
過去のブログで
広島市内を走る
路面電車の延伸を期待する記事を書きました。
▼2月16日付「この春、広島の交通を考えてみる」Click!

広島市民にとって
路面電車は生活の足であることは
もちろんですが
全国から
歴史或る車両を引き取って
現役で走らせていることが
さながら
「路面電車博物館」
のようで、とりわけ
観光客の方々にとっては
驚きだったり
懐かしく感じることが
多いと聴きます。
ちなみに
全国の営業中の路面電車を
地図でみるとこんな感じになります。

あわせて
『ノスタルジックでレトロ可愛い!
路面電車の走るにっぽんの町』
と題した素敵なページがありますので
こちらも紹介しておきます。
▼ノスタルジックでレトロ可愛い・・・HP

さて
『粉雪』のヒット曲を持つ
日本のロックバンド
レミオロメン
実は
平成24年(2012年)2月を持って
活動を休止しています。
▼レミオロメンオフィシャルサイト

3人のメンバーは
それぞれの場所で
新たな活動を展開しているようです。
ちなみに
“ロメン”の名づけの基になった
路面電車好きの前田啓介さんは
現在、多くのアーティストに
楽曲の提供を行う
プロデューサーとして活躍されています。

ところで
遡ること11年前の今日
平成16年(2004年)に発表した
『3月9日』
というタイトルの楽曲があります。
テレビドラマで使われた影響もあって
小中学校では卒業式や合唱などで
よく歌われているようですが
本来この曲は『結婚』を祝う歌のようです。
事実
メンバー3人の共通の友人の結婚式である
平成13年(2001年)3月9日を
祝うために作られた
というエピソードが残っています。
3月9日に
『3月9日』を聴いてみる。
春間近なこの時期に
『粉雪』も
久々に聴いてみました。
動画をお楽しみください。
▼レミオロメン『3月9日』YouTube/04:20

▼レミオロメン『粉雪』youTube/05:25

明日は全国的に雪の一日になりそうです。
暖かくしてお出かけください。
◎感謝


▼Click!!************************************
人生を変える講演会
「赤峰勝人循環農法」
平成27年3月14日(土)13時~16時
広島市中区ゲバントホール
*******************************************