行ってきました。 青山学院
校内にあるチャペル・・・左すみは 懐かしい『学生時代』の歌碑
ペギー葉山さんの歌声を思い浮かべながら試験会場へ
今回は『理論』 1科目だけの受験
難易度は例年に較べてかなり難しい問題ではなかったかと
まずは配点の高い B問題から取り組む
問5 三相交流回路の問題
いままでとは毛色の変わった問題だったが 冷静に考えれば何とか
ただし最後の消費電力だけは導き出せず・・・ 16点
問6 分布定数回路に関する問題 と 問7 演算増幅器回路の問題
どちらも得意とするところだが 確実な問7を選ぶ・・・ 20点
で、配点10点のA問題を最初から
問1 誘電体中の静電界の性質について
まったく意味が分からん。 基礎が分かってないからなぁ
とにかく自分の物理的能力を信じて ・・・ 4点(希望)
問2 磁気回路の問題
これは磁気回路というよりは等価電気回路の問題・・・ 10点
問3 直流回路に関する問題
テブナンの定理の応用問題・・・ 10点
問4 npnトランジスタの動作原理に関する問題
問1と同じく 問題の内容がまったく頭に入ってこない。
基礎学力皆無 ・・・ 0点
希望的予想得点 60点/80点満点 75% 合格!
なんてウマくは行かないのが 世の常
この8掛けで48点 これは60%のできで 合格 ? ギリギリ
なにか勘違いでもしていたら 合格はおぼつかない。
正解は月曜日には出されるだろうから・・・最低でも48点(60%)を取っておかないと。
受験生の皆さん お疲れ様でした。
2次試験は 11月22日 3ヵ月ちょっと ・・・・・・・・・ すぐですな
試験会場であいましょう^^