みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

おはようブック

2010年04月15日 | 日常風景


幼稚園に来て、保育室でまずすることと言えば・・・
(勿論、靴を履き替え挨拶を済ませて)

出席カードに判をおすことです。
みんなの大切な、おはようブック(出席カード)は今年もアンパンマン!

このカードの良いところは、勿論可愛いことですが、私が気に入っているのは月ごとの可愛らしい絵の中に、季節感とそして数の導入があることです。

例えば・・・
4月だと桜の木が4本、アヒルの子が4羽、魚も4匹、お花も4、キャラクターも4人などなど。
楽しく数探しが出来ます♪

皆さんも探してみてくださいね♪




さて、保育室では・・・
早くも新入園児は各々に活動を開始しています。
ハサミで切る活動や、縫いさしの活動など等。
これからどんどん活動の幅が広がっていきますよ♪

『集中こそが教育の鍵』です。
自ら集中することを覚えると人は変わります。
これから子ども達がどう成長していくか今から楽しみです♪

①やり方を教わり


②繰り返しすることで集中し


③自分で出来たことの喜び




子どもは集中を好む。


新入園児さんにやり方を教えてあげるついこの間までこぐまさん(満3歳)だったことりさん(年少)。

ひぶなカップ

2010年04月15日 | テニス



4月11日(日)、鳥取ドームにて『ひぶなカップ2ジュニア大会』が開催されました。
ひぶなジュニアからは9名参加し、中学生女子の部で見事、優勝・準優勝、男子小学生の部で見事優勝、など等大活躍でした。

大会には『北菱産業埠頭』さんや、『焼肉つるみ』さんの協賛を頂き、特に豪華焼肉券をかけたじゃんけん大会では保護者の方も参加して、大盛り上がりの一日でした。

次回大会には『八千代寿司』さんの協賛が確定しており、更に盛り上がりを見せそうです。
第3回大会をお楽しみに♪