ヒバリさんのつれづれ日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

どうでしょうか?

2008-02-09 13:00:53 | ノンジャンル
 人って不思議なもので、自分の苦手な事と出くわすと立ち止まったり

 つい焦りを感じたりしませんか?

 まぁ個人差にもよりますが、逆に自信に満ち足りた人や貫禄のある人の

 行動はワンテンポ位スローに思えます


 ある本にその潜在意識のような事象が書いてありました

 映画でやくざの親分はゆっくりと登場するので迫力が増す

 そこで、一層その親分は親分らしい感じがするのだ

 ゆっくり動く事それはイコール他の者に振り回されないそこに貫禄を見出す

 
 その本の作者は

 「どんな事にも振り回されないマイペース、それがカリスマである」

 と、まとめられておられます


 誰しも自分自身の色は自分だけの色だと想うのです

 そして

 いろんな経験の中でその色は輝きを増すのではと思ったわたしです

 

そんな一日

2008-02-08 16:11:59 | ノンジャンル
不覚にも風邪をひいた

熱もあるのか骨の節々まで痛い で、友人が仕事をしてる個人病院に行く

驚いた、以前はテレビがつけっ放しだった待合室だったが

なんと、沢山の音楽がエンドレスで歓迎してくれた

先ほどまでS&Gの爽やかなメロディーが心を解してくれた

【El condor pasa】 【sounds of silense】 【cecila】等など実に心地よい

やはり、病は気からと言ったもんである

音楽は万病の特効薬でもありそうだ・・・

(そこの○○内科お薦めしますよ・・・?)


サクラサク

2008-02-07 12:58:10 | ノンジャンル
 昨日友人宅に「サクラがサイタ」

 今朝一番に又別の友人宅にも「サクラがサイタ」

 続々と「サクラガサイタ」

 咲いて、咲いて、咲き誇れ!

 サクラの花ビラよ舞い上がれ!

 今こそ舞い上がれ、サクラの花よ!

 希望の鐘を打ち鳴らせ!!