谷にいる様です。
朝目を覚ましても、気力が無く。
それなのに交感神経が優位で、自動思考にすぐに巻き込まれています。
もっと、心が鎮まるように短時間呼吸法を断続して行いたいと思います。
昨日のマインドフルネスのセッションではとても大切の気付きがありました。
これまでのセッションで知っているはずのことですが、腑に落ちていなくて実行できていなかったこと。
基本中の基本
心が少しでも鎮まって、振られにくくなってからゆったりと”どう吸えばいいのかな〜?何ができるのかな〜?”と眺めること。
そして、気付きがあっても、直ぐに飛びつかずにまたそのままにして、それがどうなるのか観察すること。
それをここ最近は、答えを焦って、心が揺れやすいのにいじくりまわしていました。
気付きに対してすぐに飛びついていました。
そういう自分の状態を知る為にも呼吸法があるのに、その部分もおろそかになっていたと思います。
少し調子が良くなったので、心がゆるんだのだと思います。
今一度、根本に戻ってみたいと思います。
朝目を覚ましても、気力が無く。
それなのに交感神経が優位で、自動思考にすぐに巻き込まれています。
もっと、心が鎮まるように短時間呼吸法を断続して行いたいと思います。
昨日のマインドフルネスのセッションではとても大切の気付きがありました。
これまでのセッションで知っているはずのことですが、腑に落ちていなくて実行できていなかったこと。
基本中の基本
心が少しでも鎮まって、振られにくくなってからゆったりと”どう吸えばいいのかな〜?何ができるのかな〜?”と眺めること。
そして、気付きがあっても、直ぐに飛びつかずにまたそのままにして、それがどうなるのか観察すること。
それをここ最近は、答えを焦って、心が揺れやすいのにいじくりまわしていました。
気付きに対してすぐに飛びついていました。
そういう自分の状態を知る為にも呼吸法があるのに、その部分もおろそかになっていたと思います。
少し調子が良くなったので、心がゆるんだのだと思います。
今一度、根本に戻ってみたいと思います。