ヒバリさんのつれづれ日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

やはり、あなたは永遠の

2015-04-14 14:58:00 | ノンジャンル
 還暦といえば?

  本日ワイドショーで取り上げていたのが

 西城秀樹さんの還暦ライブの様子


  素晴らしい、やはり、ヒデキは永遠のスーパースター!だ


  懸命にリハビリを繰り返されてきたのだろう…


 「ヒデキ還暦!」

  瞬間、画面を拝見しながらわたしはガッツポーズしちゃいました

 まだまだやれる!って


 偶然か? 我が家の今日の夕飯のメニューはカレーである

尊敬する背中、それは一生青春!

2015-04-12 18:17:00 | ノンジャンル
 お昼前投票を済ませ 夕方から高校の時にお世話なった先輩と

 来月開催予定の顧問の定年祝賀会の打ち合わせに行ってきた


 つくづく月日の流れの早さを思ってしまった


 当時の顧問の先生達の若さ!

 目の輝き

 溌剌とした声

 髪も黒々としていた

 当時から眩しく輝いていた顧問の先生もおられたが(苦笑)


 高校生が平和のために何ができるか

 思い返せば目標はこの一つだったかと思う

 その目標に向かうわたし達を先導者となり 舵を取って下さった

 皆さんが還暦 定年 となり今回の祝賀会を催す運びとなりました

 年齢を重ねいろんな分野に旅立ちましたが おそらくこのスローガン

 は誰の心にも染み付いていると信じています

 そして定年になられても多方面で御活躍の顧問の先生

 その背中を尊敬しわたしも一生青春と歩んでいきたいと思っています

老とは平等、明日は清き一票を

2015-04-11 20:00:00 | ノンジャンル
明日、当地では市長選が行われる

又今回は県、市議会のトリプル選となり早朝から選挙カーのラッシュで

町全体がいつになく賑やかである


昨夜ある候補者の個人演説会があり行ってきた

少子高齢化対策を盛んに訴えかけておられたが危機感迫る問いかけであると考える、

ここは真実を見極め一票を投じたいと思う


高齢者に手を差しのべ未来を担う子ども達を守る平和な暮らし…

そんな町の形成を望んでいる


弱きを助け強きを挫くような個人的理想を願っている市民の一人である

その価値とは?

2015-04-09 14:30:00 | ノンジャンル
「今日は○○さん宅でたこ焼きをよばれ、おお話してきたわ(笑)」

  これ、先月誕生月だった母との(定期電話)でのひとコマ


  父が亡くなった当初は涙がポロリの事が多々あったが、最近では

 近所のお友だち宅に行ってはあの様に色々楽しんでいるみたいで

 こちらも安心している


 そうそう、今日偶然観ていたTVに

 便利屋さんを取り上げていて、まぁ~何でも助けて頂ける


 特に女性の場合、水回りや高い所 電気の分野等は男性に比べて

 劣っているかと思う (得意な女性もいるが)


 で、その中に話し相手なるものがあって、画面に後家さんがその便利屋さんに

 いろいろな話を又時に涙をこぼしながら聞いてもらっていた


 ちなみにこの話し相手の1時間が三千円プラス出張料が二千円


 さぁ~これが高いと思うか安い価格と思うか?

 人の価値観とは不思議だとつくづく考えてしまった


 余談だが、便利屋の職員さんは男性で、男性の話し相手も

 利用するするのかちょっと気になった

師の姿

2015-04-07 12:14:00 | ノンジャンル
ちょっと紹介ね…

この句会の講師の先生

来年90歳になられますが 素敵な女性なのです

わたしは昨年夏からのスタートですが、回を増すごとに

この先生の魅力に ぐいぐいと惹かれます


容姿は例えば、そう、昔の邦画に出てくるような?

袴を履いた優しく厳しいおなご先生?!


とにかく、自分の持参した拙い言葉が

(まだ俳句にならない) 先生の魔法のような添削にかかると?

アラアラ…見違えるような俳句に

まさに、感動を謳う作品になって己に(かえ)ってきます



又お酒が御好きのようで、いくら生徒の皆さんが注いでも姿勢はピン

と 伸びたまま凛とされています… わたしの方が先にノビてしまいます??


余興で自己紹介をしたのですがわたしが話す度に

「宝塚観てるみたいだわぁ~」

と微笑まれ時にお茶目な面を見せて下さいます


素敵な先生に出逢えた事、生き方にプラスになっていることは間違いない!

これからもその背中追いかけて頂きます!!