みんなの幼稚園

ひぶな幼稚園での子どもたちの様子
モンテッソーリ教育について紹介いたします。

2歳児さんのおゆうぎ

2015年11月12日 | 日常風景
いよいよ明後日が本番となりました、「第56回たのしいお遊戯会 in まなぼっと」

先日も書いたように、ことり・こぐまさんは、練習通りに笑顔で元気いっぱいに踊ってくれるかは、蓋を開けてみなければ分かりません・・・。

前日リハーサルで本番の舞台で一度は踊りますが、当日は照明やら目の前には沢山のお客さんです。
いつも通りじゃない状況で、いつも通り踊れというのは3歳の子には難しいですが、
大事なのは今までの練習過程であり、取り組む姿勢、周りのお友達との関わり、踊ることの楽しさ、自信etc・・・・

そうやって経験を積み、

そして一番重要なことは 日々の生活・保育であり 
『自分のことは自分で出来る』姿勢を育んでいき・・・・

ちゅうりっぷ・さくらさんになって堂々と大舞台で振舞えるようになるんですね。


そしてそして・・・
ことりさんの更に下の2歳児保育『こどもの家』のお友達。

毎日来ている子でも、当日は泣かないでいられるか心配なところですが、週1~2回の子は舞台に立っているだけでも奇跡に近いです♪
毎年、先生に抱っこされている子や泣いている子…

泣く我が子を黙って観ているのも辛いですが、笑顔で応援、見守ってください。

それも良い思い出。
来年、再来年と 『あの頃は・・・』と成長を楽しんでくださいね♪

2歳児さんは全員が揃って踊るのは明日のリハーサルと本番当日のみ。
今日掲載の写真には全員は写っていませんが、2歳児さんの頑張っている姿をお楽しみください♪

御遊戯会が終わると、28年度の2歳児保育の見学会・募集も行います。
ご興味のある方は是非遊びに来てください♪










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。