幼稚園は今日から仕事始めです。
といっても、年末年始の雪で寝正月どころではありませんでしたが、それでもしっかりお餅を食べ過ぎて、ズボンが少しきつくなった気が致します。
何はともあれ、あの雪降り週間が幼稚園の休みの日でよかったと安堵しているところです。 バスが何分遅れたでしょうか。。。
3学期が始まる頃には道路状況がよくなっていることを願います。
さて、昨日はポスフールに「ドラえもん」が来るということでお出かけしてまいりました。
出た!ドラえもん!!
ドラえもんの着ぐるみは初めて見ました。
なかなか可愛いなぁ。。
でも、これなら作れるかも?
どうやって作っているのかな?
私が着ると大きすぎる???
と、きっと他の人とは違った怪しい目だったのでしょう。
息子が「パパ、どうしたの?」

今月の24日には「ドラえもんショー」が釧路に来るということで、何かと今年はドラえもんに縁がありそうです。
といっても、年末年始の雪で寝正月どころではありませんでしたが、それでもしっかりお餅を食べ過ぎて、ズボンが少しきつくなった気が致します。
何はともあれ、あの雪降り週間が幼稚園の休みの日でよかったと安堵しているところです。 バスが何分遅れたでしょうか。。。
3学期が始まる頃には道路状況がよくなっていることを願います。
さて、昨日はポスフールに「ドラえもん」が来るということでお出かけしてまいりました。
出た!ドラえもん!!
ドラえもんの着ぐるみは初めて見ました。
なかなか可愛いなぁ。。
でも、これなら作れるかも?
どうやって作っているのかな?
私が着ると大きすぎる???
と、きっと他の人とは違った怪しい目だったのでしょう。
息子が「パパ、どうしたの?」

今月の24日には「ドラえもんショー」が釧路に来るということで、何かと今年はドラえもんに縁がありそうです。