合、13年後の
2012年にどうなるかということを仮想計算したものです。健康経営優良企業は最終的には17000ドル以上になっています。
一般企業平均のほうは、9900ドルになってしまっています。(この数値は投資に対して利益と筆者推定)明らかに健康経営優良企業の
ほうが長期的な業績がよいということを表しています。

上記の文は下記のホームページ(HP)から入手しました。
http://www.hataraku-ikuji.jp/visit/612#chapter1

●経済産業省は、「健康経営優良法人」認定制度を開始しています。昨年度は締め切りましたが来年度(10月頃か?)は
同様公募があると思います。
心当たりの企業があれば、申請のお手伝いなど如何でしょうか。
関連HPはhttp://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

●東京商工会議所は健康経営の普及・啓発を担う専門人材「健康経営アドバイザー」を認定する「健康経営アドバイザー研修(初級)」の
eラーニングでの提供を行っております。

研修概要
(1)研修内容
 健康経営アドバイザー(初級)は、健康経営の必要性を伝え、実践へのきっかけを作る普及・推進者です。
 本研修では、健康経営が必要とされる背景、実践する際のポイントなどを学びます。
 ≪目次≫
  1.健康経営アドバイザー研修(初級)テキスト内容
    第1章 健康経営の背景
    第2章 中小企業の現状と課題
    第3章 健康経営に取り組むために必要なこと
  2.効果測定(選択式10問他)
 ※Eラーニングの受講所要時間は概ね2時間20分程度です。
 ※新規受講・更新受講共に同一の内容となります。
(2)募集期間
 毎月2回 (①1日~15日、②16日~末日)
(3)申込方法≪8月1日~開始≫
 ウェブ受付
 ※申込リンクは、本ページ内および「健康経営倶楽部」においてお知らせいたします。
(4)受講料金
 5,400円(税込、テキスト代、登録料含む)

この件でこの認定を受けて、仕事の紹介を東京商工会議所が行うかどうかについては、そのようなことはしない。
また現在は初級ですが、上級を構築中だそうです。
◎本件担当・問い合わせ先
東京商工会議所
サービス・交流部 会員交流センターTEL 03-3283-7670
http://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/


●メンタルヘルス検定
似たような検定では大阪商工会議所が「メンタルヘルス・マネジメント」検定試験を行っています。
コースはいくつかに分かれています。筆者は3年前だったと思いますが、Ⅱ種(ラインケアコース)を自己啓発のためにとりました。
企業のメンタル面で尋ねられたら、則対応できるためにもとりました。
この関係のHPは下記です。
https://www.mental-health.ne.jp/

この記事は(一社)日本経営士会発行の「環境CSRニュース」で配信した記事の一部です。
日本経営士会 環境CSRのホームページはこちらへ。

http://www.compact-eco.com/

 

 

 


統計に強くなろう。

2018-01-24 12:43:18 | 地方創成

 今回のテーマ: 統計に強くなろう。


 総務省統計研究研修所をご紹介します。
 ここは総務省の統計局の研究、研修機関ですが、無料でオンライン研修などを
 行っています。

 会計とか、販路開拓とか、補助金申請などで種々データを使うことがあります。
 具体的には業績予測や予算管理、市場動向予測、財務諸表等の経営データを有益な
 情報に変換する管理会計にも統計に強くなると我々の強みとなります。

 このホームページを見られ 平成29年度のパンフレットなどを見られたら多くの
 研修を行っています。
 すべて無料だそうです。例外として教える先生が書籍など利用する場合は実費の
 場合もあるそうです。

 平成30年度の研修計画は今年の3月に下記のホームページを見て下さいとのことです。
http://www.stat.go.jp/training/
 パンフレットは上記ホームページでも見られますが添付します。
 お尋ねTEL 042-320-5874 です。

この記事は(一社)日本経営士会発行の「環境CSRニュース」で配信した記事の一部です。
日本経営士会 環境CSRのホームページはこちらへ。

http://www.compact-eco.com/

 


「環境経営士」向けの研修について

2018-01-08 10:50:53 | SDGs・CSR・環境経営

 今回のテーマ:環境経営士フォロアップ研修 29年度下期分開催のお知らせ

(一社)日本経営士会 環境CSR事業部では 中小企業に導入しやすい「環境CSR経営」を

普及させる活動を行っています。そのために「環境経営士」を育成しています。

環境経営士になられた方には2年に1回のフォローアップ研修を義務付けています。

今回のブログはこのご案内です。ご参考まで。

 

 環境経営士フォロアップ研修 29年度下期分開催のお知らせ 

このたび、環境経営士のフォローアップ研修を下記の通り開催いたします。

今回は、主として、新しく本会で発刊した「環境CSRと経営」についての解説と、

企業への支援についての研修をいたします。

また、環境経営士の資格維持のため、2年に1回以上フォローアップ研修を

受講することになっていますので該当者は是非この機会に受講をお願いします。

【日 時】平成30215() 午後1時00分~5時00

【場 所】東京薬業年金会館 会議室

       中央区日本橋小舟町13-7 TEL 03-3667-5817

【プログラム】・新テキスト「環境CSRと経営」の解説

      ・「コンパクトCSRガイドライン」と導入支援

【定 員】30名 申込順で閉め切ります

【会 費】10,000(新刊テキスト代を含む)当日受付でお支払下さい

【申 込】申込書に記入して、下記宛ご連絡ください

FAX:(03)3239-1831

    メール:office@keieishikai.com

【申込期限】平成302月8日

 

お申込みはホームページhttps://www.compact-eco.com/ 又は「コンパクトエコシステム」で検索、

ホーム(トップページ)の「お知らせ WhatsNew」のPDF

ダウンロードしてFAXでお手数ですがお申し込むをお願いします。


 この記事は(一社)日本経営士会発行の「環境CSRニュース」で配信した記事の一部です。
日本経営士会 環境CSRのホームページはこちらへ。

http://www.compact-eco.com/

 





「テクニカルショウヨコハマ2018」 (一社)日本経営士会の「環境経営士」などがトークセッションに参加。

2018-01-08 10:41:43 | SDGs・CSR・環境経営

テクニカルショウヨコハマ2018 に今年も(一社)日本経営士会神奈川経営支援センターが出展。

今年の特徴は「環境CSR経営」等のトークセッションを行うことです。

 

明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いいたします。

テクニカルショウ ヨコハマ2018に(一社)日本経営士会 神奈川経営支援センターが出展します。今年で通算16回目の出展となります。

今回の出展コンセプトは「日本経営士会の公報」「環境CSR経営」と「中小企業支援のための役立つ手法」の3つを掲げました。

今年は下記の様にトークセッション方式にしたのは、前回試行しましたが、立ち止まって日本経営士会のブースに立ち止まって

ミニセミナーを聞いて頂けた来場者が多かったからです。 

下記のテーマでご興味ある方は日本経営士会のブースにお立ちより下さい。

ブースは2ブースで、品目別カテゴリーは「ビジネス支援」 小間番号 a-12です。

入場料:無料

テクニカルショウヨコハマ2018」についての情報はこのホームページをご参照下さい。

https://www.tech-yokohama.jp/

 

日本経営士会のブース 2コマの内1コマを使用して下記のセッションを行います。1時間の内40分位は下記の講師の話の後

経営士または環境経営士は該当テーマについて質問、意見を述べ、講師は回答します。    

●セッション時間表

27() 11時~12時  「中小企業のためのSDGs」  本田哲行氏 経営士・環境経営士

       1時~2時   「(一社)日本経営士会の紹介」  近藤 安弘 副会長

       2時~3時   「ベンチャー企業の立ち上げ方教えます」  メイクラフト()代表取締 山崎 重利 氏

       3時~4時   「生産性を上げるための働き方改革」  (株)バーニングスピリット代表取締役 経営士 環境経営士 堺 剛 氏

28日(木)11時~12時  「中小製造業の生産性向上」  藤巻 和彦氏 経営士

       1時~2時   「公的支援活動で新事業を伸ばす」  (株)ジーエフシーサービス 社長  鈴木 飛雄馬 氏

       2時~3時   「環境都市研究」  増田 昌彦 氏 環境経営士

               この間に経営士の講演「メーカー営業を極める」の出展者セミナーが会場1であります。

       4時~5時   「CSRの取り組みで事業拡大」 (株)宣工社統括事業部長 高瀬 康仁 氏

         

29日(金)11時~12時  「顧客に好かれる秘訣」 武田 哲男氏  経営士

       1時~2時   「中小企業の管理会計ソフト」 アイエス22社長 山口金幸 氏

       2時~3時   「生産管理システムソフト」  プロコア代表  田中 勝俊氏 経営士

       3時~4時   「自社を活かした環境・社会活動を創る」  プリンス電機(株)企画業務部長 東使 弘三郎 氏 環境経営士

 

  日本経営士会のブースにお立ち寄りいただける方への特典

特典1:「あなたの会社の経営力は!」 自己チェック表で自社の弱みを発見して強みに変えよう。A5 56ページ小冊子を無料進呈。

特典2:「CSRで会社が変わる社会が変わる」経済産業省発行 A4 27ページ前後の小冊子を無料進呈。

特典3:国際連合広報センター発行「持続可能な社会のためにナマケモノにもできるアクションガイド」、国連の働き、「国連と日本」年表、Dateline UN vol92.93.94等

3点とも数に限りがあります。在庫が無くなったった場合はご容赦下さい。


 

 この記事は(一社)日本経営士会発行の「環境ニュース」で配信した記事の一部です。
日本経営士会 環境CSRのホームページはこちらへ。

 

http://www.compact-eco.com/